【解説】

では、「させる」をつけるべき動詞と、「せる」をつけるべき動詞の区別をどうすればいいでしょうか?じつは、とても簡単なチェック方法があるんです^^それぞれの動詞に「ない」をつけて、「~しない」という意味の形にしてみてください。

那么,该如何区分加「させる」的动词和加「せる」的动词呢?其实有一个很简单的验证方法。给动词加上「ない」变成否定形。

「させる」をつけるべきとされている動詞「来る」、「食べる」に「ない」をつけると、「来ない」、「食べない」となります。さて、「ない」の上の音は、どうなっているでしょう。それぞれ「こ」、「べ」。オ段、エ段の音です。

在「来る」、「食べる」这些应该加「させる」的动词之后加「ない」,就变成了「来ない」、「食べない」。那么,「ない」之前的音怎么样呢?分别是「こ」和「べ」,即オ段和エ段的音。

では、一方「せる」をつけるべきとされている動詞「走る」、「読む」、「通る」はどうでしょうか。これらに「ない」をつけると「走らない」、「読まない」、「通らない」となります。おや、「ない」のすぐ上の音が「ら」、「ま」、「ら」と、すべてア段の音になっていますね。

再看应该加「せる」的「走る」「読む」「通る」又怎么样呢?加了「ない」之后就变成「走らない」、「読まない」、「通らない」。咦,「ない」之前的音是「ら」、「ま」、「ら」,都是ア段的。

もうおわかりでしょうか。「せる」をつけるべきか「させる」をつけるべきどうかのチェック方法、ここは単純に「ない」をつけてみて、「ない」の上の音がア段になる動詞には「せる」をつけると憶えてしまってください。

明白了吗?验证应该加「せる」还是「させる」的方法,只要简单地加上「ない」。记住,「ない」之前的音是ア段的动词的话,只要加「せる」就可以了。

日常会話や日本語検定対策のためであれば、この原則を押さえておけばOKです。

如果要应付日常会话或为了准备日语测试的话,只要掌握这个原则就OK了。

あれ?どっちかな?と迷ったときには「ない」をつけてチェックしてみてくださいね。

在不知道属于哪类的时候,记得要加「ない」来验证一下哦。

【沪江网校提醒】

冲刺7月新能力考强化班—专业老师会在第一时间给大家提供考试新动向新资料,全程制定计划督促学习。

2010.7日语新一级【N1强化班】   
2010.7日语新二级【N2强化班】  
2010.7日语新三级【N3强化班】

点击查看更多其他班级情况(含试听及赠书活动)