日语日常会话23:家庭派对
作者:虾饺的鱼缸
来源:jpnnavi
2017-10-18 15:15
A:それにしても、宝宝が作る餃子はほんとうにおいしいね!
话说回来,宝宝做的饺子真的是非常好吃!
B:ええ。上海では餃子はどの家でも自分たちで作って食べます。小さな(ちい)子供(こども)でも上手(じょうず)ですよ。
嗯。在上海饺子是哪个家庭都会自己做着吃的。即使是小孩子也做的非常好。
C:私、本のとおりに作ってもなかなかうまくできないんですが、どうやったらおいしくなるんでしょうか。
我就算照着书上的方法做也很难做得好吃,怎样才能做得好吃呢?
B:何度も作ると、だんだん上手になりますよ。
多做几次,渐渐地就会做得好了。
A:準備ができたら乾杯しますよ!!
准备好了我们就干杯吧!
D:みんなの健康を祝ってカンパーイ!
为了大家的健康干杯!
C:レオ君、たくさん食べますね。私はいくらがんばっても20個くらいしか食べる(たべる)ことができません
里欧吃了很多呢。我就算再怎么努力也只能吃二十个左右呢。
E:ぼくは、宝宝くんが作った餃子だったら30個は大丈夫ですよ!
如果是宝宝做的饺子,我三十个也能吃得下哦!
TIPS:
【记住日语的各种惯用表现】
『どの家でも』
最近はどの会社でもパソコンを使います。
最近无论哪个公司都使用电脑。
これは誰でもできるゲームです。
这是谁都能玩的游戏。
このお店はいつでも込んでいます。
这家店一直都很热闹。
『本のとおりに』
今日は天気予報のとおりに雨が降りました。
今天的天气就像天气预报说的一样下雨了。
あなたの言うとおりです。
正如你所说。
『なかなか』
風邪がなかなか治りません。
感冒老是好不了。
この店はなかなかいいです。
这家店挺不错的。
『だんだん』
秋になると葉っぱがだんだん赤くなります。
到了秋天,叶子就渐渐变红了。
車のスピードがだんだん速くなりました。
车子的速度渐渐变快了。
『30個は大丈夫ですよ』
この宿題を終えるには3時間はかかりそうです。
做完这个作业要3个小时左右。
この渋滞では、バスがくるまで15分はかかります。
这样塞车,等到公车来要15分钟左右吧!
【挑战下列问题!】
(例题)駅に(着きます→着いたら)電話してください。
コンピューターを(使います→)電源を切っておいてください。
休暇を(取ることができます→)家族と旅行に行きたいと思います。
テレビの音が(うるさいです→)消してください。
(わかりません→ )私に聞いてください。
雨が(降ります→)ピクニックは中止です。
10時に(来ません→)先に行きますよ。
答案1.使ったら2.とることができたら3.わからなければ4.降ったら5.来なければ
()に「しか」「だけ」「でも」をいれて正しい文章にしましょう。
このお店にはクラッシックのCD()ありません。
私は毎朝コーヒー()飲みません。
この問題は子供()わかります。
会社でタバコを吸うのは鈴木さん()です。
答案1.しか2.しか3.でも4.だけ