単語

何様(なにさま):(名)哪位(用于讽刺)
共働き(ともばたらき):(名)双职工(家庭)
ペコペコ:(形动)肚子饿
用意(ようい):(名,他サ)准备
亭主(ていしゅ):(名)丈夫,男人
くたくた:(形动)筋疲力尽
空く(すく):(自五)空,瘪
女房(にょうぼう):(名)老婆,妻子
支度(したく):(名,他サ)准备
口ぶり(くちぶり):(名)口吻
押し付ける(おしつける):(他一)强迫人做,强加于人
家事(かじ):(名)家务事,家务劳动
共稼ぎ(ともかせぎ):(名)双职工家庭
気が変わる(きがかわる):(惯用)改变主意
役目(やくめ):(名)任务,职责
今時(いまどき):(名)如今,现今
差別(さべつ):(名,他サ)岐视
流行る(はやる):(自五)流行
ころっと:(副)突然,一下子
愚痴(ぐち):(名)牢骚
聞き飽きる(ききあきる):(自一)听厌了,听腻了
ただでさえ:(副)平时就,本来就
がなりたてる:(自一)(俗)叫唤,嚷嚷
すきっ腹(ぱら):(名)饿肚子
響く(ひびく):(自五)波及,影响
文句(もんく):(名)牢骚
召使(めいつかい):(名)下人,佣人
奴隷(どれい):(名)奴隶
いたわる:(他五)照顾
いっさいがっさい:(名,副)(俗)全部,所有一切
とりあえず:(副)(姑且)先,暂先
絶句(ぜっく):(名,自サ)张口结舌,哑口无言

音声と言葉の解説

1、おい、ほんとかよ
  疑问终助词「か」后面再加「よ」,一般表示“不满”或“不信任”等意思。后面的「なんにも食べさしてもらえないのかよ」和「みっともなくてやってられるかよ」都是这种用法。
2、男が家事なんて、みっともなくてやってられるかよ
  「やってられるかよ」是「やっていられるかよ」的口语缩略形。句型「・・・ていられる」一般多用否定形式「・・・て(は)いられない」或反语形式,表示“做不来”“----不下去”“不能----”,例如:
* あまりひどいことを言うので、聞いてはいられませんでしたよ。(那人太不讲理了,我实在听不下去了)
* 昨日の試合、あれはなんだったんだ。みっともなくて見てらんないよ。(昨天的比赛是什么玩艺啊?真是惨不忍睹)
3、お前に目の前でがなりたてられちゃあ、すきっ腹に響くだけだ
  这里的「響く」是“对----产生不好的影响”的意思。例如:
* 長引く不況はわが家の家計にも響いたよ。(持续的不景气都影响到我们家的生计了)
* 昨日の徹夜が体に響いて、今日一日元気なかった。(昨天熬夜熬得今天一天都没精神)
4、少しは妻をいたわってやろうって気にならないの
  这里的「気」相当于「気持ち」,是「少しは妻をいたわってやろうって」的被修饰语。
5、で、なにをすればいいんだ?
  句尾的「だ」读上升调。

喜欢这个节目吗?欢迎订阅!

想测测你的日语口语水平么?还有免费东京印象光盘送,有兴趣的同学不要错过好机会>>>