题目解析:

1、目処

目指すところ。「めどが付く」は、将来うまくやっていける見通しが立つこと。菅直人首相は「震災復興、原発事故の収束に一定のめどが付いた段階で、若い世代に引き継ぎたい」と述べた。いつやめるのか、占いが必要なほど分かりにくい。めどの語源は一説に、メドハギという植物の茎を占いに用いたことという。 指目标。

「めどが付く」是指确定可以预见将来某事能够顺利进行。例如,菅直人首相说:“要实现震后复兴,解决核泄漏事故,需要年轻一代共同努力。”但是到底何时能实现,犹如需要占卜般难以知道。有一种说法认为「めど」的语源来自于一种名为メドハギ(〈植〉铁扫帚,蓍草)的植物,它的茎可以用来进行占卜。

2、暫時

辞書には「少しの間。しばらく」などとあるが、「しばらく」というと「久しぶり」という語感があるので、少しの間なのか長い間か曖昧だ。国会で「暫時休憩」というと本来「少しの間」を指すのだろうが、しばしば空転して長いお休みになることがある。

辞典里都解释为“短时间、片刻”等,但是从语感来看,这个词既有“片刻”之意,又有“很久”的感觉,既短又长,感觉暧昧模糊。国会上所说的「暫時休憩」(休息片刻)原来指的是“短时间”,但是常常是空谈连篇变成了长时间的休息。

3、短夜

「たんや」とも。夏の季語。6月22日(2011年)は夏至。一年で最も夜が短くなる日だ。ただし、日の入りが最も遅くなる日ではない。また、日本では梅雨の所が多く、日中の長さが曖昧にしか感じられない日が多い。なお日永(ひなが)は春の季語である。 也可读作「たんや」。

夏天的季语。2011年的夏至是6月22日,这一天是一年中夜晚最短的一天。可是,这一天并不是日落最迟的一天。另外,日本很多地方都有梅雨季,因为总是下雨很多时候无法感受到白昼的漫长。顺便提一下,日永(ひなが)(昼长)是春天的季语。

4、早晩

遅かれ早かれという意味で、早いうちか遅くなるのか曖昧な語だ。

迟早的意思,说早却又变晚的暧昧语句。

5、今夏

今年の夏のこと。「こんなつ」と言う人が多い気がするが、「こんか」では耳で聞いて伝わりにくいので言い換えていると思われる。ところで、いつからいつまで「夏」といえるか曖昧だ。単純にいえば6~8月、暦の上では立夏から立秋の前日まで、天文学では夏至から秋分まで。場合によっては梅雨明けから「夏到来」としている。

今年夏天的意思。很多人都读成「こんなつ」,应该是觉得「こんか」听起来不舒服而换成这种说法的吧。而且,从何时到何时可以称为“夏天”呢,这个概念也很模糊。简单来说是6-8月,从年历上看就是从立夏开始到立秋前一天,从天文学上看就是夏至到秋分。有些地方则认为从出梅开始夏天就到了。

喜欢这个节目吗?欢迎订阅。

相关推荐:沪江日语词汇学习站>>