位置

沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

後楽園(こうらくえん)は岡山県岡山市北区にある日本庭園(大名庭園)で、日本三名園のひとつである。江戸時代初期に岡山藩主池田綱政によって造営された、元禄文化を代表する庭園で、国の特別名勝に指定されている。

日本庭园(大名庭园)后乐园位于冈山县冈山市北部,是日本三大名园之一。后乐园是在江户初期由冈山藩主池田纲政下令建造的。作为元禄文化的代表庭园,后乐园被指定为国家特别名胜。

平面图

総面積は133,000平方メートルであり、東京ドームの約3倍である。江戸時代には延養亭を茶屋屋敷、庭園を後園または御後園と呼んでいた。1871年(明治4年)、一般開放に当たって、「御後園」の名称を中国宋の范仲淹が著した『岳陽楼記』にある「先憂後楽」(「先天下之憂而憂、後天下之楽而楽」)からとって「後楽園」と改めた。

后乐园的总面积13万3千平方米,约是东京巨蛋的三倍。江户时代,院内的延养亭被称为茶屋邸,庭园则被称为“后园”或是“御后园”。1871年值园区对民众开放之际,根据中国宋朝范仲淹所著《岳阳楼记》中的“先忧后乐”(“先天下之忧而又,后天下之乐而乐”)的名句将“御后园”改名为“后乐园”。

延养亭

延養亭(えんようてい)
藩主の居間で、園内で最も重要な建物でしたが、戦災で焼失し、昭和三十五年に当時第一級の木材と技術で築庭当時の間取りに復元されました。園内外の景勝が一望できるように作られており、歴代藩主もここから眺めました。現在もこの景観の保全に勤めています。

延养亭
作为藩主的起居室,延养亭是院内最重要的建筑物,但是在战争中被烧毁。昭和35年,采用当时最好的木材和技术复原了建造当初的房间布局。延养亭的格局使得从这里可以将院内的风景尽收眼底,历代藩主们也曾站于此处远眺。现在这处景观的修复工作仍在进行中。

唯心山

唯心山(ゆうしんざん)
唯心山は池田綱政(いけだつなまさ)の子、継政(つぐまさ)のときに築かれ、平面的だった庭園が立体的な景観へと変化しました。山腹には唯心堂(ゆいしんどう)があり、斜面には石組に合わせて、ツツジやサツキが植えられ、季節には紅白の花で彩られます。

唯心山
唯心山是池田纲正的儿子池田继政时期修建的。它使原本平面的庭院景观变得立体。山腰处的唯心堂,与斜坡上的点景石(按照日本庭院装点方式布置的庭院石)相映成趣。花季到来时,唯心山会被种植着的红白相间的映山红和杜鹃花装点起来。

泽池

沢の池(さわのいけ)
園内中央にある池で、左から島茶屋(しまぢゃや)のある中の島(なかのしま)、釣殿(つりどの)のある御野島(みのしま)、白砂青松が美しい砂利島(じゃりじま)があります。中の島と御野島の間には、かつての上道郡と御野島郡の郡境があり、今でも石標がそのなごりを伝えています。

泽池
泽池位于园中央,从左开始依次是中岛、御野岛和砂利岛,岛上分别有岛茶屋、钓殿以及美丽的白沙青松。中岛和御野岛中间曾是两个郡府的边界,现在还留有石标诉说着过去的风貌。

千入林

 

千入の森(ちしおのもり)
春の芽吹きと、錦織り成す秋のもみじが美しい楓林で、古くから園内名所の一つです。千入とは幾度も染めるという意味で、築庭当時からこの名がついています。園路をへだてた向かいには、弁財天堂(べんざいてんどう)と稲荷宮(いなりぐう)があります。

千入林
因为拥有春季抽芽和秋季锦缎般红叶美景的枫树林——千入林自古以来就是后乐园的一处名胜。“千入”是重染的意思,这个名字是在建园时取好的。隔着园中小路,对面有辩才天女堂和稻荷宫。

井田

井田(せいでん)
昔は園内に広く田畑が作られていましたが、今は井田だけがそのなごりを伝えています。井田とは中国周時代の田租法で、本园では幕末に田畑の一部を井田の形に作りました。毎年六月の第二日曜日には、お田植え祭を行っています。

井田
以前后乐园内有大片的田地,但现在只留下了井田作为留念。井田是指中国周朝时的田租法,幕末时期将一部分田地改建成园内的井田。每年6月的第二个星期日会在此举行耕种祭典。

八重樱

ヤエベニシダレ
4月上旬~中旬
園内花葉の池に架かる栄唱橋のたもとにあり、ソメイヨシノより、やや遅れて見所を迎えます。
写真スポットとしても人気です。

八重红软条樱花
4月上旬~中旬
位于院内花叶池的荣唱桥边。与染井吉野(日本种植最广泛的樱花品种)相比花期较晚。
作为拍摄照片的地点人气很高。

郭沫若歌石碑

郭沫若歌碑
後楽園仍在
鳥城不可尋願
将丹頂鶴作
対立梅林
一九五五年

郭沫若歌碑
行楽の園はなほあれど
鳥城尋ねぬ可からず
願わくは丹頂の鶴をもって
作対して梅林に立たしめん
一九五五年

丹顶鹤

鶴舎(タンチョウ)
昭和31年、岡山の旧制第六高等学校に学んだことのある中国科学院の郭沫若(かくまつじゃく)氏から、戦後途絶えたままであったタンチョウ2羽が贈られました。その後、釧路市の協力もあり多くが生まれ育ち、その美しい姿が園内によみがえりました。現在では8羽飼育しています。

鹤舍(丹顶鹤)
昭和31年,中国科学院的郭沫若先生向后乐园赠送了2只战后曾一度绝迹的丹顶鹤。郭沫若先生曾就读于冈山旧制第六高中。此后,这些丹顶鹤在钏路市的协助下不断繁殖,他们美丽的姿态在园内重新出现。现在一共饲养着8只丹顶鹤。

残梦轩

残夢軒
後楽園といえばこのお店。後楽園外園タクシー乗り場前、最大のお土産や「残夢軒」。きび団子にむらすずめ、当店限定販売の鶴の舞、ままかり、各種地酒。三代・把石、四代・把石による「御庭焼」、現代に伝わるレトロの伝道師です。うどんやお抹茶などの軽食コーナーも併設し、皆様のご来店をお待ちいたしております。

残梦轩
提到后乐园的话就是这家店!位于后乐园外出租车乘车处前的残梦轩是最大的土特产店。店内有糯米团子、群雀(一种法式薄饼的半圆形点心,内包豆沙馅)、限定出售的鹤舞(一种日本酒) 、寿南小沙丁鱼及当地各种名酒。还有怀古情趣的传道士——第三代和第四代把石制作的私烧瓷器。此外,本店还另设有小吃专柜,贩卖乌冬面和抹茶等小吃。衷心盼望各位的光临。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。