上期小总结:

1.わたしもどこか一か所でも健全であったなら働けるのになあ。
上期很多人理解的不大到位撒~ 首先应注意【のに】,のに放于句尾时表示一种期待(尤其注意前面还呼应了なら),但往往潜台词是无法实现或没能实现。前面的【どこか一か所でも】でも表举极端例子,前面的不定指相当于强调了,所以这里的意思是“无论是哪里哪怕有一处....”。然后,【働く】的意思是工作,句中为可能态。这个词貌似是初级前几课就学了吧!翻错的同学都该好好反省下撒.... - =

2.じっと前を見つめていて、パッと右を見ると赤い玉が二つぼやけて見える。今度は左をパッと見る。左の方がズレが小さい。
上期这句是有点难,主要是【赤い玉】大家理解的不好。首先亚也在坐车前往医院的途中,无论向左还是向右忽然看见两块玉或是俩鸡蛋都是不太合理的撒!而且后面说了分别向左右看的时,看到的【赤い玉】大小是有差异的... 玉石和鸡蛋这种固态物8可能忽大忽小的吧!其实【玉】有圆形/球状物体的意思,大家应该都有这样的经验,长时间盯着一样东西或者眼花的时候,就会觉得看物体有模糊的红影儿(嘛~ 你看见绿色的也可以= =|||).... 所以,这里这句话大致就是这个意思了。
【左の方がズレが小さい】是省略句,全句应该为【左の方が右の方に比べて赤い玉のズレが小さい】

3.新薬の注射をしても前回のように気分が悪くならない、効かなくなっているのではないか。
这句上期错的最多了。気分が悪い是不舒服的意思,所以【気分が悪くならない】是其否定,表示身体没有不舒服,但是注意,没有不舒服并不表示身体好哦!
后半句里,【効かなくなっている】肯定是说无效啦!【ではないか】否定疑问表肯定,亚也最喜欢用了... - = 请大家一定一定一定要牢记

(前情提要:亚也第二次住院,这次比第一次住院时病情严重了不少……) 

訓練(上)

一 松葉杖を使ってみた。右手に力が入らないので転びそうになる。
二 いすから立ち上がる練習。
三 膝立ちができないと歩けないというが、クラクラしてやれない。
四 手先の仕事をする。編み物や手芸、工作など。

入院して二十日目、機能の再チェックを受ける。「あんまり変わっとらん」と言われてショック!「悪くなっていない」と後から付け加えたが、それじゃあ困る。少しでもよくならないと。
リハビリ室に行く。体の不自由な大人がたくさんいる。子供は少ない。
脳卒中で半身不随のおじさんは、マットの上で膝立ちの練習を歯をくいしばってやっているわたしの姿を見て、涙をふいていた。
「おじさん、今、わたしは泣いている場合じゃないよ。泣きたくなるほど苦しいけど、歩けるようになるまで、おあずけしとくの。おじさんもがんばらなくちゃあだめだよ」と目で話しかけた。
歩くために、どれだけの努力を費やさねばならないか、不安とあせりを感ずる。
部屋に帰ると編棒を握る。握るというよりわしづかみに近い。そして、握ったら二度と離さない。体が硬くなって、開いたり握ったりの動作ができないからだ。一行編むのに、三十分もかかる。
病室の人にわからないように、幼稚園の時習った“むすんでひらいて......”を練習しよう。

阅读笔记: 

松葉杖【まつばずえ】 拐杖。
脳卒中【のうそっちゅう】脑中风。
マット 垫子。
御預【おかずけ】犬などの前に食物を置き、よしというまでたべさせないこと。転じて、約束、予定だけで、実施が保留されること。
歯を食いしばる【はをくいしばる】 忍受(痛苦,悔恨,疼痛等)。
鷲掴み【わしづかみ】 张开手猛抓,大把抓。

训练(上)

一 试着使用拐杖,由于右手无法法力,所以总感觉要摔倒似的。
二 练习从椅子上站起来。
三 虽说不跪着就无法走路,不过还是感到有些头晕眼花。
四 做一些手工。编制,手工制作等等。

住院的第20天要做身体的复查。当我听到:“没什么变化”后觉得受到了打击。虽然医生后来又加上了一句:“病情没有恶化。”但是我还是觉得不够,多少也要变好一些才行。
今天去了康复理疗室。那里有很多身体有残疾的大人,小孩倒是没几个。
我看到有一位身患脑中风半身不遂的大叔,看着我吃力地在毯子上练习跪行的样子时,擦了擦流下的眼泪。
我用眼神告诉他:“大叔,现在不是我哭泣的时候,虽然很痛苦,但是我也会努力忍耐到能够走路为止,大叔也必须要努力啊。”
为了能够走路,到底要付出多少的努力啊?我不禁有些不安和惶恐。
回到房间后要握住毛线针练习编织,与其说是握,还不如说是抓。而且一旦握住后就放不开了。身体变得僵硬,已经无法自由的伸展和弯曲手指了。每织一行就要花30分钟。
不想要病房的人知道我这种情况,所以我还是把幼儿园时学习的“编起来再拆开”好好练习一下吧。

喜欢这个节目吗?欢迎订阅!