沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

いま、ちょっとした江戸ブーム。開府410年を迎えたこともあるし、これを機に江戸時代を振り返ってみるのも悪くない。現代人にとって、けっこう学ぶべきことが隠されていそうだ。第一、面白い話がいっぱい詰まっている時代である。

现在兴起了一阵“江户热”。江户开府到至今,已迎来410周年,以此为契机,不妨对江户时代作一番回顾。对现代人来说,那个年代隐藏着许多值得学习的地方。首先,江户时代就是一个充满了趣事的时代。

江戸時代というと、時代劇のイメージからか、「切り捨て御免」という言葉があるように、お侍ばかりが威張りちらして、庶民は土下座したり、飢饉も多く、つらく暗い時代のように思われがちだが、実際はだいぶ違っているようだ。

一说到江户时代,大家都容易觉得,这是一个黑暗、艰苦时代,就像历史剧场景中“格杀勿论”这句话所给人印象一样,武士大逞威风,百姓低三下四,并且饥荒频频。然而,实际情况却大大不同。

江戸時代は、270年近くも続いたのだ。武士と町人がそれぞれ約50万人ずつ、こんなに人口を擁した都市は、この時代世界中に例がない。当時ヨーロッパ最大のロンドンでさえ、70万人というからその繁栄さがうかがえる。考えてみれば、他国を侵略しようとしたり、侵略されたり、国をあげての大きな戦争もなく、太平の時代であったのは事実である。もちろん、武士階級は山の手の広大な土地(江戸の約7割)に居を構え、町方は、下町(江戸の約2割)に住んでちょっと分が悪いのだが、それぞれが助け合って暮らしていたのである。

江户时代持续了将近270年。武士与町人分别达到50万人,如此人口拥挤的都市,在当时的世界上也是很少见的。就连欧洲当时的最大城市伦敦也只有70万人,由此可见当年的繁荣之象。事实上,当时日本处于太平盛世,没有倾国之力的大规模战争,既未发动对外战争,也没遭受外来侵略。当然,武士阶级占据了山手地区的广大土地(江户城的70%),町人则挤在下町地区(江户的约20%),生活条件虽不优越,但邻里互相帮助也算过得去。

そして、270年近くの間に江戸という都市は、だんだん機能を備えながら発展していった。政治が安定し、ゆっくりであるが、経済・文化が着実に発展していった時代なのである。この絵は、江戸でもっとも発展した商業地のひとつ、日本橋駿河町の様子。現代で言えば、ニューヨークの五番街といったところか。

于是,在将近270年的岁月里,都市江户逐渐发展,城市的功能日趋完善。尽管政治安定平稳,发展缓慢,但在经济文化上,这个时代有着长足发展。下面这幅画就展现了日本桥骏河町的情况,当时这里是江户最为繁荣的商业区之一,按照现代的说法,也就相当于纽约的第五大道。

三井越後屋(三井呉服店)というのは、現在の三越だ。遠くに富士山が描かれている。この頃の絵は何でも富士山を入れるんだな、と勝手に思っていたら大違いで、当時実際に見えた。江戸時代は、通 りの向こうに富士山が見えるように町を造ったというから、泣かせてくれる。 発想がスゴイ。

三井越后屋(三井绸缎庄)就是现在的三越。远处描绘了富士山。您可别轻易认为,这个时候画什么都要把富士山配上,那可错了。实际在当时,从江户的确是能望见富士山的。江户时代这种能从大街远眺富士山的城市规划,也着实让人惊讶了,构思可谓别具一格。

こういう大店舗を大店(おおだな)と呼んだ。当時こんな店で買い物をできた人たちは、さぞかし気分が良かっただろうと筆者は想像する。活気あふれる往来、実にいろんな人が歩いている。

三井越后屋这种大店铺被称作“大店”。笔者觉得,当时来这家店购物的人们想必是一番得意心情吧。大路上,各种人来往穿行,充满了活力。

この時代、一般庶民は、いったい何を考え、どんなふうに暮らしていたのだろうか。お殿様の豪華絢爛な暮らしを知るのもいいけれど、一般庶民の暮らしをのぞいてここに紹介してみようと思う。そして、これからこの江戸の散策を一緒に楽しもう。

这个时代的普通平民心里会想些什么呢?他们过着怎样的生活呢?了解达官贵人如何奢侈华丽固然不赖,但普通平民的平凡生活也不乏介绍的价值。接下来,就让我们一起漫步江户吧!

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

小编推荐:江户漫步:江户人与白米 花火大会的起源 引以为傲的自来水 什么是三方二两损