• 2020年12月日能力考N3核心语法(51)

    人在烤蛋糕。[/cn] をはじめとする 以…为首,以…为代表 [en]首相をはじめとする代表団ガアメリカを訪問した。[/en] [cn]以首相为首的代表团访问了美国。[/cn] 上がる あがる 好了,完成了(动作的完成) [en]最新の企画書が出来[上がった]ので、どうぞご覧ください。[/en] [cn]最新的企划书做好了,请看一下。[/cn] 直す なおす 【他五】修理;修改;改变 [en]字が汚いので、書き直す。[/en] [cn]因为字体潦草,所以重写。[/cn] 声明:本内容由沪江日教研提供,未经授权禁止转载。 希望各位考生沉着面对,考出理想的成绩。

  • n3考试必备语法知识

    语n3考试,需要大量的积累单词和掌握语法。特别是语法

  • 能力考N3必备语法知识

    定形)なければなりません(なければならない)/必须……;一定要…… 9.(动词连用形)+ていく/表示由近及远的行为或状态。……去;……下去;……过去 10.(动词连用形)+てくる/表示由远及近的行为或状态。……来;……起来;…过来 11.(动词连用形)+てみる/表示试探性地做某事 12.(动词连用形)+てしまう/表示完了、不能恢复原状或与愿望相反的结果等。 13.(动词连用形)+ておく/表示事先作好某种动作或保持某种状态。 14.(动词连用形)+てやる、あげる、差し上げる/表示给第一人称以外的其他人称做某种事情。 15.(动词连用形)+てくれる、くださる/表示给第一人称做某事情,第一人称是受益者。 16.(动词连用形)+てもらう、ていただく/表示说话人请他人为自己作某事,自己是受益者。 17.(动词连用形)+はじめる/开始…… 18.(动词连用形)+だす/……起来 19.(动词连用形、形容词或形容动词词干)+すぎる/表示动作行为超过某限度。相当于汉语的“过于……” 20.(动词连用形)+たい(です)(或たいと思う)/表示说话人自己的愿望 21.(动词连用形)+たがる/表示第三人称的愿望 22.(动词连用形)+てもいい(です)/表示许可,允许,相当于“可以……”;“……也可以” 23.(动词未然形)+なくてもいい(です)/表示许可,相当于汉语的“可以不……”;“不……也可以” 24.(动词未然形)+なくてはいけない/必须……;如果不……就不行 25.(动词连用形)+ てもかまいません(或てもかまわない)/表示许可,允许。相当于“…也没关系” 26.(动词连用形)+てはいけません(てはいけない)/表示禁止。 27.(动词、助动词连体形)+ことがある/有时…… 28.(动词、助动词连体形)+こともある/有时也…… 29.(动词、助动词连语法的掌握是学习日语的重中之重,在备考日语n3的过程中,需要掌握的语法体形)+たことがある/曾经……过 30.(动词、助动词连体形)+たことがない/从未……过。 以上就是小编给大家分享的几个日n3必备的语法知识,希望可以给大家在备考的时候带来帮助。

