-
日语三级真题模拟题(8)
1 こうちょうせんせい( ) せいとに じしょが わたされました。 (1)が (2)を (3)に (4)から 2 今日の じゅぎょうは ここまでに しましょう。 (1)そして (2)それから (3)それに (4)それでは 3 いつも 3時( ) バスが きます。 (1)で (2)を (3)へ (4)に 4 かぜ( ) 二日 学校を 休みました。 (1)に (2)を (3)は (4)で 5 ちゅうがっこうは、そのはじ( ) わたると、みぎにあります。 (1)で (2)に (3)を (4)が 6 たくさん めしあがって ください。 (1)もっと (2)ずっと (3)やっと (4)さっと 7 ここ
-
N3日语听力部分考什么
听懂基本的日常用语并理解相关信息。考生需要能够听懂短对话、简短演讲或广告并理解其中的基本信息、态度和意图。 3.备考方法 备考时,考生可以选择多种方式提升自己的听力能力。例如通过频繁听取日本的新闻、广播、电视或者认真听课;通过模拟考试练习来提高答题速度和准确度;通过听一些经典的听力材料,如CD、磁带等来丰富听力素材。另外,通过做一些针对性的听力练习与模拟试题也可以提高听力的答题效率和正确率。 4. 相关技巧 考生可以在做题时先了解题目类型和难度,然后再依次听每个小题,注意答案的时间限制,以免浪费时间。如果答不上来可以不要卡着一道题,略过去,不要影响后面的答题。答题时可以灵活运用消选法、排除法等答题技巧,提高答题正确率。 二、日语N3听力考点 1.日语N3听力部分考点内容更偏向于日常对话,比贴近生活类的,考生在备考阶段可以多N3日语考试是指日语能力测试(JLPT)的考试级别之一,相当于CEFR B1级别。听力部分是N3看看动漫和日剧对锻炼听力还是很有用的。当然,也可以选择多听新闻类来提升。 2.如果考生要训练听力反应能力的话,可以先多听单词和课文,熟练后再试试听写一些中慢速的材料,最重要是考生对听力内容能够理解。 3.提升日语听力部分,历年真题也是值得考生花时间去听的,通过真题能够明显了解自己在哪些方面有所不足,改善与提高也就更有针对性。再把错题归纳起来做一个错题集,复习起来就更方便了。 特别提醒:如果大家想要了解更多英语方面知识,或者想要深入学习英语的,可以扫以下二维码,定制沪江网校精品课程,高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学 日语听力部分涉及的考点范围很广,很多考生摸不清出题套路,只能综合性对的备考,上文小编为大家分享N3日语听力部分考什么?希望对大家有帮助。
-
日语三级真题模拟题(7)
1 いもうとは がいこくに( )がっています。 (1)いく (2)いきた (3)いくた (4)いった 2 たなかさんは へやに( )まま、でてきません。どうしたんでしょう。 (1)はいるの (2)はいったの (3)はいる (4)はいった 3 このナイフは どんなもの( ) きることが できます。 (1)が (2)を (3)では (4)でも 4 くるまに のって( )いると、あしが よわくなります。 (1)しか (2)ながら (3)ぐらい (4)ばかり 5 わたしのしゅみは、およぐこと、きってをあつめること( )です。 (1)ほど (2)など (3)しか (4)ばかり 6 うけつけに たなかさ
-
日语三级真题模拟题(6)
1 としょかんは ( )から、いつも としょかんで べんきょうします。 (1)しずか (2)しずかに (3)しずかだ (4)しずかな 2 しょうらいは ちちのしごとを ( )つもりです。 (1)てつだい (2)てつだう (3)てつだって (4)てつだおう 3 いままで 3かい( )ことがあります。 (1)ひっこす (2)ひっこし (3)ひっこした (4)ひっこして 4 やまださんは「ただいま。」と いって、うちに もどりました。 やまださんの おくさんは「( )。」と いって やまださんを むかえました。 (1)いらっしゃい (2)しつれいします (3)ごめんください (4)おかえりなさい
-
日语三级真题模拟题(4)
