日本神社,一个神秘而神圣的地方。受外来文化影响却又饱含日本传统和式风情,木质建筑简单却又不失高雅。神殿是神社中祭祀神灵的主要场所。

之前小编简要介绍了一下日本神社的构造和种类,相信大家对日本神社有了大致的了解。今天出场的是——香椎造、隐岐造和入母造。

香椎造|香椎造

香椎造は、香椎宮の様式で、正面に千鳥破風、左右に翼状に張りだした切妻屋根を持ち、さらに車寄せを配した日本唯一の形式。

香椎造属于香椎宫的样式,正面是千鸟破风式屋顶,左右张开羽翼状的切妻屋顶,是日本唯一设有门廊的神殿样式。

注:「破風」是一种屋顶构造,是切妻造或入母造屋顶两端的三角部分,「千鳥破風」是「破風」的一种。

日本神殿按不同的屋檐分为切妻造和入母造>>

隠岐造|隐岐造

隠岐造は、その名の通り「隠岐」特有の様式だ。大社造に似ているが向拝がある。

隐岐造正如其名“隐岐”二字有着特别的样式。与大社造类似设有向拜。

注:「向拝」神社前突出的屋檐,前期的“流造与春日造”中有提到。

代表例である、玉若酢神社の説明を引用すると、「本殿は、他地方には見られない独特の様式である隠岐造の代表例として、隠岐の島町(旧五箇村)の水若酢神社とともに、平成四年重要文化財の指定を受けた。その主な特徴は、大社造を思わせる外観の前面に向拝を取付けたところにあり、春日造とも、平面的に近似する流造りともにする形式である。屋根は厚みのある茅葺きで、重厚さとともに古式を感じさせ、向拝屋根は、現在は桧皮葺であるが、当初には杉皮葺であることを示す文書もあることから、当地方の特質を充分に備えた建築といえ、時代性を示す細部の彫刻からは、当時の技術水準を窺うことができる。」

隐岐造中最具有代表性的是玉若醋神社,以该神社的解说为例,“本殿以不同于其他神社的独特样式——隐岐造为代表,与隐岐郡的岛町(原五箇村)的水若醋神社一起在平成4年指定为重要文化遗产。神社的主要特征在于外观与大社造相似,正面设有向拜,与春日造及表面上看起来相似的流造相比有着不同的情趣。神社屋顶是一层厚厚的茅草,给人古朴厚实之感,向拜的屋顶现在是由丝柏树树皮铺成的,当初据文字记载用的是杉树树皮,它充分利用了当地的特色,从其具有时代特征的细致雕刻中可以窥见当时建筑技术水平的高超。

注:「水若醋神社」位于岛根县隐岐郡隐岐的岛町郡内。

入母屋造|入母造

入母屋造は、中古宮殿の形式として、廻縁を付け、が四方ある屋根を持つ様式で平安時代中葉より神社に応用されたものらしい。千木・勝男木の無いものも多く、仏殿と区別しにくい。

入母造作为中古时期宫殿的构造形式,设有回廊,四周设有屋檐,好像从平安时期中叶开始就作为神社构造使用。屋顶大多没有千木和圆木,难以与佛殿区分开。

声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

和式风情:神秘的日本神社>>

日本神殿构造系列>>