【日语外刊精读】開発協力大綱 援助の理念を忘れずに
提高日语的阅读能力、写作水平、翻译基础是一场持久战,只靠刷真题是不行的,平时的积累也非常重要!
而精读外刊则是积累专业名词、固定搭配,学习巩固语法知识的最佳方法之一。
跟着新澍君一起精读日语外刊文章吧!
不仅有参考译文,还有词汇解析、知识扩展、译文解析、句法语法解析。
不积跬步无以至千里,现在就开始积累日语知识吧!
日译中 正文
開発協力大綱 援助の理念を忘れずに
政府の途上国援助(ODA)の役割はまず、現地の経済・社会開発を助け、人々の福祉を向上させることだ。短期的な日本の国益を優先するあまり、その基本が後退しては、かえって積み上げてきた信頼を損ないかねない。対話を通じ、現地の人々が真に求める課題の解決に、丁寧に向き合う必要がある。
政府が今月、ODAの基本方針となる「開発協力大綱」を8年ぶりに改定した。ODAを「外交の最も重要なツールの一つ」と位置づけ、これまで以上の「戦略的な活用」をめざす。日本が提唱した外交構想「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の推進につなげることも明記された。
日本のODA予算は1989年に米国を抜いて世界一になった。しかし、97年度の1兆1687億円をピークに減少傾向が続き、23年度は5709億円と、ほぼ半減した。国連は国民総所得(GNI)比で0・7%の目標を掲げるが、日本の実績は半分程度だ。
大綱は、この数値を念頭に「拡充」をめざす方針を示したが、厳しい財政事情の下、増額は容易ではない。そこで前面に出したのが、援助の「質」の重視である。重点分野として、食料・エネルギー安全保障、デジタル、質の高いインフラをあげ、「質の高い成長」を通じて貧困撲滅に取り組むとした。
相手国からの要請を待たずに、日本から支援メニューを提案する「オファー型協力」の強化も打ち出した。日本の都合を押し付けることのないよう、大綱に記された「対等なパートナーシップ」「対話と協働」という理念の実践が問われる。
大綱はまた、日本の協力は、多額の借金を負わせて支配を強める「債務のわな」や「経済的威圧」とは無縁で、相手国の自立性や持続性を尊重するものだと強調している。途上国に踏み絵を迫り、地域に分断を招くようなことはあってはならない。
政府はODAとは別に、「同志国」の軍を支援する「政府安全保障能力強化支援(OSA)」という枠組みをつくる一方、ODAの対象は「非軍事」に限る原則を維持した。
だが、ミャンマーに提供した船舶が兵士や武器の輸送に使われたことが明らかになったばかりでもある。軍事目的への転用や第三者への移転を防ぐ確かな仕組みをつくらねばならない。
政府の途上国援助(ODA)の役割はまず、現地の経済・社会開発を助け、人々の福祉を向上させることだ。短期的な日本の国益を優先するあまり、その基本が後退しては、かえって積み上げてきた信頼を損ないかねない。対話を通じ、現地の人々が真に求める課題の解決に、丁寧に向き合う必要がある。
日本政府要发挥发展中国家援助政策的责任,必须帮助当地进行经济、社会开发,提高人民福利制度。如果过于重视日本短期的国家利益,而动摇这一基本原则,反而会损害积累起来的信赖。有必要通过对话,认真地解决当地人真正需要的问题。
词汇解析
かねない:【N2语法】
<接续>
动词连用形+かねない
<意味>
表示前面所述的事可能发生,一般用于不太好的场合。相当于“不见得不……”、“也有可能”、“说不定”等意思。
例句:
あの人なら、そのようなひどいことをやりかねない。
他说不定会干那样的事。
子供をそんなに叱ったら、家出しかねませんよ。
那样教训孩子,可能会导致离家出走的。
知识补充
