「出生地(生まれ)」と「出身地」と「地元」と「故郷」の違い

「出生地」、「出身地」、「地元」、「故郷」的区别

出生地は、生まれた土地のことで、戸籍謄本に記され、法律的にも明確なものである。

出生地是指出生的地方,在户口本上登记过的,法律上是明确的。

出身地の解釈には、生まれた土地、生まれ育った土地、育った土地の3パターンあり、生まれも育ちも同じ土地であれば、出生地と出身地は同じになるが、親が転勤を繰り返していたなど、住む場所が転々としていた場合は、定義の仕方によって出身地が変わってくる。

出身地的解释有三种:出生的地方、出生成长的地方、成长的地方。如果出生和成长的地方是一样的,出生地和出身地就是一样的。父母反复换工作,住的地方也不停变化的情况下,按照定义,出身地也会变化。

「〇〇大学出身」など、その学校や団体から出ていることにも「出身」が使われるように、出身地には、その土地で育まれた、その土地の風土の影響を強く受けたという意味が強いため、子供の頃に一番長く住んだ場所、人格形成に強く影響を与えた土地を指すことが多い。

像“xx大学出身”这样,从某个学校或者组织出来的也用“出身”这个词。这是因为出身地这个词很大程度上是指在这片土地上成长,受到这个区域风土人情的影响很大。因此多指在孩童时期常住的地方,对人格养成有很大影响的地方。

国土交通省の出身地の定義では、「生まれてから15歳までの間、一番長く過ごした場所」と書かれたサイトが多く見られる。

国土交通省对出身地的定义是:“从出生到15岁之间,生活时间最长的地方”,在网站上多写做这个定义。

この定義の出所は明確ではないが、大半の人が親と一緒に住み、人格形成される時期と考えた場合は、生まれてから15歳までになるため、この定義を使うのが一番便利である。

这个定义的出处并不明确,但大多数人的人格形成时期是和父母住在一起的0到15岁之间,所以用这个定义是最方便的。

ただし、中学卒業時に住んでいた土地と、長く住んでいた場所が異なる場合は、話が面倒になるため、中学を卒業した土地を「出身地」とする人も多い。

但是在中学毕业时居住的地方和长时间住的地方不同的情况下,说起来就会变得很麻烦,所以把中学毕业的地方当做“出身地”的人也很多。

出身地には、生まれた土地の意味もあり、「〇〇生まれ、△△出身」と言うと違和感を生じるため、出生地と育った場所が異なる場合は、普通、「〇〇生まれ、△△育ち」という。

出身地也有出生的地方的意思,如果说“生于〇〇,出身于△△”的话会有违和感,因此在出生地和成长的地方不一样的情况下,一般会说“出生于〇〇,在△△长大”。

地元は、その人が住んでいる土地や、その人の勢力範囲である地域を意味する。政治家などが勢力基盤となっている出身地に帰る場合に、「地元へ帰る」と言うのは正しいが、単に、実家のある生まれ育った土地に帰ることを「地元へ帰る」と言うのは本来誤りで、「故郷へ帰る」と言うのが正しい。

地元」的意思是所居住的地方或者势力范围所在的地方,政治家回到势力基础所在的出身地时,说“回到本地”是对的。但只是回到出生成长的老家时,说“回到本地”本来是错误的表达方式,“回到老家”才是正确的。

住んでいる土地から離れて暮らすことを「地元を出る」といい、生まれ育った土地に帰ることは、出た場所に帰ることになるため、故郷へ帰ることを「地元へ帰る」と言うようになったと思われる。

也许是因为离开居住的地方时说“离开本地”,回到自己出生成长的地方时,就是回到离开的地方。因此,回到老家也就说成了“回到本地”。

誤った表現も、使い続けられると正しい表現として扱われることもあるため、今後、生まれ育った土地の意味が「地元」に含まれる可能性はある。

错误的说法如果被持续使用的话,也会被当成正确的说法,因此今后,「地元」也有可能会包括出生成长的地方的意思。

故郷も生まれ育った土地を意味するが、現在はよその土地に移り住んでいる人が、生まれ育った土地をいう場合に用いる表現である。

故乡也有出生成长的地方的意思,但它是现在移居到其他地方的人说起自己出生成长的地方时所使用的表达方法。

生まれ育った土地と、現在住んでいる場所が同じ場合は、「地元」か「出身地」が多く使われる。

如果出生成长的地方和现在居住的地方相同,多使用「地元」或者「出身地」。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关推荐:

推荐给日语学习者的十本小型词典

寒暄语「どうも」的由来与用法