明治30年代、東京の呉服業界は模様合戦にわいた。老舗の三井呉服店(後の三越)は京都に染め工場を構え、復古調の元禄模様に力を入れる。これに対し、より古く平安時代に想を得た御守殿(ごしゅでん)模様で押したのが、創業間もない伊勢屋丹治呉服店だった。

明治三十年代,东京的和服布料界爆发了一场布料花样的大战。老字号的三井布料店(后来的三越)在京都开印染厂,着手推出复古的元禄花样。与此相对的是,起步不久的伊势丹布料店却想推出带有平安时代气息的御守殿花纹。

伊勢屋は、この模様を柳橋芸者の総踊りで着せたほか、両国の花火大会でも宣伝した。「御守殿模様の成功により、天下の三井呉服店と張り合って高級呉服店を目指す伊勢丹の姿勢に、衆目が注がれるようになった」(伊勢丹百年史)。

伊势屋,除了让艺人们在柳桥艺妓的舞林大会上穿着这些料子,还在两国的烟火大会上作了宣传。“伊势丹的野心路人皆知,那就是想通过御守殿花纹的成功,从而成为与垄断地位的三井布料店并驾齐驱的高级布料店。”(伊势丹百年史)

三つの世紀にわたり競ってきた三越と伊勢丹が、経営統合を視野に提携交渉に入った。実現すれば国内最大の百貨店グループになる。三越のブランドと優良顧客、伊勢丹のセンスと収益力を「袷(あわせ)の衣(きぬ)」に仕立てる策らしい。

交锋了三个世纪的三越和伊势丹,都把目光投向了经营合并,并就此展开了谈判。合并成功的话,将诞生(日本)国内最大的百货集团。三越的品牌和良好的顾客群,加上伊势丹的理念和盈利能力似乎就是,“领口相叠的衣襟”强强携手的锦囊妙计。

三越は明治38年、主要紙に「デパートメントストア宣言」を出し、日本初の百貨店になった。元禄模様の芸者ポスターに列記した取扱商品の中、「欧米流行洋服類」は世紀を経て、今や伊勢丹の得意分野である。世事は有為転変だ。

明治三十八年,三越在主要报纸上发表了“商场宣言”,宣告成立了日本第一家百货店。穿着元禄花样的艺妓海报陈列在销售商品中,经过一个世纪的风雨,“欧美流行服饰”现在已成了伊势丹的强项。世事变化无常啊。

総売上高を減らし続けるこの業界は、呉服系も電鉄系も再編の渦中にある。そごうと西武に続いて、今秋には大丸と松坂屋、阪急と阪神が統合する。昨日の敵は今日の友。勢力地図がどんどん塗り替わる、いわば「百貨領乱」の相である。

百货业界的总销售额在持续萎缩,和服布料系统、电力铁路系统的商场都被卷入到了重组的漩涡中来了。继SOGO和西武以来,到今年秋天大丸和松坂屋、阪急和阪神也将合并。昔日的敌竟成了今日的友。势力图在不断的更新,可谓是“百货战国”。

本来の百花繚乱は多くの才能や美が集い、競い合う様をいう。流行を争い、時代を導いた往年の百貨店がそうだった。のれん2枚を重ねて、巻き返しの模様が浮かび出るか。衆目が注がれよう。

本来应该是百花缭乱、多才多艺汇聚于此,有序竞争的一番情景。把握流行的脉搏,引导时代的方向,这就是以前的百货店。两个牌子合二为一,真的能反败为胜吗。让我们拭目以待吧。

点击查看更多天声人语