東京都は日本で面積が三番目に小さい地方自治体であるため、当然土地の値段は高い。ならばとても高い建物が建てられることになるのかというとそういう訳ではなく、実際は環境や歴史、人々の考え方など様々な理由から、にぎやかではあるものの「高さ」は好まれていない。中青在線が伝えた。

中青在线报道:东京都是日本中面积第3小的地方自治团体,所以地价十分昂贵。但是这并没有成为建造高楼大厦的原因,实际上,环境、历史、人们的思考方式等等的理由导致了他们不喜欢热闹的“高度”。

日本に来た中国人の多くが東京の建物は思ったよりも高くないことに気づく。また普通の住宅街に一歩足を踏み入れると10平方メートルちょっとの小さな戸建や平屋が立ち並び「日本の大都市はこんなにこじんまりしていて、数多くの摩天楼が立ち並ぶ中国の大都市とは趣が全く異なる」と感じるだろう。しかし「こんな都市でも、どこに行っても常に青空を眺め、陽光にあたることができて、圧迫感がないというのはいいものだ」とうらやましく感じるかもしれない。

来到日本的很多中国人意识到东京的建筑物并非想象中的高。而且去普通的住宅街的时候,会看见10平方左右的小屋或平房特别的多,可能就会感慨“日本的大都市十分的小巧,和中国大都市的高楼大厦鳞次栉比相比,又是另一种趣味了”。但是也可能会心存羡慕“这样的都市去哪都能经常看见蓝天,沐浴在阳光下,丝毫没有压迫感”。

実際は外国人が現在目にする東京は以前に比べ随分高くなっている。30数年前に初めて日本に訪れた時、この都市はもっと開けている感じがした。ここ数年、湾岸地区にはたくさんのビル型建築物が建てられ、さらにオリンピックと中国人の不動産購入ブームも重なり、増築がさらに進んでいる。都市の風の通り道が次第にふさがれていったことは夏場の「ヒートアイランド現象」と無関係ではあるまい。

实际上外国人现在所见的东京(建筑)远远比以前高多了。30几年前第一次去日本的时候,这个都市更加的宽广开阔。近几年来,海岸地区建了许多大厦型的建筑,并且在奥林匹克和中国人房产购买潮流的双重刺激下,增建在进一步的推进。都市的通风口被占用和夏天的“热岛现象”不是没有关系的。

理由を調べてみると、日本は確かに地震や台風に耐えうる1,000m級の摩天楼を建造する能力を有しているが、この国の建築業者のほとんどが、高さが500mを超える建築物は大量のコンクリートでその強度を維持しなければならず、広い内部空間を確保できないため、ランドマークとしての用途でしか利用できず、人が居住するのにふさわしくないと考えており、そのためこのようなブームに迎合していない。

调查了理由后,日本确实拥有建造抵抗地震和台风的1000m级高楼大厦的能力,但是日本的建筑职业相关人员基本上都认为,高度超过500m的建筑物必须靠大量的混凝土来保证它的强度,不能确保宽广的内部空间,因此它只有地标这一作用,是不适合人们居住的。因此也不愿去迎合上述的潮流。

もう一つには歴史的な伝統がその理由に挙げられる。日本は明治時代になってようやく3階建てが許されたほどで、平屋の歴史が非常に長かった。また東京は明治5年(1872年)に大火災が発生し、「銀座レンガ街計画(銀座規則)」が制定され、建築物の高さは道の広さにあわせるように要求された。このように安全面または景観の上からも道理に適っており、人々の心に深く根付いている。

还有一个理由是历史性的传统。日本到了明治时代才被允许建造3层楼房,平房的历史十分久远。而且东京在明治5年(1872年)时发生了大火灾,然后制定了《银座砖街计划(银座规则)》,要求建筑物的高度要对应道路的宽度。像这样在安全方面和景观方面来看也是十分合理的,因此在人们心中这种观念已经根深蒂固了。

また東京の建築物が外国人が思うほど高くないのは、あるいは「日照権」という概念が特別発達しているせいであるかもしれない。建物を建てる際にはその周囲の住民の日照権を妨げてはならず、多くの住宅街では10mの高さ制限のほか、屋根の角度まで厳格に規定されている。

还有,东京的建筑没有外国人想象中的高可能是因为“日照权”这个概念在日本十分普及。建造房屋的时候不能损害周围居民的日照权,很多的住宅街是有10m的高度限制,连屋顶的角度都有严格的规定。

そのため、日本の大都市はこれからも美しい「東京日和」を維持できるだろう。

正是因为如此,日本的大都市今后也能维持着美丽的“东京大晴天”。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

日本人为什么对夏威夷情有独钟?

日本自行车文化:与行人的共处之道