さまざまなフォントの「そ」。手書きで「そ」を書くとき、あなたはどんな書き方をしていますか?ひらがなの「そ」には二種類あります。1つは、1画で一気に(一筆書きみたいに)書く書き方。【1画】
もう1つは、一度チョンと点を打ってから2画目で残りを書く書き方。【2画】

各种各样字体的“そ”。在手写“そ”的时候,你用的是哪种书写方式?平假名的“そ”的书写方式有两种。一种是用一笔一口气(像一笔画那样)书写的方式。【1画】另一种是先点一点,然后用第2笔写完剩余部分的写法。【2画】

パソコンのフォントでも1画と2画の「そ」が存在

电脑的字体也存在1画和2画的“そ”

ほとんどのフォントが一筆書きの「そ」だが、明朝体は今にも離れそうな絶妙なデザイン。そして右下、ポップ体の「そ」は明らかに離れています。平仮名の「そ」は、上が離れる字体と続く字体がある。前者はゴシック体、後者は明朝体に多い。ポップ系のフォントの場合は、離れるパターンが多くみられます。またいわゆる丸文字系もこの傾向があります。

大多数的“そ”的字体都是一笔书写的,明朝体在现在看来也是似离非离的绝妙的设计。然后,右下角的POP体的“そ”很明显(上面的点)是分离的。平假名的“そ”当中有上面分离的字体也有上面连续的字体。前者在黑体字当中比较多,后者在明体当中比较多。POP体当中分离的形式比较多。再者,在所谓的圆形字体当中也有这种趋势。

なぜ2種類あるの?どちらが正しいの?

为什么有两种?哪一种是正确的呢?

漢字の「曽」が簡略化され、ひらがなの「そ」が生まれた。これは元となった「曽」の上部の省略に由来する差であり、単なる書き癖の違いとして扱われ、公式な場においても前者·後者のどちらでも書いても基本的に不問とされている。『曽』の頭の2点が名残として残っていますので、連続して書いても、離して書いてもOKです。平仮名は漢字の草書体がもとです。さっと早く書こうとして画数が省略されていった末の文字です。教育要項?やら、日常常用漢字等、しょっちゅう、改訂があります。なので、分野や、年代でかわるので、別に正解はあってないものです。小学校で生徒に教えるなら一画が今は正しい。とは言えます。

平假名的“そ”是由汉字的“曾”简化而来的。这是因为它在由作为字源的“曾”的上部分省略而来的时候有差别,单单只是因为书写习惯的差别,所以在正式的场合无论是书写前者还是后者都是可以的。“曾”上面的两点是作为余韵留下的,所以无论是连续书写还是分开书写都是可以的。平假名的原型是汉字的草书体。是一下子快速书写、省略了笔画数之后得到的文字。可能因为是教育重点,所以日常常用汉字等常常被修订。因此,因为领域和年代不同,也没有正确的书写方式一说。如果是在小学中教给学生的书写方式的话,那么现在1画书写法的正确的。

若い世代は1画で書く?

年轻一代用1画书写?

現在、小学校で使われている教科書では「そ」は一筆で書く書き方が載っています。学校でどう教えられているかの違いがあるそうですよ。昔は点を打つように教えられたのですが、子どもは一筆で書くように習って来ました。年輩の人がはなした形で「そ」を書くイメージを持つのは、昔は離して形で書いたということではなく、離してもつなげてもまったく同じ字であるという認識の元に、書かれていた名残?といった方がよいかと思います。

现在在小学中使用的教科书当中刊登的是用1笔书写“そ”的方式。据说在学校中怎么教却是有区别的。过去教的是先点一点的写法,但是孩子们学成了一笔书写。人们对年长一辈的人们持有会书写分离式“そ”的印象,那不是因为过去“そ”就是用分离式书写的,而是在无论是分离式还是连续式都是同一个字的这种意识之前先考虑到“余韵”的关系。

1画で習ったけどいつの間にか2画で書くようになった人も

尽管学的是用1笔书写,也有人不经意间就变成用2笔书写

若い人たちは学校で習ったのと違うちょっとおしゃれな感覚で、離れた「そ」を用いている可能性が考えられます。

因为用和学校里学到的方法不同的书写方法有些时尚的感觉,所以年轻人也有书写分离式“そ”的可能性。

ひらがなには「そ」以外にも書き方が複数あるものがいっぱい

平假名中除了“そ”之外拥有多种书写方式的还有许多

「そ」以外にも、ひらがなには手書き文字と印刷用フォントの字形の違いが結構あります。単に個人の書き癖の問題でなく、印刷用字形との関係で同様に考えることのできるひらがなの字は、「そ」の他にも、きさなふらりなどがあります。

“そ”之外还有很多平假名的手写体和印刷体的字形有差异。不仅仅是个人书写的习惯问题,因和印刷体之间的关系就可以像上述那样分析的平假名除了“そ”之外还有“き、さ、な、ふ、ら、り”等。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

日本人的留白美学:“間”字详解
令人意外的平假名的汉字原型