  • N3词汇语法备考解题技巧

    日语N3考试分为:语言知识、阅读、听力三部分进行。备考n3的过程中,掌握方法很重要。下面是小编给大家分享的N3词汇语法备考解题技巧,大家可以作为参考。 一.词汇部分 背诵词汇:读音+字形+词义+词性+常用搭配 1.读音 (1)结合发音规律 (2)大声朗读单词 (3)注意单个汉字的读音,关键时刻举一反三 (4)注意多音的单字 (1)发音规律 ★“凡是在汉语中是前鼻音的,在日语中基本为拨音;凡是在汉语中是后鼻音的,在日语中基本为长音”。(存在少数特例,碰到记住即可) ★以「つ、ち」为尾音的汉字与第一个音为「か、さ、た、は」行假名的汉字结合成新词时一般会发生促音变化,且「は」行假名会同时发生半浊音变化。②以「く、き」为尾音的汉字与第一个音为「か」行假名的汉字结合成新词时一般会发生促音变化。 例: 新しい星が発見された。(2010.7.N3) 1 はっけん 2 はつけん 解析:発見 → はつ+けん → 尾音为つ+「か」行的首音 → はっけん 2.注意字形 (1)注意中日汉字的异同 (2)注意单词的构成形式 例: 1.いつか京都をゆっくりかんこうしたい。(2011.12.N3) 1 観光    2 観察     3 歓光     4 歓察 解析:“観” or “歓”,观 → 観 2.電車をおりるときに、かさを忘れてしまった。(2010.7.N3) 1 移りる 2 移る 3 降りる 4 降る 3.哪个是错误的? 1まがる→曲がる 2われる→割れる 3はこぶ→運こぶ 4たりる→足りる 解析:運こぶ× 運ぶ√ 词汇备考总结: 1读音:结合规律;大声朗读;注意单个汉字的发音 2字形:注意中日汉字的异语N3考试分为:语言知识、阅读、听力三部分进行。备考n3同点;注意词汇的构成 3词义:切记不要望文生义;利用日日词典 4词性:利用例句来背诵;按词性分类专攻 5常用搭配:利用例句背诵(考试时注意语境) 二.语法部分 语法背诵的要点:1. 接续/2. 意思/3. 通过背诵例句来记忆语法/4. 重视错题 1.わたしに( )、今一番大切なものは、飼っている犬です。 1 対して 2 比べて 3 おいて 4 とって 解析: ~に対して:表示对……,向……,表示动作对象。「質問に対して答える。」 ~に比べて:与……相比(较) ~において:在……(场合,时间,范围等) ~にとって:表示一种立场,角度 2.先輩「また遅刻。この前も先生に、これから練習は遅刻( )って言われたでしょう。」 後輩「はい。本当にすみません。」 1 するな    2 するよ  3 するね     4 するんだ 解析:动词终止形+な:表示禁止 よ:「これは私の本だよ。」 ね:「ああ、美しいね。」/「分かったね。」 んだ・のだ:「どうしたんですか?」「頭が痛いんです。」 3.父 「ひろし、大きな音で音楽を聴くのはやめなさい。お隣( )聞こえるよ。」 ひろし「あ、ごめんなさい。」 1 までで  2 でまで  3 までに  4 にまで 解析:~に聞こえる 名词(+助词)+まで:表示程度,甚至(连)……都 までに:表示在某时间点之前 以上就是N3词汇语法备考解题技巧,希望可以给大家备考带来帮助。

  • N3语法重点解析

    在用言终止形,体言之后,「ようだ」属于形容动词型助动词,其变化和形容动词相同。 ① 含义:表示比喻,即"ようだ"的连用形,修饰后项用言。用于原本不同性质的事物,在状态、性质、形状、动作的样子等方面的比喻。 中文:好像……似的……; 例:あの男は狂ったように走り続けた。 彼女は飞び鱼のように速く泳いでいる。 新発売のパンダの玩具は面白いようによく売れている。 ② 含义:表示例示,即提出一个在性质、内容或方法等方面要求与之一致的具体人物或事物,作为后述行为活语的时候认为最难的是语法,下面,小编给大家整理了日语n3语法动作的参照例。 中文:执照……那样做……;像……那样做…… 例:先生がおっしゃったようにしたが、うまく行かなかった。 君も彼のように自分のことは自分でしなくてはならない。 あの人のように英语がぺらぺら话せるのなら、仕事をやめて旅行会社に入りたい。 ③ 含义:表示前置内容,后续说话人向谈话对方介绍既知的或未知的内容。意思和"…とおり"相同,可互换。和②近似。 中文:正如……那样 例:グラフで说明したように、三年来の生产高が下がる厳しい状态です。 あのニコニコした表情が表しているように、彼はとても明るい性格の人です。 皆さんご覧のように、毎朝この运动场を利用する人が千人以上います。 ④ 含义:表示愿望、请求、劝告等内容。に往往可以省略。 中文:(灵活翻译) 例:风邪を引かないように気をつけてください。 息子が有名大学に合格できるよう神様に祈った。 こどもたちにものをたいせつにするようにいつもいっています 速く全快なさいますよう、祈念いたしております。 ⑤ 含义:表示后述行为或动作的目的 「ように」和「ために」的区别 ように表示目的时和ために有如下区别。 ように: ——接无意志动词或意志动词的否定式,不接名词或形容词、形容动词。 ——前后项的主体不必一致。 ——表达的比较消极,表示说话者的愿望或要求 “……以便……”、“……以免……” ために: ——只接名词和意志动词现在时。很少接否定式。不接形容词、形容动词。 ——前后项的主体必须一致。 ——表达的意思是积极的、口气坚定,多用于重大事情。“为了……而……” 当它们都表原因时,ように前接动词的可能态,ために前接动词的普通形。 以上就是小编给大家分享的日n3语法知识,希望可以给大家在学习的时候带来帮助。

