中高级学习者适用字典:

学到高级一点的时候,我们就会想要日日辞典。简单的说日日辞典分成,国语辞典、汉和辞典,另外还有大辞林和广辞苑等。这里向大家推荐一些比较好用的日日辞典。

1.《新明解国語辞典》(三省堂)

一般来说市面上比较多的是国语辞典,比较有名的就是三省堂的「新明解国語辞典」。

但需要说明的一点是,新明解是按照50音的排列顺序编排的,也就是说如果你不知道这个单词的日语读音,那就不能查了。

「新明解国語辞典」有一个优点就是带音型,所以比较适合学习用。共收录词条76500条。

2.《広辞苑》(岩波書店)

広辞苑」也是很有名的日日辞典,共收录词条23万余。无音型。

虽然收录的词条很多,但经常会有很多现在已经不用的用法,例句也常常引用古代经典名著,所以比较难懂,对词语意思的解释也不如「新明解国語辞典」容易理解。

比较适合中高级日语学习者及研究人员。


3.《現代国語例解辞典》(小学館)

「現代国語例解辞典」也是不错的词典,虽然名气不如上面的几本大,但小编用下来的感觉是很不错的。

因为立足现代二字,所以少了很多古代用法,而实用性增强了不少。虽然这本词典并不是每一个词都有音型,但对于一些容易混淆的词会有特别的注解。

国内暂无引进,感兴趣的沪友可购买原版。此外目前还有一本《新解国语辞典》是该辞典的姐妹本,内容大致相同,就是字大,便于阅读。需购买请点击进入

2010年,外研社引进并翻译了这本词典,名为《现代日汉例解辞典》,使之成为了一本实用的日汉词典。

另外还有一些比较不错的辞典,例如:

4.「日本国語大辞典」(小学館)是日本最大最全的词典,有14卷之多,共收录词条50万、用例100万,可看做是中国的《辞源》了无音型。

5.「三省堂国語辞典」也很有名,收录了7万6000条词条,带音型。

下面,我们通过一个词的解释来看这几本日日辞典的特点。

「日本国語大辞典」
さし‐かか・る【差し掛かる・射し掛かる】
〔自ラ五(四)〕
__ (「さし」は接頭語)
1 上からおおいかぶさる。上からかぶさるようにもたれかかる。*日葡辞書「キノエダ ミヅニ saxicacaru(サシカカル)」
2 その場に行きかかる。その場に臨む。「山道にさしかかった時」*虎明本狂言・祐善「都のうちにさしかかり」
3 まぎわになる。切迫する。さしせまる。「期日にさしかかる」*虎寛本狂言・止動方角「けふはさしかかった事じゃ程に、先借って来い」
__ (「さし」は、光がさすの意)光が上から来て物体に当たる。*大鏡‐三「にし日もさしかかりて、あつくたへがたし」

「広辞苑」
さし‐かか・る【差し掛る】
__自五__
__その場に臨む。その時期になる。「峠に―・る」「雨期に―・る」
__まぎわになる。さしせまる。狂、山立聟「―・つた事で御座れば、断りを云うて、後から送らせられい」
__上からおおいかぶさる。好色一代男1「世之介四阿屋あずまやの棟に―・り」

日本国語大辞典和広辞苑的例子都使用了大量的古典,而没有古典日语基础这些句子基本上是看不明白的。而日本国語大辞典更是还解释了「さし」的意思。可见这两本词典比较适合中高级日语学习者以及研究人员使用。

而下面三本辞典的解释就要简单明了地多,例子也更贴近生活。

「新明解国語辞典」

さしかかる【差し掛かる】【差掛る】[4][5]:[4][0]
(自五)
(一)ちょうどその△所を通りかかる(時期になる)。
「△山場(曲り角)に―」
(二)垂れ下がって、かぶさる。
「庭木が茂って軒に―」

「三省堂国語辞典」

さし-かか・る [4][0] 【差し掛(か)る】 (動ラ五[四])
(1)移動していて,ちょうどある地点に至る。通りかかる。「いよいよ最後の急坂に―・る」
(2)ある時期にはいる。その時期・状況になろうとする。「雨期に―・る」
(3)上からおおいかぶさる。「木ノ枝水ニ―・ル/日葡」

「現代国語例解辞典」

さしかかる【差し掛かる】 動五 
1 上からおおいかぶさる。「しだれ柳が池に差し掛かっている。」
2 その場に行きかかる。その場に臨む。「山道にさしかかった時」「期日にさしかかる」

卡西欧E-A300热卖中>>>