防衛大学校の初の卒業生に、生みの親の吉田茂元首相は異例エールを送った。「君たちが日陰者である時の方が、国民や日本は幸せなのだ。どうか耐えてもらいたい」。吉田の安保論には様々な評価があるが、理と情がこもる直言は半世紀を経て語り継がれる。

对于防卫大学的首批毕业生来说,学校创始人吉田茂元首相送上的祝福相当特别。“你们的无所事事,是国家和民众的大幸。我希望你们能耐得住寂寞。”此话看似直率,却也合情合理。这便是吉田的安保论。虽然人们对此褒贬不一,但是,它毕竟历经半个世纪,流传到了现在。

政治家には、相手の心の奥底に言葉を投げ込む能力が必要だ。何としても伝えるという情熱と、鍛えた話術が、内なる思いを大きく飛翔(ひしょう)させる。どれが欠けても言葉は届かない。

能令语言深入人心,是一名政治家必备的能力。若要让自己的想法展翅翱翔,那么,相信自己能够做到的热情和老练的讲话技巧缺一不可。

安倍首相は昨日の所信表明で、戦後レジームからの脱却が必要だから続投なのだと語った。だが前日には、インド洋で自衛隊が活動できないなら辞めるような発言もした。職にとどまる根拠が怪しくては、どんな言葉も飛んでいかない。

昨天,安倍首相在表明自己政治观点的演说中指出:为了“脱离战后体制”,我们需要前赴后继。但是,前两天他曾说过,如果停止自卫队在太平洋的活动,就辞去首相一职。如果留任原因都如此奇怪的话,还谈什么前赴后继呢。

「論座」10月号で、東大の石田英敬教授(情報記号論)が首相の話し方を診断している。興奮すると舌が回らず、せき込むような早口になるそうだ。これでは心がこもらず自信なげだから、「しっかりと」を連発して深みにはまると容赦ない。

在10月出版的「論座」上,东京大学的石田英敬教授对首相的上述言论进行了剖析。据他说来,这纯粹是因为一时兴起就词不达意,太急于求成就脱口而出了。

弁舌の技量はさておき、首相の地位がおのずと与えるはずの重みが、何とも感じられない。おやじの小言と似たような話でも、高僧の説法は響くものだ。ところが、参院選の大敗で政権の正統性が揺らぎ、安倍氏が賭すべき職は軽くなった。

口才问题我们姑且不论,既然身居首相一职,总应该庄重些吧。但是,他的这番言论实在让人感受不到这点。听起来就像老头儿说气话,但还要被当成高僧讲经布道一样。参议院选举大败,使政权变得有些不成体统。安倍首相为之一搏的这个职位也随之变轻了。

政治家、それも首相の言葉が翼を欠く窮地である。それでも弁舌を業とする者の定めで、語れば採点され、黙せば減点される。せめて明日からの国会論議では、国民の心に届く言葉を、一つでも投げ込んでほしい。

作为一名政治家,又是首相,此时陷入了语言缺乏说服力的窘境中。既便如此,靠口才吃饭的人都会遵从这样一条定理:说话有理,沉默必失。至少在明天的国会讨论中,希望能说些深入人心的话。哪怕一句也好啊!