。工作时间从9点到5点。星期六休息。星期五的晚上下班后,非常疲倦。今天直接回家休息。 【問題】会社までどのような方法で行きますか。 1、バス 2、電車 3、歩き 4、バスと電車 【答案】4 1. テープは あとで つかいますから、 ここに( ) おいてください。 (1)ならんで (2)ならんだ (3)ならべる (4)ならべて 2. ここは みんなが つかいます。きれいに つかう( ) してください。 (1)よう (2)ような (3)ように (4)ようだ 3. 「きれいな セーターが ほしいです。」「セーターを ( ) この 店が いいよ。」 (1)買うと (2)買うなら (3)買
-
日语三级真题模拟题(5)
1、まどを( )と、へやが すぐしくなった。 (1)あけて (2)あけた (3)あける (4)あけよう 答案:3 2、ふろに( )と したとき、ともだちが でんわを かけてきました。 (1)はいる (2)はいって (3)はいろう (4)はいるよう 答案:4 3、いっしょに えいがを ( )に 行きませんか。 (1)見る (2)見ます (3)見 (4)見て 答案:3 4、がくせいは せんせいの へやに( )ように いわれました。 (1)くる (2)きて (3)こい (4)きた 答案:3 5、かるくて ( )やすい くつが ほしいと おもっています。 (1)はく (2)はき
-
N3日语水平能否助力高考
要求考生能够理解日常生活中的日语,并在一定程度上运用日语进行交流。具体来说,N3水平的考生能够阅读和理解简单的文章,听懂日常对话,进行简单的书写和交流。 2、对于高考日语,其考试内容和难度一般会涵盖日语的基础知识和基本应用能力。高考日语的考试范围通常包括听力、语法、阅读、写作等方面,旨在检验考生的日语综合运用能力。 3、N3日语水平是否能为高考助力呢?从能力上看,N3水平的考生在日语的基础知识和基本应用能力方面已经具备了一定的基础,这对于高考日语的备考是有很大帮助的。考生可以在N3水平的基础上,进一步深入学习高考的考试内容,提高自己的日语综合运用能力。需要注意到,高考日语的难度和要求可能会因N3地区和学校而有所不同。因此,考生在备考过程中还需要根据自己所在地区和学校的要求,制定具体的备考计划,有针对性地进行复习和练习。 特别提醒:如果大家想要了解更多英语方面知识,或者想要深入学习英语的,可以扫以下二维码,定制沪江网校精品课程,高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学 N3日语水平能够为高考日语的备考提供一定的助力,但考生还需要根据具体情况制定备考计划,并努力提高自己的日语综合运用能力。
-
日语三级真题听力模拟题(7)
まず質(しつ)問(もん)を聞(き)いてください。そのあと、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)を見(み)てください。読(よ)む時(じ)間(かん)があります。それから話(はなし)を聞(き)いて、問(もん)題(だい)用(よう)紙(し)の1から4の中(なか)から、最(もっと)もよいものを一(ひと)つえらんでください。 4ばん 1 10時から 2 来週から 3 4時から 4 5時から 本期原文及答案: 正解:3 二人の女の人が電話で話しています。英語の授業は何時からですか。 女1:もしもし、織田さん、こんにちは、小野です。 女2:ああ、小野さん、こんにちは。 女1:英語の授業の話だけど。 女2:う
-
日语三级真题阅读模拟题(15)
读解是日语能力考中很重要的部分之一,现在离7月的N3能力考不到一个月了,大家更要重视起来了。 为了帮助大家找找考试的感觉,给各位奉上N3能力考模拟题,希望能帮助大家查漏补缺。 (一) 日本語の勉強 李さんはまだ日本語がよく分かりませんから、毎日、日本語を勉強します。日本語の授業は3時に終わります。それから、レストランでアルバイトをします。一週間に3回、5時から9時まで働きます。この店は料理がおいしいので、いつもお客でいっぱいです。 【问题】 なぜ、この店はお客でいっぱいなのですか。 (1)店の人が日本語が分かるからです。 (2)李さんが店で働いているからです。 (3)料理がおいしいからです。 (4)中国料理が食べられるからです。 