-
日本语能力考试N3文字词汇练习
词汇部分能力,就要大量的做一些真题,并针对于练习真题中做错的地方或比较生僻不认识的单词咬了,据说很麻烦啊! (不知道被狗吓到会不会也很麻烦呢?) a.咬まれて:准备 b.踏まれて:理由 c.怒られて:发怒 d.驚かれて:惊吓 4.最近運動する暇がないので太ってきました。 最近没空做运动,胖了。 (这个……那壶不开提哪壶啊……) a.増えて:增加 b.太って:胖 c.痩せて:瘦 d.太くなって:变胖 5.うちの赤ちゃんの体重は大体4000グラムぐらいです。 我们家的宝宝体重大约4公斤左右。 a.キロ:kilo公里 b.グラム:gram克 c.メートル:meter米 d.キログラム:kilogram千克 以上就是日本语能力考试N3文字词汇练习的全部内容介绍,感谢大家的阅读。如果你想关注更多日语学习资讯,欢迎继续关注沪江网查询。
-
N3词汇备考资源下载汇总
出现的一些词汇。第一轮背诵完毕的同学可以进行单词的稳固。还没有背诵单词的同学,先可以从重点单词着手。 能力考N3必备副词 日语词汇中的副词是最容易被日语学习者忽视,却也是日语能力考中最重要的词汇之一。零零散散学几个副词记不住也N3词汇无法作比较。“日语能力考N3必备副词”中汇总了N3能力考中会出现的一些重要副词,便于您轻松记住必备的这些副词。 日语能力考N3常考外来语 本资料为日语能力考N3常考外来语打包。外来语在能力考中每年必考。虽说占得分数并不是很多,但是由于他比较容易掌握,通过读音联想英语会让我们感到做题非常轻松。 [课程推荐]
-
N3词汇语法备考解题技巧
备考日语n3的过程中,对单词的积累和语法的掌握一定要重视。下面是小编给大家分享的N3词汇语法备考解题技巧,大家可以作为参考。 一.词汇部分 背诵词汇:读音+字形+词义+词性+常用搭配 1.读音 (1)结合发音规律 (2)大声朗读单词 (3)注意单个汉字的读音,关键时刻举一反三 (4)注意多音的单字 (1)发音规律 ★“凡是在汉语中是前鼻音的,在日语中基本为拨音;凡是在汉语中是后鼻音的,在日语中基本为长音”。(存在少数特例,碰到记住即可) ★以「つ、ち」为尾音的汉字与第一个音为「か、さ、た、は」行假名的汉字结合成新词时一般会发生促音变化,且「は」行假名会同时发生半浊音变化。②以「く、き」为尾音的汉字与第一个音为「か」行假名的汉字结合成新词时一般会发生促音变化。 例: 新しい星が発見された。(2010.7.N3) 1 はっけん 2 はつけん 解析:発見 → はつ+けん → 尾音为つ+「か」行的首音 → はっけん 2.注意字形 (1)注意中日汉字的异同 (2)注意单词的构成形式 例: 1.いつか京都をゆっくりかんこうしたい。(2011.12.N3) 1 観光 2 観察 3 歓光 4 歓察 解析:“観” or “歓”,观 → 観 2.電車をおりるときに、かさを忘れてしまった。(2010.7.N3) 1 移りる 2 移る 3 降りる 4 降る 3.哪个是错误的? 1まがる→曲がる 2われる→割れる 3はこぶ→運こぶ 4たりる→足りる 解析:運こぶ× 運ぶ√ 词汇备考总结: 1读音:结合规律;大声朗读;注意单个汉字的发音 2字形:注意中日汉字的异n3的过程中,对单词的积累和语法的掌握一定要重视。下面是小编给大家分享的N3词汇同点;注意词汇的构成 3词义:切记不要望文生义;利用日日词典 4词性:利用例句来背诵;按词性分类专攻 5常用搭配:利用例句背诵(考试时注意语境) 二.语法部分 语法背诵的要点:1. 接续/2. 意思/3. 通过背诵例句来记忆语法/4. 重视错题 1.わたしに( )、今一番大切なものは、飼っている犬です。 1 対して 2 比べて 3 おいて 4 とって 解析: ~に対して:表示对……,向……,表示动作对象。「質問に対して答える。」 ~に比べて:与……相比(较) ~において:在……(场合,时间,范围等) ~にとって:表示一种立场,角度 2.先輩「また遅刻。この前も先生に、これから練習は遅刻( )って言われたでしょう。」 後輩「はい。本当にすみません。」 1 するな 2 するよ 3 するね 4 するんだ 解析:动词终止形+な:表示禁止 よ:「これは私の本だよ。」 ね:「ああ、美しいね。」/「分かったね。」 んだ・のだ:「どうしたんですか?」「頭が痛いんです。」 3.父 「ひろし、大きな音で音楽を聴くのはやめなさい。お隣( )聞こえるよ。」 ひろし「あ、ごめんなさい。」 1 までで 2 でまで 3 までに 4 にまで 解析:~に聞こえる 名词(+助词)+まで:表示程度,甚至(连)……都 までに:表示在某时间点之前 以上就是日语N3词汇语法备考解题技巧,希望可以给大家备考带来帮助。
