智能手机 百利一害

電車の中で化粧をする女性が出現したのはいつごろだったかと調べると、本紙「声」欄に1994年の投書があった。近ごろ多く見かける、と。一昨年には電車内で着替えたり、むだ毛を剃ったりする女子高生の目撃談が載っている

在城铁上化妆的女性究竟出现在什么时候?经调查后发现,本报“呼声”栏目于1994年刊登了相关报道,称最近发现了很多上述情况。前年,刊登的一篇目击报道,说是甚至还出现了在城铁上更换衣服,剔除多余汗毛的女高中生。

かたわらに人無きがごとし。化粧に身の危険は感じないが、スマホに熱中しながら突進してくる人に出会うと怖い。前を見ていないのだから、こちらでよけるしかない。理不尽な、と思いつつ難を避ける

简直就是旁若无人。当然,化妆倒还不至于感到对自身构成危险,可一旦遇到一个一边专心致志地玩着智能手机一边走道的人,那就会觉得很可怕。因为他不看着前方,所以只能是我让他。脑子里纠结着,这人真是不讲理······同时还得躲让着他。

歩きたばこはかなり減ったが、「歩きスマホ」は増える一方だ。危ないという苦情の声も高まっている。筑波大の徳田克己(かつみ)教授(バリアフリー論)は今月、人混みをよく歩く大学生650人にアンケートし、その結果を先週末にまとめた

当下是走道吸烟者少了,可“走着玩智能手机”的却在一味地增加。同时,疾呼危险的怨言也随之高涨。筑波大学德田克己教授(无障碍论 Barrier free研究者)本月对650名走在人群中的大学生做了一次问卷调查,上周末汇总出了结果。

スマホを使いながら歩いている人とぶつかったか、ぶつかりそうになった経験を6割がもっていた。場所は駅の構内が最も多く、次に屋外の歩道。画面が大きく、ゲームや地図など長く見続けがちになるから、ケータイより危険という

据说,当被问到是否曾经与边玩智能手机边走道者相撞时,有6成人回答曾经有过险些相撞的经历。地点以车站内为最多,其次是在室外的便道上。因为智能手机的大画面,以及内存游戏以及具有地图指南等功能,很容易造成长时间持续专注现象的发生,因此远比普通手机危险得多。

ケータイとスマホの国際比較が面白い。徳田教授は約80カ国を回った。ケータイをいじって歩く姿は特に日本で目立ったが、歩きスマホは世界中で見られる。これもアプリの進化によるものか。「スマホは文化の違いを乗り越えてしまった」。だからぶつかる危険も世界共通だ

有关手机和智能手机的国际对比很有意思。德田教授曾经历访了80个国家,发现玩着手机走道的现象以日本最为常见。走道玩智能手机的则全世界到处可见。这难道也是因为应用软件的进步所造成的结果?“智能手机越过了不同文化的壁垒”,因此相撞的危险也是全世界通用。

自分は大丈夫と思う人が多いのだろうが、周りは迷惑だし、本人も無防備ではないか。イヤホンで耳まで塞いでいる人もいる。本当に大丈夫ですか?

或许有不少人认为自己不会有事,可你给周围的人造成了麻烦,而且,你本人不也是没有心理准备嘛。甚至还有耳朵里塞着耳机的人,真的就都没事儿?

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

天声人语系列文章一览>>>