ODA:(Official Development Assistance)即政府开发援助,是指发达国家为促进发展中国家的经济发展水平和福利水平的提高,向发展中国家或多边机构提供的援助,是二战后兴起的一种典型的经济外交模式,成为双边外交的重要组成部分,在多边外交中也受到广泛关注,但其运作往往溢出经济的层面而带有政治外交的意味。
政府が今月、ODAの基本方針となる「開発協力大綱」を8年ぶりに改定した。ODAを「外交の最も重要なツールの一つ」と位置づけ、これまで以上の「戦略的な活用」をめざす。日本が提唱した外交構想「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の推進につなげることも明記された。
本月,日本政府时隔八年对ODA的基本方针《开发合作大纲》进行了修订。日本政府一直将ODA作为“外交活动的首要手段之一”,并旨在更上一层的“战略性利用”。日本同时也将促进提出的外交战略构想“自由开放的印度-太平洋(FOIP)”的实施。
知识补充
自由で開かれたインド太平洋(FOIP):自由开放的印度-太平洋。2016年8月,安倍总理(时任)在肯尼亚召开的TICAD VI基调演讲中提倡 “自由开放的印度-太平洋”(Free and Open Indo-Pacific)理念。其旨在通过自由开放的印度太平洋,提升亚洲与非洲的「连通性」,促进整个地区的稳定和繁荣。
日本のODA予算は1989年に米国を抜いて世界一になった。しかし、97年度の1兆1687億円をピークに減少傾向が続き、23年度は5709億円と、ほぼ半減した。国連は国民総所得(GNI)比で0・7%の目標を掲げるが、日本の実績は半分程度だ。
日本的ODA预算在1989年超越美国成为世界第一。但在1997年预算达到11687亿日元后就开始逐年递减,到2023年只有5709亿日元,是顶峰时期的一半左右。联合国的目标是国民总收入(GNI)的0.7%,但日本的实绩只有这个数字的一半。
词汇解析
掲げる:【他动·二类】
(1)悬,挂,升起,举起,打着
例句:
国旗を掲げて祝う。
挂国旗庆祝。
(2)撩起,挑,掀
例句:
すだれを掲げる。
挑〔掀〕帘子。
(3)刊登,载,登载
例句:
新聞に広告を掲げる。
在报纸上刊登广告。
(4)提出,揭出,指出
例句:
三つの問題を掲げて責任者にせまる。
提出三个问题追问负责人。
公共の福祉をモットーとして掲げる。
把公共福利提出来作为口号。
知识补充
国民総所得(GNI):国民总收入,原称国民生产总值,是指一个国家或地区所有常住单位在一定时期内所获得的初次分配收入总额。它等于国内生产总值加上来自国外的净要素收入。
大綱は、この数値を念頭に「拡充」をめざす方針を示したが、厳しい財政事情の下、増額は容易ではない。そこで前面に出したのが、援助の「質」の重視である。重点分野として、食料・エネルギー安全保障、デジタル、質の高いインフラをあげ、「質の高い成長」を通じて貧困撲滅に取り組むとした。
大纲以这一数值为目标,提出了“扩充”方案,但在严峻的财政状况下,增加额度并非易事。因此对援助“质量”的重视就尤为迫切及关键了。要着重提高诸如粮食、能源安全保障、数字技术、高质量基础设施等重点领域的建设,通过“高质量成长”力图消除贫困。
词汇解析
取り組む:【自动・一类】
(1)为了摔倒对方互相扭住。
例句:
強い相手と取り組むとまけるかも知れない。
要和强手比赛也许要输掉。
(2)努力,埋头,专心致志。
例句:
研究に取り組む。
专心致力于研究工作。
問題に取り組む。
埋头研究问题。
仕事に真剣に取り組む。
认真努力工作。
相手国からの要請を待たずに、日本から支援メニューを提案する「オファー型協力」の強化も打ち出した。日本の都合を押し付けることのないよう、大綱に記された「対等なパートナーシップ」「対話と協働」という理念の実践が問われる。
