1

这些物品其实是日本人发明的?!一起来看看你是不是也存在误区。

1 スリッパ

1 拖鞋

ヨコ文字のものなのですっかり外来の履物かと思いきや実は日本で意味するところの「スリッパ」は日本発祥の室内履物。

因为是外来词的写法,所以以为是外来的鞋类,其实在日本所谓的“slipper”是日本发明的室内鞋。

開国により西洋人が多く日本に訪れるようになった明治初頭、室内で靴を脱ぐ習慣の無い西洋人が土足で屋内へ入り込む問題が発生。

因为门户开放,明治初期很多西洋人来到日本,而没有习惯到室内要脱鞋的西洋人总直接进入房间成为了问题。

それを解決するために仕立て職人である徳野利三郎が1907年(1876年という説もある)に発案した上履きが、現在のスリッパの原型。当時は、靴の上から履くためのものだった。

为了解决这一问题,手工职业人·得野利三郎在1907年(也有说法是1876年)发明了拖鞋,就是现在拖鞋的原型。当时是直接套在鞋子上的拖鞋。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

精华文章推荐:

一目了然:西方人和东方人的文化差

日本自由行:6招攻略日本新宿车站

2

2 ビーチサンダル

2 人字拖

ビーチサンダル、実は日本が発祥なのだそうです。しかも、世界初のビーチサンダルを作ったのは兵庫県明石市にあるゴム製品メーカーの「内外ゴム」。当時は主にハワイなどアメリカ人向けに輸出し、好評を得て月に10万足以上売れる大ヒット商品になった。

人字拖其实是日本发源的。而且世界上第一双人字拖是在兵库县明石市的橡胶制品厂家·“内外橡胶”诞生。当时主要是面向夏威夷等美国人输出,受到好评,而且一个月卖出10万双以上,成为超人气商品。

3

3 ポケットティッシュ

3 袋装纸巾

ティッシュはアメリカ生まれ

纸巾诞生于美国

ティッシュペーパーは大正時代から存在しますが、コンパクトにまとめたポケットティッシュができたのは昭和に入ってから。

纸巾是大正时代开始有的,但是将纸巾放到一个盒子里是从昭和时期开始才有的。

昭和40年前半ごろから広告用ポケットティッシュとして銀行や信用金庫のプレゼント粗品として配られるようになり人気がでてきました。

昭和40年前半期开始,纸巾作为广告宣传用或者是作为银行和信用金库的小赠品进行分发,由此变得很有人气。

4

4 ビニール傘

4 塑料伞

ホワイトローズ株式会社というところが世界初のビニ傘を作った

Whiterose公司制作了世界第一把塑料雨伞

当時の傘は生地が木綿製。傘なのに雨が染み込みやすいものでした。

当时雨伞的质地是木棉。虽然是伞但很容易渗入雨水。

傘をまもるために傘にビニールカバーをかけるという、当時としては極めて斬新で、今となっては滑稽でもあるアイデアであるが、このビニール製傘カバーは飛ぶように売れ、店の前では朝早くから長い行列が出来た。この傘カバーをヒントに、1958年にはビニールそのもので作った傘を開発し、世界で初めて発売、これがビニール傘の世界第1号となった。

为了保护雨伞,在伞上包了一层塑料膜,这种模式在当时是十分新颖的,虽然现在看来略显滑稽,这种塑料的伞膜销量像飞一样,店门前一大早就大排长龙。受到这种保护伞的伞膜的启发,1958年开发了由塑料作成的雨伞,并在世界上第一次发售,这就是世界第1号塑料雨伞。

5

5 安全气囊

世界市場でのシェア1位はスウェーデンの会社ですが。

在安全气囊的世界市场上占有最大份额的是瑞典公司。

エアバッグの生みの親は日本人の小堀保三郎氏だった。

不过发明安全气囊的是日本人·小堀保三郎。

テーブルの上に上体を伏せ、荷物を抱えていると安心だと思い、そこから『自動車も衝突の瞬間に、空気で膨らむものがあればいいのでは?』と思いついたそうです。

因为觉得上身伏在桌子上,抱着东西会比较安心,所以“汽车在冲撞的瞬间,有个空气膨胀的东西应该比较好”的想法就诞生了。

1963年以降、世界14カ国で特許を取得。自ら私財を投じて開発を進めました。しかし火薬使用が日本の消防法に抵触するなど、開発は難航。その後エアバッグは、1980年にメルセデスベンツがSクラスで実用化したことを皮切りに普及。

1963年后,在世界14个国家获得专利。自己投入资金进行开发。但是火药使用和日本的消防法有所抵触等原因,开发陷入困境。之后1980年梅赛德斯在S class中有过实用化后,安全气囊得以普及。

6

6 汽车导航

ドライブには地図を持つのが常識で、誰もカーナビのことなど考えもしていなかった。しかしHondaは違った。航空機がジャイロで位置を特定しているのに、クルマにできないわけがないと考えていた。

兜风时拿着地图是常识,所以谁也没考虑过汽车导航。但是本田不一样。他们觉得飞机能用回转仪来定位,车子难道就不可以嘛。

そして、1990年に、GPS(全地球測位システム)を使って自車の位置を表示するカーナビを、マツダ/三菱電機とパイオニアがそれぞれ開発している。

然后1990年,马自达/三菱机电和Pioneer各自开发出了使用GPS(全球定位系统)为车子定位的导航。

7

7 天津飯 

7 天津饭

天津名物じゃなかった。

并不是来自天津。

とろみのある餡と、ふんわりタマゴの優しい味わいが人気の天津飯も、日本発祥の中華料理。

黏黏稠稠的馅和软乎乎的鸡蛋、柔和的口感,人气十足的天津饭是日本发明的中华料理。

8

8 アイスコーヒー

8 冰咖啡

大正時代の日本人がコーヒーを冷やして飲むという方法を考えだしたといわれています。当時は「冷やしコーヒー」と呼んでいたそう。

据说是大正时代的日本人想出将咖啡冰镇后再喝这一方法的。当时叫做“冰镇咖啡”。

9

9 ノートパソコン

9 笔记本电脑

1989年に東芝が発売したDynabook J-3100SSが世界で最初のノートパソコン。

1989年东芝发售的Dynabook J-3100SS是世界第一台笔记本电脑。

10

10 ホットヨガ

10 热瑜伽

現在ではすっかりお馴染みのホットヨガですが、この発祥の地は日本と言われています。1970年頃にビクラム・チョードリーが東京に来日しヨーガスタジオをオープンした。

现在是已经融入大众生活的热瑜伽,据说发祥地是日本。1970年左右Bikram Choudhury来到东京,开了瑜伽训练场馆。

冬の凍てつく寒さのあるスタジオでは本場インドとは気候の異なる環境になるため、寒さを凌ぐために当時のビクラム・チョードリーの生徒たちが自宅にあるストーブを持ち寄って部屋を暖めてヨーガのレッスンを行ったのが原型。

冬天太过寒冷的训练室和发源地印度的环境不同,因此为了抵抗寒冷,当时Bikram Choudhury的学生们从自己家拿来暖炉,等房间暖和后开始瑜伽课程,这是热瑜伽的原型。