2014年夏季日剧专题《年轻人们》>>

知识点讲解

1.まあ、そう邪険にすんなって。(00:47

所以啊,别这么冷漠嘛。

邪険(じゃけん):【名·形动】无情,没有怜悯之心,冷冰冰。

例:邪険に突っ放す。/冷漠地推开。
例:人を邪険にする。/冷漠对待人。

2.言いがかりだよ。(05:44)

这是想讹赖吧。

言いがかり(いいがかり):【名】

(1)找茬儿,寻衅。
例:言いがかりをつけてけんかを売る。/找碴儿打架。 
例:判決に言いがかりをつける。/对判决进行抗辩。 

(2)说出口的话。 
例:言いがかりとなると、二度と引くことができない。/说出去的话,泼出去的水。  

3.そりゃそうかもしんないけど、なんか引っ掛かんだよな。(08:41)

可能吧,但不知为什么我就是觉得哪里不对。

引っ掛かる( ひっかかる)【自动・一类】

(1)挂上,剐上,挂住,卡住。被检查出来。
例:とんぼがくもの巣に引っ掛かる。/蜻蜓挂在蜘蛛网上了。
例:彼の話は妙に引っ掛かる。/他的话总让人耿耿于怀,不能坦然。 
例:警察の検問にひっかかった。/受到了警察的盘问。 

(2)牵连,连累。
例:収賄事件に引っ掛かる。/与受贿事件有牵连。 

(3)受骗,上当。 
例:彼の悪だくみに引っ掛かる。/中了他的圈套。 

(4)挂心,疙瘩,芥蒂。
例:この話はやはり引っ掛かる。/这件事仍然挂在心上。 

(5)泼,溅。
例:ズボンに泥水が引っ掛かる。/泥水溅在裤子上。  

4.お前の物差しはきっとこんなもんだろうね。(10:11)

你的评价尺度估计就这么点吧。

物差し(ものさし):【名】

(1)尺子,尺。
例:きれを物差しで計る。/用尺量布。

(2)尺度,标准。
例:考え方の物差しが違う。/想法的尺度不同。
例:自分の物差しで他人を見る。/以自己为(标)准看待别人,以己度人。 

5.その瞬間、腑に落ちたんだよね。(25:08)

那一瞬间我领悟了。

腑に落ちる(ふにおちる):【惯用语】理解;领会;信服(多用否定)。
例:あの男の供述にはどうも腑に落ちない点がある/那男人的供述有可疑之处

6.あいつらが親をいたわって、ちゃんと家族を築いてればこんな事にはならなかった。(26:08)

要是他们能好好孝敬父母、组建家庭的话,就不会发生这种事了。

労る(いたわる):【他·自·一类】

(1)怜恤,照拂,照顾。关怀,怜悯,悯惜,悯恤。
例:年寄りを労る。/关怀老年人。

(2)安慰,慰劳。犒劳。
例:部下を労る。/慰劳部下。

(3)保养。补养,养生。
例:病の身を労る。/保养有病的身体。

(4)生病。
例:七月ばかりより労ることありて。/总是旨在七月生病。 

7.だから最後に一泡吹かしてやろうと思ってさ。(39:46)

所以我想到最后给你来个攻其不备。

一泡吹かせる(ひとあわふかせる):【惯用语】使人大吃一惊。

例:突然に訪れて来て、私に一泡吹かせてやった。/突然到访,让我也大吃一惊。

下一页:精彩镜头欣赏>>