上期小总结:

1. 車椅子の低速モーターの響きが苦しそう。
上期这个句子翻的不是很好撒~ 苦しそう = 苦しい + そう 根据变形的规则看出这里的そう是样态的用法,也就是说很痛苦的样子。有些同学翻译成使痛苦、发出痛苦的声音... 都不对的撒。
 
2.三十五キロの体重に責任を感じた。
上期节目中错误率最高的句子。首先,亚也觉得轮椅很辛苦都是自己的责任,这个责任就是亚也35公斤的体重给轮椅带来了负担。我认为这里的に应该是在...方面,并不是对于。因为亚也是对于轮椅感到歉疚而不是对自己的体重感到歉疚,而歉疚的原因就是自己的体重了。这句话看起来简单翻译的时候确实不容易顺溜的说下来,结果上期这句话的翻译出现了好多的病句,大家都回去检查下自己的翻译 - =

3.「わたしは一生、忙しい」と、クールに言い返せたらよかったけど、顔はひきつっていた。
这句话翻译的错误率也很高。发现大家翻译都太粗心了,不仔细看句子。这句话的重点是→言い返せ【たら】よかった【けど】,たら表假设けど表逆接,这些都是老生常谈了,可是假装没看见他们的同学还是比比皆是啊..... 囧

4.人間は人間らしく、かつ人間的にものが考えられるのは、歩いている時であると思う。
上期这句是比较难翻的,我翻的也不是很好,但是我想说一下这里的句子结构。整句的断句应该是酱紫的。
【(人間は人間らしく)、かつ(人間的にものが考えられるのは、歩いている時である)】と思う

(前情提要:亚也明白了因为自己是残疾人,所以什么事情都想做好是不可能的……)

教室でぼんやりしていた、一人っきりで......
小学生のころ、廊下を走ったり、机をガタガタさせたりして、先生に怒られたっけ!
教室の窓から廊下へとび出して、お尻をピシャッとたたかれた男の子もいたっけ。
わたしはそんないたずらもできず笑って見ていただけ。やれる時にやっておけばよかった。
窓からとび出ることくらい......
だれもいなくて、静かで、窓があって、そこに自分がいた。
“ドターン”
「何しとる、危ないじゃあないか」
また保健室のお世話になる。
A先生は「自傷行為の女の子」と言われてしまった。
痛かったけど、はいずってでも窓からでたことに満足感があった。二度としないよ。

暖かくなったらもう少し体の動きがよくなると期待していたが、よくなるどころか悪くなってきている。
夏休みに入院して、また新薬の恩恵にあずかりたいと思って病院へ行く。
冷たい言葉......。新薬が入らないから夏休みは入院できんと......。医学からも見放されたような気がした。
崖からつき落とされたようだ。頭の後ろをハンマーでぶったたかれたような絶望感でいっぱい。

阅读笔记:
ぼんやり 模糊,发呆,ぼんやり
ガタガタ 喀哒喀哒,咕咚咕咚,摇晃,摇摇晃晃
ピシャッと 同ぴしゃりと,砰然一声,啪嚓
はいずる【這いずる】 爬着走,匍匐向前
ぶったたく 【ぶっ叩く】(俗)打,敲

我一个人在教室里发呆。
想起了小学时在走廊跑,将桌子弄得喀喀地响而被老师骂。
想起从当年从窗户跳到走廊,而被啪啪的打屁股的男同学。
我可做不到这样,只是看着他在笑。人就是应该在可以做到的时候去做。
从窗户跳出去之类的。。。
没有其他人,很安静,窗户那里,只有我自己。
“噗通”
“干什么呢?多危险啊”
又要麻烦保健室的医生了。
A医生说:“这是一个喜欢自残的女孩子。”
虽然很痛,但是对于自己可以爬到窗外还是感到很满足。但是可不会再这样做了。

虽然希望天气变暖后身体情况可以变好一些的,可是不但没好反而更差了。
暑假要住院,我想去医院看看新药会不会对康复有帮助。
但是却听到了很冷淡的话。。。因为新药还没有到所以暑假不能住院。
我觉得好象被医学界也放弃了。
好象从悬崖上掉下去,像被人用锤子在脑后打了一下般绝望。

喜欢这个节目吗?欢迎订阅!