堂堂人类 求救于虫

虫酸が走る」という表現について、いささか勘違いをしていた。体をムカデが這うような不快感を思い描いていたが、虫酸とは胃から上がってくる酸っぱい液だという。つまり胸がむかむかするほどの不快感、が正しいそうだ

对于“虫酸が走る(泛酸水 烧心)”这一表达方式多少有些误解。原以为它描述的是蜈蚣(Centipede)满身爬所带来的不适感,其实,“虫酸”指的是从胃俯往上泛出的酸性胃液。这就是说正解是指犯恶心那样的不适感。

昆虫を将来の食糧にできないか――という報告書をこのほど国連の機関がまとめた。現在70億人の世界の人口は、2050年までに90億人を超すと見込まれる。爆発的に増える人類を養う一手として、「昆虫食」に目を向けるよう促す内容だ

最近,联合国汇总出一份关于昆虫能否成为将来食粮的报告。目前全世界有70亿人口,估计到2050年之前可能超过90亿。作为养育呈爆炸性态势增长的人类的一种手段,敦促有关方面需将目光转向“以昆虫为食”,这就是报告的主要内容。

虫酸が走る方もおられようか。だが世界ではアジアやアフリカ、中南米などの20億人が虫を食べ、1900種以上が胃袋に収まっている。報告書によれば栄養たっぷり、健康的な食用資源という

或许有人闻之会犯恶心,可是,全世界在亚洲、非洲以及中南美等地约有20亿人正在食用昆虫,装入胃俯之中的多达1900多个虫种。据报告称,这是一个营养丰富而且健康型的食用资源。

そういえば先の週刊朝日で、日本料理の道場(みちば)六三郎さんが昆虫料理を作っていた。「焼き竹の子とカミキリムシ幼虫の素焼き」など6品、見た目は乙(おつ)だ。「食材として十分使える」と名人は合点したようである

这让我想起了不久前周刊朝日杂志上曾经刊登过的有关日本料理专家道场六三郎先生烹饪昆虫料理的报道。一共有“炸竹虫和爆炒天牛(Cerambycidae)幼虫”等6个品种,外观还不错。名人对此也表示认可说“具备作为食材的条件”。

江戸期の文献を見ても、例えばイナゴを「あぶって食べれば甘美で小蝦(こえび)のよう」とほめている。その佃煮あたりが入門編か。イモムシや甲虫は、さすがに少々ハードルが高い

查一下江户时期的文献你就会发现,也是对此类做法赞许有加,例如将蝗虫“烤一下食用之味道甘美,极似食用小虾”。这一类的烩煮或许堪称此道的入门级。若上升到毛毛虫、硬壳虫这一级,的确门槛是高了一点。

虫ではないが、「はじめて海鼠を食い出(いだ)せる人はその胆力において敬すべく」と書いたのは夏目漱石だった。飢えのためか、好奇心か、ご先祖様はなんでも食べてきた。いま農地は疲弊し、海は枯渇が心配されている。人類は虫に救われるのだろうか。ありがたいような、怖いような。

夏目漱石也曾经撰文表示“最早开始食用海参的人,他们的胆量值得敬重”,尽管说的并非昆虫。或许是因为饥饿,或许是出于好奇,我们的祖先真的是什么都吃。如今,农用地略显疲惫,海洋资源逐步枯竭,为此我们忧心忡忡。人类真的需要昆虫来拯救吗?这真是一条即令人渴望,同时也令人恐惧的消息。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

天声人语系列文章一览>>>