双击或划选,即可查看单词的详细解释,并收录生词进生词本

昭和5年(1930年)の秋も深まった11月21日、大阪の街で、「吉兆」はのれんを揚げた。10人で席が埋まるほどの店である。冷え込んだのだろうか。最初のお客は、銭湯帰りに湯豆腐で一杯やった人だったという。

昭和5年(1930年)的11月21日,秋意甚浓。大阪街头,『吉兆』新店开张。不过是仅10人就可塞满所有座位的小店。当初定是门市冷清罢。据说第一位客人,是泡澡归来的,在店里叫碗汤豆腐喝酒的人。

はじめのうちは閑古鳥が鳴いた。主の湯木貞一(ゆきていいち)さんの妻は、何度もお稲荷様に願を掛けた。厳しさにぶつかりながらも湯木さんは、自分の店で料理が出来ることを、「なんと幸せだろう」とかみしめていたそうだ(『吉兆 湯木貞一のゆめ』朝日新聞社)。

开张初期真是门可罗雀。店主的汤木真一的内人多次前往土地庙许愿祈祷。据闻,汤木真一虽然遭遇惨淡经营,但因自家的小店毕竟能作出佳肴而『无比幸福』,且由此熬了过来。

日本料理に打ち込んだ先代の生涯は、つとに知られている。吉兆を指折りの料亭に育て、料理界で初の文化功労者に選ばれた。晩年には「商売はお金より、いいお客に恵まれることの方が大事だ」と話していた。

为日本料理的发展注毕生精力倾力的先辈的一生,很早就被人得知。因培育出『吉兆』这样屈指可数的料理店的汤木真一,被料理界首次选为【文化功劳者】。他在晚年说道:“生意重于金钱,备受客户关照之事最为重要。”

そんな遺訓など忘れたかのような、「船場吉兆」の醜態である。偽装表示はむろんだが、「現場の独断」でやったと、パートの女性らに責任を押しつけようとした疑いも浮かんでいる。彼女らは記者会見をして、涙まじりに「違う」と訴えた

仿佛忘却那些遗训般,『船桥吉兆』现出丑态。不必说纂改保质期,甚至干出『车间独裁』之事,将责任强行塞给打工的妇女们的疑云也浮现出来。她们举行记者招待会,满脸泪水的否认『事实不是这样的~』。

一昨日、とうとう捜査の手が入った。信用をえぐった深い傷は、容易には消えまい。「結構な老舗(しにせ)の身代を譲り受けながら、奢(おご)りなどで身上(しんしょう)を絶やすのは、盗人の百倍の罪にあたる」。江戸時代の商いには、そうした戒めがあったと聞く。

前日,调查终于介入了。对老店信誉造成的深深伤痕,不是那么轻易消去。『继承口碑甚佳的老店的遗产,却不断的暴殄天物,其罪过相当于窃贼的百倍』。得闻江户时代的商界里有此戒言。

戒めは、家業は先祖からの預かり物ながら、世間からの預かり物でもある、というモラルに根ざしていたそうだ。いまで言えば、企業の社会的責務ということだろう。軽んじたツケの小さかろうはずはない。

戒言扎根于这样的理念:家业既是先祖留下的遗产,也是世间留下的遗产。放在当今,指的不正是---企业对社会的责任和义务么?!失足虽小,仍不可忽视呵。

凡参加2007年12月2日日语能力考一、二、三级考生,可通过网上报名方式申请沪江网日语能力考奖学金。了解详情

还等什么?马上申请奖学金吧!