2022-09-03 -
2019年12月日语能力考N3精品词汇(48)
能力考N3精品词汇系列整理,看了背了记了总有用!以下是本周份的N3单词: 基本的 きほんてき 【形动】 基本的 臭い におい 【形】 臭的;可疑的;有...气味 決して けっして 【副】 绝对(不);断然(不) 混淆项:めったに|よく|あまり 故障 こしょう 【名】【自サ】故障;毛病,纠纷,事故 混淆项:絶対|温度|調節 魚 うお 【名】鱼,鱼类 混淆项:ゆき|おかし|まち しっかり 【副】【自サ】坚固;牢记;扎实;充分 混淆项:がっくり|びっくり|やっぱり 集合 しゅうごう 【名】 【自他サ】 集合,集中 混淆项:合同|集約|連合 諸国 しょこく 【名】 各国;各地方 声明:本内容由沪江日语教研提供,未经授权禁止转载。 关于日语能力考的那些小数据 目前,日本官网更新了2019年第一回全球考试相关的数据。在7月的日语能力考中,全球共计55万408人参加了日语能力考试,人数为历年最高。参加N3级别考试的有136,250人,整体合格率为39.4%。(日本国内为35.9%、海外为42.9%)
-
2019年12月日语能力考N3精品词汇(50)
能力考N3精品词汇系列整理,看了背了记了总有用!以下是本周份的N3单词: 早い はやい 【形】早 混淆项:近く|楽しく|多く 捻る ねじる 【他五】扭,捏;打败;构思;使别具风格 混淆项:磨いて|洗って|抜いて プログラム 【名】 程序;节目 混淆项:ネーミング|フェスティバル|アニバーサリー ほとんど 【副】几乎;大部分 混淆项:ほとんと|ほどんど|ぽどんと 見舞い みまい 【名】 问候;探望;慰问 混淆项:見合い|見上げ|見落とし 元々 もともと 【名】不赔不赚【副】本来,原来 混淆项:わざと|やたらに|もっぱら よだれ 【名】唾液;口水 混淆项:いびき|あせ|はなぢ アイスクリーム
-
2019年12月日语能力考N3精品词汇(49)
能力考N3精品词汇系列整理,看了背了记了总有用!以下是本周份的N3单词: 捨てる すてる 【他一】【接尾】抛弃,扔掉 混淆项:似る|含める|習う ぜひとも 【副】 无论如何;一定;务必 混淆项:すでに|そうとう|そろそろ 大して たいして 【副】(后接否定)并不太...;并不怎么... 混淆项:たちまち|多少|大概 チーム 【名】队,小组(team) 混淆项:パシフィック|オーナー|ベナント 続ける つづける 【他一】继续,不停;连上 混淆项:遅れて|伸ばして|繋いで 問う とう 【他五】 打听;问候;询问;追究;问(罪) 混淆项:聞かず|応えず|要らず とんでもない 【形容词/イ形容词
-
日语能力考N3精品词汇(26)
(英) ceremony 大切 たいせつ 【名】【形动】 要紧,重要;珍惜 混淆项:大工|大群|大根 近く ちかく 【名】附近,旁边 混淆项:後ろ|すぐに|真中 常に つねに 副词 时常,经常 混淆项:単に|徐々に|すでに 本内容为沪江日语教研整理原创,转载请注明出处。
-
N3词汇语法备考解题技巧
日语N3考试分为:语言知识、阅读、听力三部分进行。备考n3的过程中,掌握方法很重要。下面是小编给大家分享的N3词汇语法备考解题技巧,大家可以作为参考。 一.词汇部分 背诵词汇:读音+字形+词义+词性+常用搭配 1.读音 (1)结合发音规律 (2)大声朗读单词 (3)注意单个汉字的读音,关键时刻举一反三 (4)注意多音的单字 (1)发音规律 ★“凡是在汉语中是前鼻音的,在日语中基本为拨音;凡是在汉语中是后鼻音的,在日语中基本为长音”。(存在少数特例,碰到记住即可) ★以「つ、ち」为尾音的汉字与第一个音为「か、さ、た、は」行假名的汉字结合成新词时一般会发生促音变化,且「は」行假名会同时发生半浊音变化。②以「く、き」为尾音的汉字与第一个音为「か」行假名的汉字结合成新词时一般会发生促音变化。 例: 新しい星が発見された。(2010.7.N3) 1 はっけん 2 はつけん 解析:発見 → はつ+けん → 尾音为つ+「か」行的首音 → はっけん 2.