【答案】3 【中文翻译】 小李因为还不是很懂日语,所以每天学习日语。日语课程是3点结束。下课后,小李去餐厅打工。打工每周三次,从五点到九点。因为这家店的料理味道很好,所以总是客满的。 【相关语法点】 名词「な形」+ので な形容词「な形」+ので い形容词普通体+ので 动词普通体+ので 句子的礼貌体「です、ます」+ので 例句: 先週の金曜日私は風邪だったので、会社を休みました。 因为上周五我感冒了,所以没有去公司。 今、仕事の時間なので、課長は事務室にいるでしょう。 因为现在是上班时间,所以科长应该在办公室吧。 (二) 私の家の場所 私の家は駅から歩いて十五分ぐらいです。駅の前にデパートと銀行があります。その間の道をまっすぐ行くと、信号があります。その信号を左へ曲がってください。少し行くと、橋があります。橋を渡ると、すぐ右に工場があります。そこを右へ曲がって、二分ぐらい歩くと、小さい公園があります。私の家はその隣です。 【注释】 信号(しんごう)「名」(交通信号)红绿灯 【问题】 私の家はどこにありますか。 (1) 信号の右です。 (2) 橋の左です。 (3) 公園の隣です。 (4) 銀行の前です。 【答案】3 【中文翻译】 我的家从车站步行大概要十五分钟。车站前有百货商店和银行。从中间的那条路一直走就看到红绿灯。红绿灯那里左转,步行一会儿后有座桥。穿过桥右边就是个工厂。在那里右转,大概步行两分钟后,有个小公园。我家就在它旁边。 【相关语法点】 动词辞书体+と 表示一做前项的动作,必然会出现后项的结果。后项(谓语句)不能用意志、希望、命令或禁止、请求等表达形式,也不能和表示假定意思的副词搭配使用。 例句: あの交N3差点を渡って、まっすぐ行くと、左に銀行があります。 过了前面的那个十字路口后,再笔直往前走,左边就有一家银行。 以上就是小编为大家整理的讲解和模拟练习题。如果还想继续练习,请来沪江网校开设的2017年7月日语能力考模考班,全程免费!赶紧>>戳我加入能力考模考班!<<
-
日语三级真题模拟题(32)
得有一点没意思了。为了使购物的乐趣保 持更长的时间,我常常会慢慢选购。 (二) 私は始めて日本に興味を持ったのは、高校二年のときでした。教科書に出ている日本の工場の写真を見て、日本経済に関心を持ち始めました。また、日本には歌舞伎や相撲など伝統的なものがあることもテレビで知りました。発達した経済と、古くからの伝統が、同時に存在している日本という国はどんな国なのか知りたくて、日本語を勉強することにしました。 それで、一年前、私は国を離れて、日本に来ました。最初の語学の勉強は大変で、途中でやめて国へ帰ろうと思ったこともありました。でも、日本の大学院で経済学の研究をするために、一生懸命を続けてきました。 今はもうすっかり日本の生活に慣れ、日本人と自由に交流することもできるようになりました。将来は国へ帰って、日本の会社で働くつもりです。そして機会があったら、また日本に来たいと思っています。 質問:一番あったものを選んでください。 1. わたしは高校二年から日本語を勉強し始めます。 2. 日本の歌舞伎や相撲など伝統的な文化に関心を持ちます。 3. 私は大学院生になりたいです。 4. わたしは日本で働くつもりです。 【参考答案】3 1.应该是 高二时对日本有兴趣。 2.应该是 对日本经济感兴趣。 4.应该是 希望回国后在日资工作。 【参考翻译】 我第一次对日本产生兴趣是在高二的时候。看到教科书上登载的日本工厂的站片,我开始对日本经济产生兴趣。而且,通过电视,我知道了日本还有歌舞伎和相扑等传统文化。我想知道发达的经济和古老的文化同时存在的日本到底是个什么样的国家,于是就决定学习日语。 一年前,我离开祖国来到日本。刚开始学语言时太辛苦,我曾经想过中途放弃,想回国。但是,为了能进日本的研究院研究经济学,我还是坚持学了下来。 现在我已经完全适应了日本生活,也可以和日本人自由交流了。将来回国后,我打算去N3开考已经进入冲刺阶段,你准备好了吗?今天来做做N3日资企业工作。而且,有机会的话,我还想来日本。 声明:本内容转自爱语吧。 以上就是今天的日语三级真题练习题,怎么样,你做的情况如何?不清楚的地方,可以多看看参考翻译。最后预祝大家都能顺利通过考试,拿下能力考!