普段、何気なく文面で用いたり、聞いたりしている慣用句の中には、「実は日本語的におかしいもの」があります。本来の言い方とは違ってしまっているものも少なくありません。そんな、「本来は間違っているけど、結構まかり通っているなと思う言い回し」を読者364名に聞いてみました。

平时,我们很自然地在文章中写下的或听到的惯用句中,存在着“实际上日语表达很奇怪”的例子。其中和原本表述不符的也为数不少。我们就“本是错的,却被大众认可的表达”一题对364名读者进行了采访。

1位 とんでもありません→○とんでもないです 42.3%

第一名 とんでもありません→○とんでもないです(出乎意料,难以想象) 42.3%

2位 できかねる→○しかねる 30.8%

第二名 できかねる→○しかねる(难以做到) 30.8%

3位 愛想をふりまく→○愛嬌をふりまく 30.2%

第三名 愛想をふりまく→○愛嬌をふりまく(大献殷勤) 30.2%

4位 いやがおうにも→○いやがうえにも、いやがおうでも 23.6%

第四名 いやがおうにも→○いやがうえにも、いやがおうでも(不容分辨) 23.6%

5位 押しも押されぬ→○押しも押されもせぬ 23.1%

第五名 押しも押されぬ→○押しも押されもせぬ(无可争议) 23.1%

■とんでもありません→○とんでもないです

■とんでもありません→○とんでもないです(出乎意料,难以想象)

「『とんでもございません』の方がさらに多い気はするが、結構使用している人が多い」(22歳男性/学校、教育関連)

“我是觉得用‘とんでもございません’的人更多,总之这么用的人挺多的”(22岁男性/学校、教育相关)

「電話でそういわれたことが何度もある」(29歳女性/医薬品、化粧品/営業職)

“打电话时好多次听到对方这么说”(29岁女性/医药品、化妆品/营业人员)

「これはすでに受け入れられている日本語なのでは」(43歳女性/電機/事務系専門職)

“这已经是被人们接受的日语了”(43岁女性/电机/办公专职人员)

■できかねる→○しかねる

■できかねる→○しかねる(难以做到)

「できかねるという言葉をつかえと言っていたマナー講師がいた」(25歳男性/電力、ガス、石油/技術職)

“有礼仪讲师这么教过,要我们使用‘できかねる’这个词”(25岁男性/电力、瓦斯、石油/技术人员)

「仕事でも使ってしまっている気がする」(25歳女性/運輸、倉庫/営業職)

“好像工作时也这么用”(25岁女性/运输、仓库/营业人员)

「『できかねる』の方が敬語として指導されている」(27歳女性/機械、精密機器/技術職)

“受过教导说‘できかねる’是敬语”(27岁女性/机械、精密仪器/技术人员)

■愛想をふりまく→○愛嬌をふりまく

■愛想をふりまく→○愛嬌をふりまく(大献殷勤)

「ずっと愛想だと思ってました」(30歳女性/金融、証券/事務系専門職)

“我一直以为是愛想”(30岁女性/金融、证券/办公专门人员)

「愛想と愛嬌の違いがわからない」(30歳男性/商社、卸/営業職)

“搞不懂愛想和愛嬌有什么区别”(30岁男性/商业公司、批发/营业人员)

「普通に使っていました……」(28歳女性/金融、証券/専門職)

“平常就这么用……”(28岁女性/金融、证券/专门人员)

■いやがおうにも→○いやがうえにも、いやがおうでも

■いやがおうにも→○いやがうえにも、いやがおうでも(不容分辨)

「よくわからないので使わない」(40歳女性/ホテル、旅行?アミューズメント/事務系専門職)

“不清楚什么意思所以没用过”(40岁女性/旅馆、旅行、娱乐/办事处专职人员)

「普通に使っていた」(33歳男性/金属、鉄鋼、化学/技術職)

“平常就这么用”(33岁男性/金属、钢铁、化学/技术人员)

「難しい」(29歳男性/電機/技術職)

“好难”(29岁男性/电机/技术人员)

■押しも押されぬ→○押しも押されもせぬ

■押しも押されぬ→○押しも押されもせぬ(无可争议)

「テレビでも聞く言い回し」(34歳男性/小売店/販売職、サービス系)

“这是电视里也经常听到的措辞”(34岁男性/零售店/贩售人员、服务业)

「そうだったんですね」(47歳男性/電機/技術職)

“原来这样啊”(47岁男性/电机/技术人员)

「よく使われてるのを耳にする」(26歳女性/金融、証券/営業職)

“经常听到人这么用”(26岁女性/金融、证券/营业人员)

■番外編:むしろ正式な言い方の方が少数派!?

