《土佐日记》是日本文学史上第一部假名日记文学,作者纪贯之女性口吻记述了其卸任土佐守后返回京师的旅途生活。今天我们就来了解这部作品的大致内容及其背后的时代剪影。

1.作者及创作背景

《土佐日记》的作者纪贯之想必大家已经早已有耳闻了,作为日本平安时代初期的歌人、歌学家,三十六歌仙之一,纪贯之是我们学习古典和歌,尤其是了解《古今和歌集》时不能跳过的重要人物。

纪贯之虽出身贵族,但到祖父辈已衰落,纪贯之在官场上也是怀才不遇,但其家系与天皇、以及著名歌人在原业平关系颇深,为他在文学道路上给予了支持。延长八年(930年)正月,纪贯之于六十岁左右出任土佐守,承平五年二月回京。在任期间,支持并看重纪贯之的醍醐天皇、宇多天皇等相继去世,尤其是友人藤原兼辅的去世对纪贯之影响深刻,在《土佐日记》中纪贯之也表达了对友人去世的哀悼及惋惜。

在日本平安时代初期,文人贵族们纷纷学习并向往唐土,极力推崇汉诗文,政府文书、天皇奏折也多为汉文,而日本的假名文学与文化却被淹没在汉学的狂潮中,日本国风文学与文化发展陷入黑暗。

这时,假名文字便是攻克汉文学壁垒的重要突破,因为当时的男性文学多用汉字创作,而女性一般专注于和歌创作以及假名的使用,因此也称女性使用假名为“女手”,而女性使用的这种形式则更容易表达个人的情感。在此背景下,纪贯之创作《土佐日记》,假借女性的口吻,使用假名文字,推广了国风文化,开辟了假名日记文学的先河。

【考点记忆】

紀貫之(872年~946年頃)は、『古今集』撰者の一人であり、その「仮名序」で名高い。理知的な和歌を多く作った。歌人としての実力はあったが、官位には恵まれず、晩年(930年)、土佐の守に任じられた。

2.主要内容

作品主要记述了作者卸任土佐守后返回京师的五十五天旅途生活及见闻感受。按时间顺序可将日记分成三个部分。

第一部分自出发之日至次年元旦,记述了其离开土佐国守公馆,新任国守和民众为其饯别的情景;

第二部分从承平五年一月二日至二月五日,记述了作者在途中对自然、海盗的恐惧,以及旅途过程的艰辛和单调乏味的海上行程;

第三部分从承平五年二月六日至十六日,主要记述到达淀川和作者在京城的家,描写了作者对夭折女儿的思念、对于自己最重要的理解者与庇护者藤原兼辅过世的悲痛、以及对世态炎凉的感叹。

《土佐日记》中还含有57首和歌,丰富了作品的题材与内容,并且还有一些对和歌的评论,也有歌论的性质与价值。

【考点记忆】

『土佐日記』は紀貫之が土佐守の任期を終えて帰京したときの旅日記として書かれた。日記で任期でわが子を失ったことの悲しみや船旅のこと、海賊襲来の恐れ、途中の珍しい風景、帰京したときの喜びなど感情的に述べられている。人間を心の内側から記述する道を開いている。文章は簡潔で文体が平淡軽妙であり、余情に富んでいる。

3.《土佐日记》的开头部分

《土佐日记》中比较有名的便是开篇第一句。作者假借女性的口吻写道:“男人们可以写的日记,我作为女人也想写来试试。”之后便提到了某人,即作者自己卸任土佐守起身回乡,与乡民告别的情形。

<原文>

男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。

それの年の十二月の二十日あまり一日の日の戌の時に、門出す。その由、いささかにものに書きつく。

ある人、県の四年五年果てて、例のことどもみなし終へて、解由など取りて、住む館より出でて、船に乗るべき所へ渡る。

かれこれ、知る知らぬ、送りす。

年ごろよく比べつる人々なむ、別れ難く思ひて、日しきりにとかくしつつ、ののしるうちに、夜更けぬ。

<現代語訳>

男のひともするという日記というものを、女の私も試しに書いてみようと思う。

ある年の十二月二十一日の午後八時頃に、出発する。その様子を、少しばかり紙に書きつける。

ある人が、国司といての任期の四、五年が終わって、通例の事務を全て終わらせて、解由状などを受け取り、住んでいた国司の官舎から出て、船に乗るはずの所へ移る。

あの人この人、知っている人知らない人、見送りをする。

この数年来親しく交際していた人たちは、別れがたく思って、一日中、あれやこれやとしながら、大騒ぎするうちに、夜が更けてしまった。

4.文学价值

正如《土佐日记》开篇写道,日本此前的日记一般都为男性所记,内容多为公事记录,且几乎都使用汉文。而纪贯之的这篇《土佐日记》则将日记的记录内容由公事转向记叙与抒情,创造了独特的日记文学体裁,促生了如《更级日记》、《蜻蛉日记》、《和泉式部日记》、《紫式部日记》等众多平安时代女性日记文学。并且也或多或少地影响着中世的纪行文、近代的私小说等文学形式,甚至可以说为整个日本文学树立了典范。

同时,在废除遣唐使,逐步摆脱唐朝政治文化的时代背景下,在当时日本上层社会的男子都使用汉字来书写创作,以显示其学识修养的风气下,《土佐日记》更是发扬国风文学文化的开山之作。虽然《土佐日记》在修辞和表现上难免受到中国文学的影响,但其仍当之无愧是“成为平安时代假名文学作品的开端”

另外,《土佐日记》对考察当时的交通、海盗现象,以及风土民俗、歌谣等方面提供了宝贵资料,具有重要的研究价值与意义。

【考点记忆】

仮名日記の先駆である『土佐日記』は、紀貫之が女性仮託の作である。仮名文日記文学という新しいジャンルを創造した。日本文学史上、おそらく初めての日記文学であるが、現代でいう日記というより紀行に近い要素ももっていた。その後の仮名による表現、特に女流文学の発達に大きな影響を与えている。

关注新澍日语考研公众号(xinshuryky),获取更多日语考研相关咨询、备考干货、真题解析、名师直播等精华内容↓

扫描下方二维码,获取日语专业考研备考精华资料包