【天声人语翻译赏析】盂兰盆节,迎灵送灵
作者:zgx195
来源:天声人语翻译讨论组
2011-08-15 06:00
天声人語2011年08月08日(月) 盂兰盆节 迎灵送灵
沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。
きょうは日本の民俗学の父とされる柳田国男の命日。名高い「遠野物語」に、津波で死んだ妻の霊に、夫が夜の三陸の渚(なぎさ)で出会う話がある。名を呼ぶと振り返って、にこと笑った。だが妻は2人連れで、やはり津波で死んだ人と今は夫婦でいると言う。
今天是被称为日本民俗学之父的柳田国男先生的忌日。他的那部大名鼎鼎的“远野物语”里有一则丈夫在夜半的三陆海滩上与在海啸中亡故的妻子幽灵相见的故事。当他叫她的名字时,她还回过头来嫣然一笑。但是,妻子是2人相伴而来的,同在海啸中死去的那个人如今已经同她结为夫妻。
当被问道:“孩子是不是很可爱?”时,妻子的脸色有所改变并哭了起来,接着便快步离去再也看不见了。虽然是一满篇珠玑的短文,可一想到这怪异传承所折射出的存活者的悲哀凄凉,心中不免隐隐作痛。
柳田は三陸海岸をよく歩きもした。ある集落では、明治の津波に襲われた夜、助かった人は薪を盛大に焚(た)いたそうだ。闇に燃える火を目印に、呑(の)まれた海から泳ぎ着いた者が何人もいたなどと、見聞きした話を別の著作に書き留めている。
柳田先生生前经常在三陆海岸边漫步。在某个村落还听到过这样一件事,就在明治海啸发生的当夜,那些得救了的人们在海滩上燃起了篝火,有几个人就是以这燃烧在黑暗中的火光为目标,从吞噬他们的大海游回了陆地。 所见所闻在其另外几部著作中都有所记述。
時は流れて、平成の大津波の犠牲者にはこの夏が新盆となる。救援の火ならぬ、霊を迎える火が方々で焚かれよう。門火(かどび)、精霊流し、茄子(なす)の牛。帰省しての一族再会。迎え火から送り火までの数日は、日本人の情念が最も深まるときだ。
时光流逝,对于这次平成大海啸的遇难者来说,今夏将成为他们的首次盂兰盆节。恐怕各地都将燃起有别于救援的迎灵之火。燃门火、放灵舟、供茄牛。回到家的故人与亲人们相聚在一起,从迎灵火到送灵火的这几天,是最能深刻感受日本人情感理念的一段时间。
人の生も、人の死も、自然や共同体という、人を包んでくれる世界の中でこそ完結する。しかし近年はそれを壊し、つながりを断ち切る方向にアクセルを踏んできた。その功と罪を、震災後の夏はあらためて問いかけてくる。
无论是人的生存还是人的死亡,都只有在自然以及包容人类并被称为共同体的世界中方能了结。然而,近些年来人们却在朝着破坏这种关系,截断它们联系的方向加快了行进步伐。在此震灾后的盛夏人们将再次质疑这些行为的功绩与罪过。
「遠野物語」に戻れば、妻の霊を見失って帰った夫はその後久しく煩(わずら)った、と一話は結ばれる。時代は移っても、人の心は変わらない。かなしさの中に、汲(く)むべきものが見えている。
让我们再返回到“远野物语”,开头处的故事是以这样一个段子结束的。那个眼看着妻子亡灵消失在黑暗中的丈夫回到家后很长时间一直心烦意乱,惶惶不可终日。即便时代改变,可人心却没有变化,在此悲切之中我们看到了应该汲取的教训。
声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。