不知不觉 发生变化

駆け出し役者なら叱られそうな言葉も、名優が語れば、なるほどと人は思う。「客席に背中を向けるときはベロを出していても、客を泣かせなけりゃいけない」と六代目の菊五郎は言ったそうだ。おとといの記者会見での安倍首相の「反省」を聞いて、この芸談を思い出した

如果是新演员往往要挨骂的一些话,若是由名演员来说就很有可能被人认可。“当背对着观众席的时候,即便是吐舌头也必须使之动容”据说,这段话是第六代菊五郎说的。前天的记者见面会上,当听到了安倍首相的“反省”时,想起了演艺界的这段轶闻。

特定秘密保護法の成立を聞かれ、「私自身がもっともっと丁寧に時間をとって説明すべきだったと反省している」。ただ六代目ほどの名優とはいかないから、「反省」がどんなものなのか透けて見えてくる

在被问到特定秘密保护法确立事宜时,他说道“我自己也在反省,应该用更多一点的时间,更细致地进行说明”。正因为他还够不上第六代那样的名演员程度,所以要透过现象看看“反省”究竟是个什么东西。

週末にはゴリ押しの採決、週が明ければ反省の弁、にはあきれた人が多いのではないか。3日早く反省してくれていれば、審議不十分の事態は変わっていたはずなのに。もはや後戻りはないから「反省」を口にするのだとお見受けした

周末强行表决,到了第二周却又说到反省。想必对他的言行彻底失望者一定不少。若是早3天反省的话,审议不充分的情况理当会有所改观。看来,他早就知道无法回头,所以才口口声声地说“反省”的吧。

首相はまた、秘密が際限なく広がる、生活が脅かされる、といったもろもろの不安を「断じてない」と打ち消した。しかし拡大解釈して使われる不安を思えば、曖昧さを残した言葉だけの「請(う)け判」では納得からは遠い

首相还斩钉截铁地否定了诸如秘密无限扩大化、生活受到威胁等各种不安,称这些情况“绝不会发生”。可是,一想到这释义被扩大后使用的不安,仅仅以含糊其辞的“承办人签字画押”做担保,那也离被认可接受差得太远了吧。

俳人の渡辺白泉(はくせん)に〈戦争が廊下の奥に立つてゐた〉がある。いつしか身近にしのび寄っていた戦争が、ぬっと暗がりに立っていた。昭和の戦争のイメージを喚起する名句とされる

徘人渡边白泉又一首俳句,〈走廊尽头昏昏然,难见实情心不安,提高警惕多防备,战争就在那一端〉,意思是说这悄然无声地隐藏在我们身旁的战争有一天会突然从昏暗中冲向我们。这首著名的俳句唤起了人们对发生在昭和时代的那场战争的印象。

秘密法に、暗がりからじっと見られているような社会はごめん被りたい。目に見えて何かが変わるものではない。だが自覚症状のないままに、この国を深いところから蝕むおそれがある。忘れてしまわないことが大切だ。

我们不希望因为秘密法而成为一个被暗地里虎视眈眈窥视的社会。尽管并不会眼看着发生什么变化,可是在没有任何感觉症状的情况下,这个国家就从纵深处遭到蚕食的危险性还是存在的。最重要的是永远不能忘记这一点。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

天声人语系列文章一览>>>