日本神社,一个神秘而神圣的地方。受外来文化影响却又饱含日本传统和式风情,木质建筑简单却又不失高雅。神殿是神社中祭祀神灵的主要场所。

之前小编简要介绍了一下日本神社的构造和种类,相信大家对日本神社有了大致的了解。其实日本神社也是日本著名旅游景点之一哦!去日本旅游时别忘了去神社看看哦!今天出场的是——生国魂造、田村造和两流造。

生國魂造|生国魂造

生國魂造は、その名の通り「生國魂神社」特有の様式だ。正確には、五間四面棟高六十尺の本殿と七間四面の幣殿を、一つの流造で葺きおろしたもの。戦火に焼かれたが、戦後復興したもので、現在はコンクリート造銅板葺きだが、桃山時代の遺構を伝えるといわれている。

生国魂造,文如其名,是生国魂神社的特有的样式,正确地说,是把五间四周高60尺的本殿和七间四面的币殿以流造的形式连接起来的产物。战争时曾被战火焚毁,战后得到重建,现在生国魂造的屋顶是用混凝土铜板铺成的,据说是继承了桃山时代的构造。

注:「幣殿」是神社中用于参拜者挂币帛(供神所用)的地方,位于拜殿与本殿之间。

田村造|田村造

田村造は、その名の通り「田村神社」特有の様式。妻入の前殿の後方に奥殿が続き、御神体は奥殿に奉安する。

田村造是田村神社的特有样式,从妻入口前殿后设有奥殿,神像就供奉在那里。

日本建筑按出入口位置的不同分为妻入口和平入口>>

両流造|两流造

流造は、平入りの正面にだけ、を延ばしたものだが、両流造は、後方にも庇を延ばした様式で、厳島神社や松尾大社に代表される。

流造只是在平入口的正面设有屋檐,而两流造在后方也设有屋檐,最具代表性的两流造是严岛神社和松尾大社。

日本神殿构造——流造与春日造>>

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

和式风情:神秘的日本神社>>

日本神殿构造系列>>