会話問題

会話1
----------------------
男:あのかばんを見せてもらえますか。
女:少々お待ち下さい。…こちらの黒いかばんですね?
男:いいえ、その右の茶色の方です。
女:こちらですね?(…2秒…)失礼しました。
男:中を見てもいいですか。
女:どうぞごらん下さい。
男:A4サイズの本が入りますか。
女:ええ、だいじょうぶです。
男:ポケットがたくさんありますね。
女:はい。財布や携帯電話など、小さい物を分けて入れられますから便利ですよ。
男:いいですね。じゃあ、これにします。

問題41 ここはどこですか。
1 電車の中です。
2 かばん売り場です。
3 教室です。
4 本屋です。

問題42 ポケットがたくさんあると、なぜ便利ですか。
1 切り離して使えるからです。
2 A4サイズの物が入るからです。
3 小さい物を分けて入れられるからです。
4 持ちやすいからです。

問題43 会話の内容と合っているのはどれですか。
1 男の人は茶色のかばんを見たいと思いました。
2 男の人は試着しました。
3 女の人は他の物をすすめました。
4 男の人は気に入りませんでした。

会話2
----------------------

女:山本さん、最近ちょっと太って来たんじゃない?
男:やっぱり分かる? この間体重はかったら、去年より8キロも増えててびっくりしたよ。
女:8キロは増えすぎね。やせなきゃ出世できないわよ。
男:え? なんで!?
女:うちの主人、さくら電器の課長なんだけど、この前部長から自分の体重が管理できない人間は管理職として失格だって注意されたんだって。それ以来必死にダイエットしてるわ。
男:そんなきつい事言われたんだ。まあ、でも考えてみたら、うちの会社も管理職に就いてる人は皆やせてるね。
女:でしょう? 近頃そういう会社が増えてるそうよ。
男:なるほど。まあ、出世はともかく、健康のためにはやせた方がいいよね。せめて元の60キロに戻すよ。
女:がんばって。

問題44 二人の関係はどれだと思いますか。
1 同僚
2 教師と学生
3 上司と部下
4 夫婦

問題45 男の人の体重は今何キロですか。
1 52キロ
2 60キロ
3 63キロ
4 68キロ

問題46 会話の内容と合っているのはどれですか。
1 男の人は最近体の調子が良くない。
2 男の人は他の人から見ると太ったことが分からない。
3 自分の体重の管理ができない人は他人の管理もできないと考える会社が増えている。
4 男の人は出世のためにやせようと思った。

会話3
----------------------
男:こんにちは。内装工事のお見積りをお持ち致しました。
女:あ、わざわざすみません。
男:ご説明したいことがございますので、少しお時間いただけませんか。
女:じゃ、こちらでお願いします。
男:ありがとうございます。(…2秒…)壁紙はご希望の金額でお引き受けできるんですが、廃材処理の方は20万円いただかないと、処理ができないんですよ。
女:えー!? 前回は15万でしたよ。
男:はい。実は廃棄物処理に関する規制が強化されまして、廃材処理代が非常に高くなっているんです。他社も同様だと思いますが。
女:そうなんですか…。そうなると、予算オーバーですね…。
男:そうしましたら、壁紙を少し値引きさせていただきます。いかがでしょうか。
女:じゃあ、もう一度見積り書をお願いします。次はメールかファックスでかまいませんので。
男:かしこまりました。

問題47 男の人について正しいのはどれですか。
1 見積りについて女の人と電話で話をしている。
2 見積り書を持って女の人のところを訪ねて来てい
る。
3 内装工事の現場を女の人と一緒にチェックしてい
る。
4 内装工事に使う材料を女の人と一緒に選んでいる。

問題48 廃材処理の費用が高くなったのはなぜです
か。
1 廃材の価値が下がったから
2 人件費が高くなったから
3 規制が厳しくなったから
4 他社に委託しているから

問題49 この後男の人は何をしますか。
1 新しい見積り書を作る。
2 内装工事を始める。
3 女の人と一緒に会社に戻る。
4 他の業者に相談する。

会話4
----------------------

男:先生、日本の冠婚葬祭についてうかがってもいいですか。
女:ええ、どうぞ。
男:冠婚葬祭の婚(こん)は結婚式。葬(そう)はお葬式ですよね。冠(かん)と祭(さい)がよく分からないんですが。
女:冠(かん)はかんむりという漢字を書きます。かんむりをかぶる行為は成人して社会的な役割をいただく、という意味でした。
男:今で言えば成人式のようなものですか。
女:そうですね。ただ、昔は15歳で成人とみなされたんですよ。
男:へえ。15歳だったんですか。
女:次の祭(さい)ですが、まつりという漢字を書きます。意味は先祖の霊をまつることです。
男:霊をまつる?
女:たとえば日本人はお盆に故郷へ帰る人が多いんですが、その時にお墓へ行って、お墓の前で両手を合わせることも霊をまつる行為の一つです。
男:なるほど! それなら私の国にも4つともあります。人生の行事が冠婚葬祭ですね?
女:まさにその通りです。

問題50 「かんむり」とはどのような物ですか。
1 体に巻き付ける物
2 頭に載せる物
3 かたなのような物
4 つえのような物

問題51 先祖の霊をまつることに当たる行為はどれですか。
1 社会的な役割をいただくこと
2 成人式に参加すること
3 お墓の前で両手を合わせること
4 故郷へ帰ること

問題52 会話の内容と合っているのはどれですか。
1 最近は結婚式もお葬式もしない家が増えた。
2 昔は18歳で成人と考えられていた。
3 冠婚葬祭は不必要な行事である。
4 男の人の国にも冠婚葬祭がある。

会話5
----------------------
女:加藤先生は小学校で講演会を開かれることが多いとうかがいましたが。
男:ええ、大学の講義がない時は主に保護者のかた向けに環境ホルモンについて話をしています。
女:環境ホルモンですか。
男:ええ。生物のホルモンの働きに障害を引き起こす作用の事を言います。本来生物のホルモンは性別や年齢によってある時期に自然に分泌される物ですが、環境の影響によって自然な分泌に障害が生じるんです。特に今、全国の小学校で学校給食用の食器が問題になっています。
女:そう言えば、食器から有害な化学物質が検出されたというニュースがありましたね。
男:ええ、あの後化学物質でできた食器を廃止にした小学校が続出しました。それで木製の食器が多くなりましたが、次は農薬が問題になりました。
女:へえ。それでどうなったんですか。
男:次は陶器の食器が採用されました。ところが、割れた破片でけがをした子供が何人も出て、結局使える食器がなくなっちゃったんです。
女:うわー。
男:それで、私が講演会を開いて説明しているんです。全ての化学物質が環境ホルモンにつながる訳じゃない、ってね。
女:なるほど! 加藤先生、本日は取材にご協力下さり、ありがとうございました。

問題 53 加藤先生の職業はなんですか。
1 小学校の先生
2 給食センターの職員
3 大学の先生
4 アナウンサー

問題54 環境ホルモンとはどのような意味ですか。
1 性別や年齢によってある時期に自然に分泌される物
2 環境の影響によってホルモンの自然な分泌が妨げられること
3 生物の体が自然環境に順応すること
4 生物の成長にとって必要な環境のこと

問題55 会話の内容と合っているのはどれですか。
1 木製の食器は安全であることが分かった。
2 保護者は食器に関心を持つべきである。
3 学校給食という制度に問題がある。
4 化学物質イコール環境ホルモンの原因ではない。