沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。

落語
落语(单口相声)
江戸時代の大衆はあまり豊かな生活を送っていなかったが、結構、笑いや洒落を楽しむゆとりを持っていた。落語は多くの登場物の声色を使い分けて語る一人芸であるが、登場人物のおかしさに加えて、落語家の表情や身振りにもおかしみがあり、いまでは高校や大学にも同好会ができているほどである。
江户时代的人民虽然不是过得很丰裕,但仍给我们留下了许多笑话和俏皮话。落语是由一个人扮演着多种角色,不仅角色本身滑稽,落语表演家的表情,动作也很有趣,现在在高中和大学里也有此类落语爱好者的同好会组织。
 
着物
和服
外国人にとって日本の印象とは何だろう。富士山、桜に新幹線やハイテク産業、そして着物を着た日本女性ではないだろう。お正月、成人式、結婚式、などの第一礼装はやはり着物である。正装のときは絹の友禅染の着物が着られることが多く、その模様の美しさは一種の美術品とも言える。
提到日本,外国人马上就会联想到富士山、樱花、新干线、尖端技术产业以及身着和服的日本女性。在过新年,举行成人仪式和结婚典礼时,人们优先选择的仍然是和服。需要正式服装的时候,人们也多穿由宫崎友禅印染大师创始的印有各种花纹的丝绸和服。其图案之美堪称一种艺术品。
 
茶道
茶道
茶の湯の作法を茶道という。江戸時代中期以後に用いられるようになった言葉で、主として抹茶の世界で用いられる。茶道を完成させたのは千利休(1522-1591)といわれている。戦国時代、豊臣秀吉は堺の町人であった利休に高禄を与えて側近に仕えさせた。それ以来、茶道は日本人の礼儀作法の一つとして受け継がれてきた。
将饮茶法称为茶道,这是江户时代中期后开始使用的名词,主要用于抹茶。据说茶道是由千利休完成的。战国时期,丰臣秀吉给当时只不过是“堺”地一名商人的利休(1522~1591年)以很高的俸禄,让他服侍于自己的左右。此后,茶道便作为日本人的礼仪方式之一而被继承下来。

日语美文阅读系列文章点这里>>

全日语阅读站>>    日语原版小说下载站>>

去沪江论坛读写译版>>

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。