注意字形 (1)注意中日汉字的异同 (2)注意单词的构成形式 例: 1.いつか京都をゆっくりかんこうしたい。(2011.12.N3) 1 観光 2 観察 3 歓光 4 歓察 解析:“観” or “歓”,观 → 観 2.電車をおりるときに、かさを忘れてしまった。(2010.7.N3) 1 移りる 2 移る 3 降りる 4 降る 3.哪个是错误的? 1まがる→曲がる 2われる→割れる 3はこぶ→運こぶ 4たりる→足りる 解析:運こぶ× 運ぶ√ 词汇备考总结: 1读音:结合规律;大声朗读;注意单个汉字的发音 2字形:注意中日汉字的异N3考试分为:语言知识、阅读、听力三部分进行。备考n3同点;注意词汇的构成 3词义:切记不要望文生义;利用日日词典 4词性:利用例句来背诵;按词性分类专攻 5常用搭配:利用例句背诵(考试时注意语境) 二.语法部分 语法背诵的要点:1. 接续/2. 意思/3. 通过背诵例句来记忆语法/4. 重视错题 1.わたしに( )、今一番大切なものは、飼っている犬です。 1 対して 2 比べて 3 おいて 4 とって 解析: ~に対して:表示对……,向……,表示动作对象。「質問に対して答える。」 ~に比べて:与……相比(较) ~において:在……(场合,时间,范围等) ~にとって:表示一种立场,角度 2.先輩「また遅刻。この前も先生に、これから練習は遅刻( )って言われたでしょう。」 後輩「はい。本当にすみません。」 1 するな 2 するよ 3 するね 4 するんだ 解析:动词终止形+な:表示禁止 よ:「これは私の本だよ。」 ね:「ああ、美しいね。」/「分かったね。」 んだ・のだ:「どうしたんですか?」「頭が痛いんです。」 3.父 「ひろし、大きな音で音楽を聴くのはやめなさい。お隣( )聞こえるよ。」 ひろし「あ、ごめんなさい。」 1 までで 2 でまで 3 までに 4 にまで 解析:~に聞こえる 名词(+助词)+まで:表示程度,甚至(连)……都 までに:表示在某时间点之前 以上就是N3词汇语法备考解题技巧,希望可以给大家备考带来帮助。
2022-08-31 -
日语N3文字词汇的应考方法
常用的搭配方法,特别是固定的动宾结构词组和主谓结构的词组。 问题4-考查画线单词对应的近义词。 应考方法: 1 正确判断画线部分的单词在句中的意思。 2 分析四个选项的意思,找出意思上最接近画线单词的选项,并将其还原到句中检验是否符合文理。 问题5-考查单词的地道用法。 应考方法: 1 在记忆单词时,不能忽略其词性。词性会影响一个单词的用法,有时也可以成为排除错误选项的依据。 2 在记忆单词意义的同时,要掌握其基本用法及常用搭配,如主谓结构、动宾结构、副词与动词的搭配、形容词与名词的搭配等。 例如: 正直(しょうじき)な人(ひと)(正直的人) 3 由于错误选项经词汇”是新日本语能力测试N3考试的第一个部分,也是最基础的部分。题型相对简单,下面是小编给大家分享日语N3常用题干的单词替代形式上较为接近的正确单词,或者包括相同汉字的词,所以需要注意形近词的意义和用法上的区别。 4 在分析包含汉字的日语单词的意义和用法时,要排除汉语的干扰,不能基于对汉语中某个汉字或单词的理解去做题。 例如: 伝言(でんごん): 虽然写成“传言”这两个汉字,但它表示的意思是“口信”,而不能表示“留言、传言”。 掌握好这些内容,N3文字词汇轻松得满分。 以上就是日语N3文字词汇的应考方法,希望可以给大家备考带来帮助。
2022-09-02 -
日语能力考N3精品词汇(24)
統計 とうけい 名・他动词・サ变/三类 统计 混淆项:修正|相談|検査 ナイロン ナイロン 【名】尼龙 (nylon) 望む のぞむ 【他五】 眺望;希望;期望 混淆项:祈る|挑む|感じる 罰する ばっする 【他サ】 罚;责罚;处分;定罪;判罪 紐 ゴムひも 【名】带(子),细绳 分析 ぶんせき 【名】【他サ】 分解;分析 混淆项:探求|考察|形成 本気 ほんき 【名】【形动】真的;真实;认真 弱気|気味|平気 見かけ みかけ 【名】外表,外观 見出し|見合い|目当て 物凄い ものすごい 【形】可怕的,令人恐惧的;惊人的,猛烈的 予報 よほう 【名】【他サ】 预报 混淆项:予想|予期|予約 本内容为沪江日语教研整理原创,转载请注明出处。