  • n3考试的语法汇总

    语n3考试,积累单词和掌握语法是很关键的。下面是小编给大家汇总的日语n3语法

  • 备考日n3需要了解的语法知识

    望你别跟别人说。 ② これからの計画について決まったら教えてほしい。/今后的计划定下来以后,请告诉我。 ③ このような雨天がもう続かないでほしい。/希望这种雨天不要再持续了。 ※ ~てほしい 的否定形式有两种:~ないでほしい 和 ~ほしくない,前者相当于 ~ないでください,而后者则常用来表示对对方的批评或指责。如: 君にまで、失敗するということを言ってほしくない。/我不希望连你都说要失败了。 ※ ~ほしい 语气高雅,但显得说话人语N3考试的同学来说,了解日语n3语法身份较高,一般不适用于长辈,上司。 5、~といい/~たらいい/~ばいい/~ならいい 名词+だといい/だったらいい/たらいい 形容动词+だといい/だったらいい/たらいい 形容词+といい/かったらいい/ばいい 动词连体形+といい/たらいい/ばい

  • n3常见语法知识

    光照不着。 ③ばかり可以表示重复反复做某事,或者全部整个的意思。但是だけ没有。 例:彼は勉强ばかりしている。/他光学习。 ④当表示单一事物或者状态存在时,两者都可以使用。 例:部屋には机が一つあるだけ。/ばかりだ。 ⑤しか表示限语n3学习的过程中,语法是大家认为最难掌握的一项。下面是小编给大家分享的关于日语n3定时必须和否定链接,しか~ない。用法和だけ基本一致,表示限定,只有这一个。而且经常在表达情感的句子中出现,表达说话人原以为还会有……,但是却只有……的意思。 以上就是日n3语法相关内容,希望可以给大家在备考的时候带来帮助。

  • n3备考需掌握的重点语法知识

    语N3考试的时候,日语N3语法

  • n3考试必备的语法知识

    个别意志性的自动词时,也表示事先做好准备的意思。 如: ① 私は十分休んであるから、少しも眠くない。/我已充分休息好了,所以一点也不困。 ② 昼間眠ってあるから、夜遅くまで仕事をしても大丈夫だ。 白天睡好了,所以工作到深夜也没关系。 ★ ~てある 句中,动词意义上的宾语作主语,动作人在句中多不出现,但可以让人感到动语学习是一个渐进的过程,学习过程中需要大量的积累单词和掌握语法。下面是小编给大家分享的日语作人的存在。与此相对, ~ている 让人感受不到动作人的存在。 ● 部屋の窓は閉まっている。/房间窗户关着。 ● 部屋の窓は閉めてある。/房间窗户关着。 練習 下記の中国語を日本語に訳してください。 1,太郎有一台好相机。 2,教堂的屋顶是尖的。 3,明天发表会的资料已经准备好了。 参考答案 1、太郎はいいカメラを持っている。 2、教会の屋根はとがった形をしている。 3、明日の発表会の資料はもう用意してあります。 以上就是日n3考试必备的语法知识,希望可以给大家学习带来帮助。