• 日本谚语:月夜に提灯

    [en]月夜に提灯 【読み】つきよにちょうちん[/en] [en]【意味】月夜に提灯とは、必要ないもの、役に立たないもののたとえ。[/en] [cn]意义:月夜に提灯比喻不必要的事情,没有效果的事情。[/cn] [en]【注釈】明るい月夜に提灯を灯して歩いても、役に立たないどころか邪魔になることから。[/en] [cn]注释:在明亮的月夜提盏灯,灯既派不上用场,还会很碍事。[/cn] [en]過ぎた贅沢などに対して使われることが多い。 「月夜に提灯夏火鉢」と続けてもいう。[/en] [cn]比喻做某事准备过度的时候常用此句。有时也会说「月夜に提灯夏火鉢」。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】夏炉冬扇/昼の行燈/無用の長物[/en] [cn]同义词:夏炉冬扇/昼の行燈/無用の長物[/cn] [en]【用例】「こんな暖かい日にストーブをつけているだなんて、月夜に提灯もいいところだ」[/en] [cn]例句:这么暖和的天气打开火炉简直是多此一举。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:全ての道はローマに通ず 日本谚语:水魚の交わり

  • 日本谚语:天に唾する

    [en]天に唾する 【読み】てんにつばする[/en] [en]【意味】天に唾するとは、人に害を与えようとして、かえって自分がひどい目に合うことのたとえ。[/en] [cn]意义:天に唾する比喻害人终害己。[/cn] [en]【注釈】天に向かって唾を吐いても空を汚すことなど出来ず、吐いた唾が自分の顔にふりかかってくることから。[/en] [cn]注释:向天空吐唾液天空也不会变脏,反而是唾液会掉在自己的脸上。[/cn] [en]『四十二章経』に「悪人の賢者を害するは、猶し天を仰いで而も唾せんに、唾、天を汚さずして、還って己が身を汚し、風に逆らって人に塵くに、塵、彼を汚さずして、かえって身に塵するがごとし」とあるのに基づく。[/en] [cn]出自《二十四章经》。[/cn] [en]「唾」は「つばき」とも読む。「天に唾す」ともいう。[/en] [cn]「唾」读作「つばき」,也写作「天に唾す」。[/cn] [en]【出典】『四十二章経』[/en] [cn]出处:《四十二章经》[/cn] [en]【類義】仰いで唾を吐く/お天道様に石/天に向かって唾を吐く/天を仰いで唾する/寝て吐く唾は身にかかる[/en] [cn]同义词:仰いで唾を吐く/お天道様に石/天に向かって唾を吐く/天を仰いで唾する/寝て吐く唾は身にかかる[/cn] [en]【用例】「相手を陥れるようなことばかりしていると、結局は天に唾する結果になるよ」[/en] [cn]例句:本来是想陷害别人,结果自己却掉坑里了,害人终害己啊。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:水魚の交わり 日本谚语:上手の手から水が漏る

  • 日本谚语:立て板に水

    [en]立て板に水 【読み】たていたにみず[/en] [en]【意味】立て板に水とは、弁舌が達者で、よどみなく流れるようにしゃべること。[/en] [cn]意义:立て板に水比喻口才好的人,毫不停歇的说话。[/cn] [en]【注釈】立てかけてある板に水を流すように、すらすらとしゃべることのたとえ。[/en] [cn]注释:就像顺着木板流下的水一样,流利的说话。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】一瀉千里/懸河の弁/竹に油を塗る/戸板に豆[/en] [cn]同义词:一瀉千里/懸河の弁/竹に油を塗る/戸板に豆[/cn] [en]【用例】「彼の弁論は、まさに立て板に水というやつで、次から次へとぺらぺらしゃべる」[/en] [cn]例句:他口若悬河的陈述,不停的提出他的论点。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:玉石混淆 日本谚语:木仏金仏石仏

  • 日本谚语:取り付く島もない

    [en]取り付く島もない 【読み】とりつくしまもない[/en] [en]【意味】取り付く島もないとは、頼りにするところが何もないこと。何かを頼んだり相談しようとしても、相手の態度が冷たくて、きっかけがつかめないことのたとえ。[/en] [cn]意义:取り付く島もない比喻无依无靠。想依靠对方,与之交谈,对方却冷淡相对,没有交流的契机。[/cn] [en]【注釈】「島」は、頼れるもの・よりどころを表す。[/en] [cn]注释:「島」比喻可以依靠的事物。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】にべもない[/en] [cn]同义词:にべもない[/cn] [en]【用例】「借金の申し込みに行ったが、取り付く島もなかった」[/en] [cn]例句:需要资金周转,但却没人能借给我。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:爪に火を灯す 日本谚语:泥中の蓮