■番外篇:不如说正式措辞才是少数派!?

あたらずとも遠からず→○あたらずといえども遠からず「もはや誤用の方がよく聞く」(27歳男性/マスコミ、広告)

あたらずとも遠からず→○あたらずといえども遠からず(虽不中,不远矣)“现在已经是错误用法听到的更多了”(27岁男性/传媒、广告)

うる覚え→○うろ覚え「『うる』を使う人は多い」(37歳女性/学校、教育関連/専門職)

うる覚え→○うろ覚え(模糊的记忆)“用‘うる’的人很多”(37岁女性/学校、教育相关/专职人员)

荒(あら)げる→○荒(あら)らげる「『荒らげる』の方が違和感を感じるほど」(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)

荒(あら)げる→○荒(あら)らげる(使...变得粗暴)“‘荒らげる’更让人觉得哪里不对”(31岁女性/软件/办公专职人员)

●総評

●总评

1位は「とんでもありません→○とんでもないです」でした。本来、『とんでも』+『ない』ではなく、『とんでもない』で一つの形容詞。現在、文化庁?敬語の指針では、「使う場面によっては、『とんでもありません』『とんでもございません』は問題ない」とされているようです。

第一名是“とんでもありません→○とんでもないです”。这句话原本并非“とんでも”+“ない”,而是一个形容词“とんでもない”。现在,文化厅的敬语指南中已标明,‘根据场合不同,“とんでもありません”、“とんでもございません”这样的表述也没有错’。

2位は「できかねる→○しかねる」。本来、『かねる』自体に「~するのが難しい」「できない」という意味があるので、『できかねる』では「できることができない」と言っていることになってしまいます。しかしながら、読者コメントを見ていると、ビジネス上の言葉遣いとして『できかねる』を推奨する場合もあるようですね。

第二名是「できかねる→○しかねる」。本来,“かねる”本身就有“做某件事很困难”、“做不到”的意思,“できかねる”的话就变成了“能做到的事做不到”的意思。然而,根据读者意见,在商务场合的措辞中,也有建议使用“できかねる”的情况。

3位は「愛想をふりまく→○愛嬌をふりまく」。今ではすっかり『愛想をふりまく』という言い方が一般的に広まっていますよね。ただ、『愛嬌をふりまく』という言い方は以前から辞書にも載っていたのに対し、『愛想をふりまく』という用法は本来なかったようです。

第三名是“愛想をふりまく→○愛嬌をふりまく”。现在“愛想をふりまく”这种说法在大众中更为流行。只不过,“愛嬌をふりまく”这种表达很久以前就在字典上有记载,而“愛想をふりまく”这种用法似乎以前并没有出现过。

4位は「いやがおうにも→○いやがうえにも、いやがおうでも」。漢字で書くと『弥が上にも』となり、「そのうえ、さらに」という意味です。『否が応でも』は「何が何でも、好むと好まざるとにかかわらず」といった意味になります。

第四名是“いやがおうにも→○いやがうえにも、いやがおうでも”。写成汉字是“弥が上にも”,表示“随后,其次”的意思。“否が応でも”则表示“不论是什么,都和喜不喜欢没有关系”的意思。

もはや広く流通し、意味が通じているのであれば、特に「間違い」として排除すべきではないとされている言い回しも少なくありません。たとえ本来はなかった言い回しでも、現実社会で定着してしまえば、辞書などにも追加されていくということですね。

只要已经广为流传,且能沟通,就没有必要特意将之作为“错误”排除,被人们划为这一类措辞已经不在少数。即使是原本并不存在的表达方式,只要在现实社会扎下根,就会被追加入字典中。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐: