単語

嫌悪(けんお):(名,自サ)嫌恶
高野(たかの):(姓名)高野
木村(きむら):(姓名)木村
OL(オーエル):(名)办公室小姐
洗面台(せんめんだい):(名)洗脸台
スケベ:(名)色鬼
ひっぱたく:(他五)狠狠打
お尻(おしり):(名)屁股,臀部
触る(さわる):(自五)摸,触摸
気色悪い(きしょくわるい):(形)不舒服
ぞっと:(副,自サ)打冷战,毛骨悚然
セクハラ:(名)性骚扰
付け込む(つけこむ):(自他五)乘机,乘人之危
いやらしい:(形)卑鄙,下流
疑う(うたがう):(他五)怀疑
訴える(うったえる):(他下一)诉讼
止す(よす):(他五)停止,作罢
お気に入り(おきにいり):(名)宠儿,红人
首が危ない(くびがあぶない):(惯用)饭碗不保
寸前(すんぜん):(名)临近,迫在眉睫
ねちっこい:(形)纠缠不休的
虫酸が走る(むしずがはしる):(惯用)恶心,极其厌恶
辛抱(しんぼう):(名,他サ)忍耐,忍受
悔しい(くやしい):(形)令人懊悔,觉得窝心
いっそ:(副)索兴,干脆
辞表(じひょう):(名)辞呈
叩き付ける(たたきつける):(他五)扔,摔
すっきり:(副)舒畅,痛快

音声と言葉の解説

1、 ひっぱたいてやりたいわっ
「ひっ」是一个前缀,是从「引き(ひき)」音变而来的。它接在动词的前面,用以加强该词的词义,常用的如:
* 剥がす(はがす)(揭下)→ 引き剥がす
* 移る(うつる)(移动)→ 引き移る
* 掴む(つかむ)(抓住)→ 引っ掴む
2、 人のお尻触っておいて
「・・・ておいて」在这里是表示“转折”的用法,相当于「・・・ていながら」,如:
* 結婚するって約束しておいて、別れてくれだなんて、ひどいわ。
说好了跟我结婚的,如今又要吹,真不像话!
* あの人、上司の前ではいい顔をしておいて、部下の前では威張り散らしているのよ。 那个人啊,在上级面前乖乖的,但在下级面前可威风了!
3、 あの部長のセクハラ、だんだんひどくなる一方だから
「・・・一方」接在动词后面,表示该种情形越发展越严重。如:
* なるべくカロリーの低いものをとるように気をつけているが、それでも太る一方です。どうしてなんでしょう。
我一直注意吃低卡路的食品,但是越来越胖。这是为什么呢?
* 車が増える一方で、ますます交通状況が悪くなった。
车辆一个劲地增多,交通状况越来越差了。
4、 こっちが抵抗できないことに付け込んで
「・・・に付け込む」表示“抓住・・・的弱点・・・”。如:
* 相手の油断に付け込んで、どんどん点数を稼ごう。
抓住对手的大意轻敌,多捞点分。
* こっちの弱みに付け込んで、何を言い出すかわからない。
人家抓住咱的短处,不知会提出什么要求。
5、 なにが冗談よ
「なにが+名詞+(だ)よ」是句型,表示对该名词所代表的事物抱有强烈的不满和义愤。例如:
* 人を散々(さんざん)馬鹿(ばか)にして、なにが友人よ。
这么欺负人,算什么朋友!
* すぐに故障してしまうなんて、なにがブランド商品だよ!
这么快就坏了,还什么名牌商品呢!
6、 騒ぎを起こしたら、こっちの首を危ないことぐらい分かってるでしょ?
「首」在这里指“工作”或“饭碗”。

喜欢这个节目吗?欢迎订阅!

想测测你的日语口语水平么?还有免费东京印象光盘送,有兴趣的同学不要错过好机会>>>