2011秋日剧《我无法恋爱的理由》学习笔记5
【实用口语语法讲解】
•もういいから、飲みなさいよ、早く。(3'50)
好了,赶紧喝,快点。
~なさい:前接动词「ます」连用形。表示命令和指示。处于监督岗位的人多用此句型。
例:明日も学校があるんだから、早く寝なさい。|明天还要上学,快睡吧。
•女の人って、決断すると、怖いっすよね。(9'14)
女人啊,做决断的时候真恐怖呢。
~と:前接动词、形容词、形容动词/名词+だ。表示一种以前边的事为转机后边的事才成立的关系。
例:食べてみると、おいしいですね。|试着吃了点,还挺好吃的。
•いちいち俺のまねすんなよ。(10'56)
不要老是学我啊。
~な:前接动词。表示否定命令,要求对方不要这么做。“不要......”、“不准......”。
例:そんな質問って、絶対に聞くなよ!|千万不要问那样的问题啊!
•いまさらこんなことでケンカしても意味ねえよな。(15'55)
事到如今再为这种事吵架也没意义了。
~ても:前接动词的连用形、形容词连用形、名词和形容动词。表示既定的逆接条件。“即使......也”、“就算......也”。
例:国へ帰っても、ここの人々に親切は忘れないだろう。|即使回国,也忘不了这里的人们的亲切。
•進ませようとしてるのに、どうしても動かないときもあるでしょ?(26'07)
也有想要再进一步却怎么也没进展的时候吧。
~のに:前接动词、形容词的连体形、名词、形容动词。表示不能得出推测的结果而成为与其不同的结果。“虽然......却”、“居然......”
例:雨が降っているのに、出かけていった。|下着雨还是出门了。
•自分を大事にしてるから、自分のために男を利用してるの。(29'20)
正是爱惜自己,所以为了自己利用男人啊。
~ために:前接动词或名词+の,表示目的。“为了......”。
例:世界平和のために国際会議が開かれる。|为世界和平召开国际会议。