新标准日本语再放送:29、把灯关掉
作者:二仔
来源:沪江论坛
2010-11-22 10:52
第29课:電気を消せ。(下)
首先,先让我们跟着视频开始学习!
声明:音视频均来自互联网链接,仅供学习使用。本网站自身不存储、控制、修改被链接的内容。"沪江网"高度重视知识产权保护。当如发现本网站发布的信息包含有侵犯其著作权的链接内容时,请联系我们,我们将依法采取措施移除相关内容或屏蔽相关链接。
一.应用课文
「カラオケ」森一群人下班之后的去唱卡拉OK,发生了什么呢...
加藤:森君,次,歌いなさいよ!
戴:そう,そう。森さん,歌いなさいよ!
(森脸上显出意外的神色.小李紧跟着说...)
李:戴さん,自分より年上の森さんに「歌いなさい」と言うのは失礼ですよ。
加藤:そうだね。この場合は「歌ってください」と言わないとね
戴 :はい,分かりました。森さん,すみませんでした。
(大家聊起 [ 命令形 ] )
李:日本にいる時,日本人の男性が友達に,「来い」「遠慮するな」 などと言っているのをよく聞きました。これは親しい人に使うんですね。
森:ええ.でも 女性はあまり使いません.「来てください」「遠慮しないでください」と言ったほうがいいですよ。
李:「ください」を取って,「来て」「遠慮しないで」などという言い方をしている女性もいました。
戴:そうですか。中国語でも親しい相手には, [ 来,来! ][ 别客气! ]と言って [ 请 ] を付けませんから,同じですね。
李:そうですね。それから,野球場で女の人が「「頑張れ!」と言うのを聞きました。
森:危険な時や丁寧に言う暇がない時は使ってもいいんです。