お箸は、東アジア文化圏で広く使われている食事道具であり、その形状やデザインは、東南アジアの食文化に非常に良く適合している。古の漢文化の影響を受け、日本列島や朝鮮半島に暮らす人々も、お箸で食事をすることを学んだ。箸食は、文化の一種であり、中日韓三国には箸食文化が浸透しているが、3カ国でのお箸の使い方は、非常に異なる。

筷子,是东南亚文化圈被广泛使用的一种饮食工具,其形状、设计都非常适合东南亚的饮食文化。受到古代汉文化的影响,生活在日本列岛与朝鲜半岛的人们,也学习着用筷子吃饭。筷子饮食已成为一种文化渗透于中日韩三国,但这3个国家使用筷子的方法,却是迥然不同的。

箸文化の元祖は中国であり、3千年という悠久の時間をかけて発展してきた。中国で使われるお箸は、長くてまっすぐ、先端は丸く尖ってはいない。これは、「攻撃的でない」という漢民族の特徴を表している。

中国是筷子文化的鼻祖,经历了3千多年的悠久历史发展而成。中国使用的筷子,又长又直,筷子头不是尖的而是圆圆的。这也表现出汉族“非攻击性”的特征。

日本も「箸大国」だ。だが、日本に伝えられたお箸は、だんだんと中国と異なる使い方になった。まず、形状について。日本のお箸は、中国のものよりずいぶん短くなり、先が「丸く尖っている」ものが多勢を占めるようになった。これは、「攻撃的」という大和民族の特徴に酷似している。長さが中国のお箸より短くなったのは、日本人の多くが「定食」つまり1人分ずつに分かれた料理を食べるため、長いお箸は不要であることによると言われている。次に、日本でお箸が丸く尖った先に変わったのは、日本人が魚を好んで食し、魚の小骨を取り除きやすいことによる。

日本也是“筷子大国”,但传到日本的筷子,渐渐变得与中国的使用方法不一样了。首先是形状的改变,日本的筷子在长度上要比中国的短了许多,而且筷子头大多是“又圆又尖”的。这酷似大和民族具有“攻击性”的特点。而比中国的筷子短,是因为日本人大多吃那种每人一份分好的“定食”,那么很长的筷子就没有必要了。另外,日本筷子变尖头,是由于日本人爱吃鱼,尖头更容易来剔除小的鱼刺。

このほか、日本人が使うお箸の材質は木であることが多く、割り箸も良く使われる。だが、中国と違い、日本人は国内産の木を使って割りばしは作らない。日本で使われる割り箸は、ほとんど、中国や東南アジア諸国から輸入したもので、日本人は自国の環境保護を考える上で、大変計算高いと言えよう。

还有,日本人大多使用木制的筷子,也常常用一次性筷子。然而,与中国不同的是,日本人不会用国内产的木头制作一次性筷子,而几乎都是用从中国或东南亚各国进口的木材,虽说是日本人考虑到要保护自己国家的环境,但不得不说他们老谋深算。

金属製のお箸が高級かどうかは分からないが、韓国の友人によると、昔の朝鮮半島では、金銭的に貧しい人々でも、金属製のお箸、お椀、スプーンなどを使っていたという。

金属制的筷子是否算高档暂且不论,但据韩国的朋友说,在过去的朝鲜半岛,就算是穷人们,也能使用金属制的筷子、碗碟、勺子等物。

朝鮮半島の人々は、焼き肉好きから、焼く料理に最も適した金属製のお箸を発明した。何はともあれ、彼らが使う食器は、触ればヒヤッとするが、いったん食事を食べ始めると、非常に辛い上、あまりにも熱々で汗が噴き出す。

朝鲜半岛的人们爱吃烤肉,就发明了最适合烧烤料理的金属筷子。总之,他们所使用的餐具,刚碰上去觉得冷冰冰的,可一旦开始吃饭,不但十分辛辣,而且能把人热得汗流浃背。

国際社会学者・中嶋嶺雄氏は、著書「日本人と中国人ここが大違い」の中で、次の通り分析している。

国际社会学者中岛嶺雄,在他的著书《日本人与中国人这里大不同》中,如下分析:

日本人がなぜ使い捨ての割り箸を好んで使うのか。日本人の魂の奥深くには、安土桃山時代の茶人・山上宗二が発明した「喫茶」の心得にある「一期一会」の精神を大切にする心が刻まれているからだ。一方、中国人は、長いお箸を繰り返し洗って使う。これは、絶対に諦めない忍耐力を持った中国人の民族性、持続性、大きな粘り強さを象徴している。

为什么日本人喜欢使用一次性筷子呢?在日本人的灵魂深处,镌刻着珍视安土桃山时代茶人山上宗二发明的“喝茶”心得“一期一会”的精神,而中国人喜欢使用反复清洗的长筷子,却是象征着绝对不放弃、拥有忍耐力的中国人的民族性、持久性和强大的不屈不饶的精神。

中日韓三国はいずれも、「物乞い」や「乞食」という言葉を忌み嫌う。これは、高い意識レベルでの3カ国の共通点である。

中日韩三国都对“乞讨”、“要饭”等词汇十分厌恶,这也是3个国家在高度意识水平上的共同点。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关推荐一次性筷子在日本人眼中是最高的款待?