大纲同时强调,可以建立无需等待对方国家的申请的支援菜单,强化“提供型合作”。为了不将日本的意愿强加于人,大纲将发展中国家定义为“平等合作伙伴”、要进行“沟通与合作”等理念尚有待实践。
词汇解析
打ち出す:【他·一类】
(1)打出,射击。射出子弹等。
例句:
弾丸をうちだす。
射出子弹。
(2)开打。开始打。亦指开始射击。
例句:
太鼓をうちだす。
敲响太鼓。
(3)提出,打出。主义、主张或新的想法等被鲜明地提到众人面前。
例句:
新しい方針をうちだす。
提出新的方针。
(4)敲散场鼓,散场。为告知演出结束而敲鼓,表明一天的演出结束。
例句:
うちだす太鼓に送られて帰る。
被响起的散场鼓驱散回去。
押し付ける:【他动・二类】
(1)推压。
例句:
石で漬物を押し付ける。
用石头把咸菜压上。
相手をぐいぐいと壁に押し付ける。
把对方使劲地顶在墙上。
(2)强加于人。
例句:
いやな仕事を人に押し付ける。
把讨厌的工作推给别人。
自分の意見を他人に押し付ける。
把自己的意见强加于人。
責任を押し付ける。
推卸责任。
大綱はまた、日本の協力は、多額の借金を負わせて支配を強める「債務のわな」や「経済的威圧」とは無縁で、相手国の自立性や持続性を尊重するものだと強調している。途上国に踏み絵を迫り、地域に分断を招くようなことはあってはならない。
大纲还强调,日本的支援政策尊重国家自主性和可持续性,不会采取“债务陷阱”或“经济威压”等手段让其背上巨额债务,从而强化支配地位。不得胁迫发展中国家,导致地区分裂。
词汇解析
招く:【他動】
(1)招,招呼
例句:
手で招く。
用手招呼。
(2)招待,宴请。
例句:
結婚式に招かれた。
被邀请参加婚礼。
招かざる客。
不速之客。
(3)招聘,聘请
例句:
専門家を招く。
聘请专家。
客員教授として招かれる。
被聘为客席教授。
(4)招致,惹
例句:
危険を招く。
惹出危险。
译文解析
大綱はまた、日本の協力は、多額の借金を負わせて支配を強める「債務のわな」や「経済的威圧」とは無縁で、相手国の自立性や持続性を尊重するものだと強調している。
这是一个长句子,我们首先确定主语,是大纲,日语的语句构成多为“主-宾-谓”结构,所以中间部分为宾语和修饰语,修饰语过长,可以通过调整语序的方式来更加符合中国人的阅读习惯。即将“大纲还强调”放在句首,突出主题,后面的句子采用变译的方式,让逻辑更加通顺。因此可译为:“大纲还强调,日本的支援政策尊重国家自主性和可持续性,不会采取“债务陷阱”或“经济威压”等手段让其背上巨额债务,从而强化支配地位。”
政府はODAとは別に、「同志国」の軍を支援する「政府安全保障能力強化支援(OSA)」という枠組みをつくる一方、ODAの対象は「非軍事」に限る原則を維持した。
日本政府在制定了有别于ODA的支援“同盟国”军队的“强化政府安全保障能力支援(OSA)”框架的同时,也坚守了ODA对象仅限于“非军事”的原则。
だが、ミャンマーに提供した船舶が兵士や武器の輸送に使われたことが明らかになったばかりでもある。軍事目的への転用や第三者への移転を防ぐ確かな仕組みをつくらねばならない。
但据刚公开的信息来看,提供给缅甸的船只仅被用于运送士兵和武器。政府必须建立防止用于军事目的或转移到第三方的确切机制。
句法解析
~ねばならない:必须...;应该...;非...不可
「...ねばならない」是「...なければならない」的书面用语,「...ねばならぬ」则是文言用语。
表示从社会常识,事态来看,有某种义务及必要性。
例句:
暴力には市民が力を合わせて立ち向かわねばならない。
全体市民必须同心协力对抗暴力。