続IT中国語奮闘記 续篇IT汉语奋斗记

第四回:『陳君、それは誤解です』

入社2年目ユウジ君は、なり立てホヤホヤ新人SE。今日も頑張る!涙の続IT中国語奮闘記

中国とのオフショア開発プロジェクトの担当になった新人SEのユウジ君。
中国から現地マネージャーの陳君が来日し、開発スケジュールの確認をしています。でも、どうも話がかみ合っていないようです。いったいどうしたのでしょうか。


陳:「ユウジ君、お客様にお願いしている資料はどうなってますか?」

ユウジ:「あ、陳君、いや、来週の火曜日、お客様との打ち合わせが終わってからもらえると思いますよ。」

陳:「来週の火曜日ですか?」

ユウジ:「はい、ざっくりとした叩きないならすぐもらえると思いますけど...でも、まだこれから変更が入るかもしれません。どうしてですか?」

陳:「ユウジ君がここに書きました。」

ユウジ:「えっ!」(資料は後日入手)「あ、そうですよね。後日じゃなくて、具体的にいつもらえるか、はっきりしないと困りますよね」

陳:「えっ!ここに『後天入手』って...」

ユウジ:(う?『後天』...)「はい、後日手に入るんです」

陳:「えっ!!我还是不明白、やっぱり分からないです」

カズコ:「ちょっとちょっとどうしたの?二人ども、さっきから『後天』だの、『後日』だのって...」

ユウジ、陳:「あっ、カズコさん」

ユウジ:「あの、ここに書いた僕のメモなんですけど...」

カズコ:「え!、『後日入手』、あ~、それでさっき陳君が『後天』って言っていたのね!あのね、ユウジ君、『後天』は『後の天』と書くんだけど、『後日』じゃなくて、『あさって』という意味なのよ!」

ユウジ:「あっ!そうなんですね」

カズコ:「そう!それから、『入手(にゅうしゅ、ru shou』は『手に入れる』じゃなくて、『手をつける』、『はじめる』という意味なの!」

ユウジ:「というとこは、陳君は『後日入手』というメモ見て、『あさってはじめる』という意味だと思ったのか!」

陳:「はい、そうです。」

カズコ:「『後日手に入る』なら、『过几天收到』と言わなくてはね」

陳:「そうなのか」

ユウジ:「『後日』と『後天』って、違う意味だったんですね、筆談って便利だと思っていたけど、思わぬ落とし穴もあるんですね」

カズコ:「そうね、中国語と日本語では、同じ言葉でも意味が違いものがあるから、勘違いしやすい言葉はあらかじめ覚えておいたほうがいいかもね。特に、日付や数字は、間違いがあってはいけないものね!」