  • 日本谚语:飛んで火に入る夏の虫

    [en]飛んで火に入る夏の虫 【読み】とんでひにいるなつのむし[/en] [en]【意味】飛んで火に入る夏の虫とは、自ら進んで危険や災難に飛び込んでいくことのたとえ。[/en] [cn]意义:飛んで火に入る夏の虫比喻自己主动进入危险或灾区。[/cn] [en]【注釈】昆虫は光に向かって飛ぶ習性を持つため、人間は誘蛾灯などでおびきよせ害虫を駆除する。 灯火をめがけて飛んでくる夏の虫のように、自分から危険なところに身を投じ、災難を招くこと。[/en] [cn]注释:昆虫都有趋光性,人类会利用这种习性消灭飞虫。 这句话是比喻如同夏天飞向灯火的虫子一样,自己主动投身危险区域,经历灾难的人。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】蛾の火に赴くが如し/愚人は夏の虫/手を出して火傷する/飛蛾の火に入るが如し/我と火に入る夏の虫[/en] [cn]同义词:蛾の火に赴くが如し/愚人は夏の虫/手を出して火傷する/飛蛾の火に入るが如し/我と火に入る夏の虫[/cn] [en]【用例】「素人があんな危険なカーレースをすれば、事故が起きるに決まっているだろう。飛んで火に入る夏の虫というものだ」[/en] [cn]例句:外行人参加这么危险的汽车比赛的话,肯定会出事的。此举无异于飞蛾扑火。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:月満つれば則ち虧く 日本谚语:月夜に釜を抜かれる

  • 日本谚语:塵も積もれば山となる

    [en]塵も積もれば山となる 【読み】ちりもつもればやまとなる[/en] [en]【意味】塵も積もれば山となるとは、小事をおろそかにしてはならないという戒め。[/en] [cn]意义:塵も積もれば山となる比喻小事上马虎的多了,就不容易改正马虎的态度了。[/cn] [en]【注釈】塵のようにごくわずかなものでも、積もり積もれば山のように大きくなるということから。[/en] [cn]注释:小如灰尘一般的东西,积累的多了也会如山一样庞大。[/cn] [en]「塵積もりて山となる」「土積もりて山となる」「微塵も積もりて山となる」ともいう。[/en] [cn]也写作「塵積もりて山となる」「土積もりて山となる」「微塵も積もりて山となる」。[/cn] [en]『江戸いろはかるた』の一つ。[/en] [cn]《江戸いろはかるた》中的一句。[/cn] [en]【出典】『大智度論・九四』大品般若経(摩訶般若波羅蜜経)の注釈書[/en] [cn]出处:《大智度论 九四》大品般若经[/cn] [en]【類義】雨垂れ石を穿つ/砂長じて巌となる/一文銭も小判の端/丘山は曳くきを積みて高きを為す/九層の台は累土より起こる/滴り積もりて淵となる/積羽舟を沈む/小さな流れも大河となる/点滴石を穿つ[/en] [cn]同义词:雨垂れ石を穿つ/砂長じて巌となる/一文銭も小判の端/丘山は曳くきを積みて高きを為す/九層の台は累土より起こる/滴り積もりて淵となる/積羽舟を沈む/小さな流れも大河となる/点滴石を穿つ[/cn] [en]【用例】「塵も積もれば山となるというから、一日一個の英単語を覚えていこう」[/en] [cn]例句:积少成多,每天来学习一个英语单词吧。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:木仏金仏石仏 日本谚语:川立ちは川で果てる

