我国的生肖是按农历算的,日本却是按公历,所以进入了2012年(平成24年)就是龙年咯。今年的天干地支是「壬辰」(みずのえたつ),生肖是12支中唯一非现实的动物——龙。“龙”和“辰”有着怎样的意思?日语中关于 “龙”的词汇和事物又有多少?让我们进行年初最时兴的话题:龙年说“龙”!

沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

【地支十二支之辰】

十二支の5番目で、辰の方位は東南東(正しくは、東南東よりやや南寄り。南東微北)、辰の刻は 午前8時およびその前後2時間、辰の月は陰暦三月。動物にあてはめると竜ですが、十二支で唯一の想像上の動物です。「竜」は常用漢字で、「龍」は旧字体。

辰是十二支的第五支,方位是东南东(正确来说应该是东南东偏南的方向,东南方偏北的方向),时刻是早上7点至9点,月份是农历3月。辰相对应的生肖是龙,这是12生肖中唯一虚构的动物。日语中的常用字是「竜」,「龍」是旧体字。

【龙的含义】

竜は古代中国の神話で神獣とされているため、中国では皇帝 のシンボルとなっています。そのため、竜顔=帝王の顔、竜衣=帝王の衣服、竜影=帝王の姿など帝王にまつわるものには竜がつくことが多 く、最上級の意で竜を用いることもあります。

龙是我国古代神话中的神兽,是皇帝的象征。因而关于帝王的事物都是带有“龙”字的,比如龙颜=皇帝的脸,龙袍=皇帝的衣服,龙影=皇帝的风采等等。另外,带有“龙”字的事物也含有最高级的意思。

竜は四神(青竜、朱雀、白虎、玄武)のひとつで、水中に棲むとされ、なき声で嵐や雷雲を呼び、竜巻となって昇天し、飛翔します。

龙还是四神(青龙、朱雀、白虎、玄武)之一,栖息在水中,能用鸣声呼风唤雨,化作龙卷风升空翱翔。

竜の姿は「竜に九似あり」といわれるように、角は鹿、頭は駱駝、目は鬼、身体は蛇、腹は蜃(想像上の動物)、鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛に似てお り、長い髭をたくわえ、あごの下に1枚だけ逆さに生えた逆鱗(げきりん)があります。竜はこの逆鱗に触れられるのが大嫌いで、触れられると激高し、触れたものを即座に殺すとされています。

传说龙的身姿有九似:角似鹿,头似骆驼,眼似鬼,身体似蛇,腹似蜃(也是虚构的动物),鳞似鲤鱼,爪似鹰,掌似虎,耳朵似牛,还长着长长的胡须,下巴长有1块逆向生长的逆鳞。据说龙十分讨厌被碰到这块逆鳞,一碰就会动激怒,会被它就地诛杀的哦。

【“龙”的词汇】

こうした竜の様子から、竜にまつわる言葉がうまれました。

基于以上龙的种种状况,各种相关的词汇也应运而生了。

·竜宮
海の底にあるという竜王の宮殿。乙姫が住むとされ、浦島太郎の物語でも有名。

·龙宫
位于海底的龙王住的宫殿。在经典童话浦岛太郎物语中,龙宫是仙女的住处。

·竜神/竜王
雨を降らせ、水を守る神。水神。

·龙神/龙王
管理降水和水域的守护神,水神。

·雲竜
雲にのって昇天する竜。

·云龙
腾云升天的龙。

·逆鱗にふれる
(目上の方の)触れてはならないものに触れ、相手を怒らせてしまうこと。

·触逆鳞
触犯了(上级的)禁忌,使对方动怒。

·竜頭蛇尾
初めは勢いが盛んであるが、終わりは奮わないこと。

· 虎头蛇尾
开始时气势很强,收尾却很差劲。

·登竜門
鯉が滝をのぼって竜になったという古代中国の故事から、立身出世の関門のこと。鯉のぼりの由来にもなった。

·发迹的门路
指的是飞黄腾达的门径,来源于古代中国(“鲤跃龙门”)的故事,一条鲤鱼(逆流)登上了瀑布就成了龙。这个故事也是鲤鱼旗的由来。

【“龙”相关的二三事】

·竜の落とし子
およそ魚には見えず竜の姿に似て いることから、「竜の落とし子」と呼ばれるようになった。英名は「Seahorse」。 また、タツノオトシゴの仲間に、タツノイトコ、タツノハトコがいる。

·龙的私生子
海马因为外形不像鱼却酷似龙,在日语中被称为“龙落子、龙的私生子”。它的英文名是seahorse。而在“龙的私生子”的同类中,还有“龙的堂兄弟”和“龙的远房兄弟”。

·竜の髭(りゅうのひげ)
ユリ科の多年生常緑草で、その名の通り、竜の髭に似ている。日陰に強く、とても丈夫なため、庭の植え込みによく使われる。

·龙须
这是百合科的多年生常绿草,正如其名,外形似龙的胡须。生性喜阴,生命力强,常用作庭院栽植的花草丛。

·竜胆(りんどう)
リンドウ科の多年生植物で、秋に釣り鐘型で紫色の花が咲く。干した根を生薬として用いるが、あまりにも苦く胆汁のようなので、最上級の竜を冠し「竜胆」と名付けられた。

·龙胆
这是龙胆科的多年生植物,秋天会开出吊钟型的紫色花朵。根部晒干后可以入药,由于味道极像苦胆汁,就加上表示 最高级的龙将之命名为“龙胆”。

·九頭竜(くずりゅう)
日本各地に九つの頭をもつ竜の伝説があり、それにまつわる地名や神社などがある。

·九头龙
日本各地都流传着关于长有九个头的龙的传说,也有很多与此相关的地名和神社。

·鳴竜(なきりゅう)
天井に大きな竜が描かれており、真下で柏手を打つと竜が鳴いているように響く仕掛け。日光東照宮(栃木県)、相国寺(京都府)、妙見寺(長野県)などにある。

·鸣龙
这种装置的顶棚画有一条大龙,在其正下方击掌合十,就会响起龙鸣般的声音。在日光东照宫(枥木县)、相国寺(京都府)、妙见寺(长野县)都设有鸣龙。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。