  • 日本谚语:血は水よりも濃い

    [en]血は水よりも濃い 【読み】ちはみずよりもこい[/en] [en]【意味】血は水よりも濃いとは、血の繋がった血縁者の絆は、どんなに深い他人との関係よりも深く強いものであるというたとえ。また、血は争えないということ。[/en] [cn]意义:血は水よりも濃い比喻血缘关系的羁绊比其他任何关系都要更深,血缘是不争的事实。[/cn] [en]【注釈】血液が水よりも重く濃い液体であることから、血の繋がった身内の絆の濃さを表している。[/en] [cn]注释:血液比水更重更浓,体内血缘的联系比什么关系都更深。[/cn] [en]親しい他人に比べても、血縁者同士の絆のほうが深く強いもので、頼りになるということ。[/en] [cn]和其他亲密关系相比,血亲之间的羁绊更深也更强,比任何关系都更可靠。[/cn] [en]また、同じ血が流れる者同士の間には、濃い結びつきがあるということ。[/en] [cn]所以同一血缘的人之间,牵绊更加强烈。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】兄弟は両の手/兄弟は手足なり/血の寄るものは親子/血は争えぬ/血は血だけ[/en] [cn]同义词:兄弟は両の手/兄弟は手足なり/血の寄るものは親子/血は争えぬ/血は血だけ[/cn] [en]【用例】「血は水よりも濃いで、普段は喧嘩ばかりしている兄弟だが、弟がいじめられていると聞きつけて、兄は真っ先に助けに走った」[/en] [cn]例句:终究还是血浓于水呀,平时总是吵架的兄弟二人,哥哥一听到弟弟被人欺负了立刻就跑出去帮他。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:四海兄弟 日本谚语:沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり

  • 日本谚语:背水の陣

    句话出自《史记 淮阴侯列传》,汉朝的功臣韩信在带兵对战赵国的时候,带兵在山崖上,背对河川战斗。士兵们一步都不能后退,面对敌军发挥了求生本能战胜了赵国。[/cn] [en]【出典】『史記』[/en] [cn]出处:《史记》[/cn] [en]【類義】井を塞ぎ竈を平らぐ/糧を捨てて船を沈む/釜を破り船を沈む/川を渡り船を焼く/船を沈め釜を破る[/en] [cn]同义词:井を塞ぎ竈を平らぐ/糧を捨てて船を沈む/釜を破り船を沈む/川を渡り船を焼く/船を沈め釜を破る[/cn] [en]【用例】「この選挙に敗れれば、もう後がない。背水の陣を敷いて戦う覚悟だ」[/en] [cn]例句:这次选拔落选的话就没有退路了。我是抱着背水一战的觉悟来参加的。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:木仏金仏石仏 日本谚语:川立ちは川で果てる

  • 日本谚语:紅一点

    句话是「万緑叢中紅一点」的省略。指众多绿叶当中,仅有一朵红色的花朵,艳丽绽放着。[/cn] [en]王安石の詩『石榴を詠ず』に「万緑叢中紅一点、人を動かすに春色多きを須いず(人の心を動かす春の景色に多くのものは要らない。赤い一輪の花だけで充分だ)」とあるのに基づく。多くの平凡なものの中に、一つだけすぐれて異彩を放つものが存在することのたとえに用られた。[/en] [cn]此句出自王安石的诗篇《石榴》,“ 万绿丛中一点红,动人春色不须多。”用来表示动人心的春色不是越多越好,仅是一朵红色的花就足够了。比喻众多平凡的事物当中,仅有一物是独放异彩的存在。[/cn] [en]【出典】王安石・詩『詠柘榴』[/en] [cn]出处:王安石 《石榴》[/cn] [en]【類義】鶏群の一鶴/万緑叢中紅一点[/en] [cn]同义词:鹤立鸡群/万绿丛中一点红[/cn] [en]【用例】「学生時代からの仲良しグループに、紅一点彼女が混ざっていた」[/en] [cn]用法:她是我们学生时代就要好的小团体里的一点红。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐:日本谚语:英雄色を好む

  • 日本谚语:鎮守の沼にも蛇は棲む

    [en]鎮守の沼にも蛇は棲む 【読み】ちんじゅのぬまにもへびはすむ[/en] [en]【意味】鎮守の沼にも蛇は棲むとは、悪人はどのような場所にでもいるものだというたとえ。[/en] [cn]意义:鎮守の沼にも蛇は棲む比喻什么地方都有恶人。[/cn] [en]【注釈】「鎮守」とは、土地や施設などを守護する神のこと。[/en] [cn]注释:“镇守”是守护土地、设施的神明。[/cn] [en]ここでの「蛇」は「邪悪なもの」をさし、神聖な場所であっても蛇のような邪悪なものが棲みついているということから。[/en] [cn]此处的“蛇”是“邪恶的东西”,比喻就算是神圣的场所也有蛇这样邪恶的生物存在。[/cn] [en]【出典】-[/en] [cn]出处:无[/cn] [en]【類義】-[/en] [cn]同义词:无[/cn] [en]【用例】「鎮守の沼にも蛇は棲むというが、まさかこんなところで泥棒にあうとは」[/en] [cn]例句:林子大了什么鸟都有,没想到这里也有小偷。[/cn] 本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。 相关阅读推荐: 日本谚语:四海兄弟 日本谚语:沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり