学日语最常遇见的一个「と」,「と」的类型和用法是日语词汇学习中的重点内容,那么该如何有效掌握这一词汇呢?今天,小编就为大家讲讲日语「と」的类型和用法,希望能帮助到你!


「と」在日语句子中可以是并列助词、补格助词,也可以是接续助词,用法比较多。大家在学习日语时可以根据句子结构、连接方式等来判断其类型及使用方法。
1.并列助词。
接续方法:体言+と+体言
体言+と+体言合在一起构成新的词团,在句中当一个词用。后面接不同的格助词形成不同的成分。
例:「私と春子さんは友達です。」(新的词团作主语)译为:“我和春子是朋友。”
「私と春子さんの教室はあそこです。」(新的词团作定语)译为:“我和春子的教室在那儿。”
「明日と明後日、私は実験をします。」(新的词团作状语)译为:“明天和后天,我做实验。”
「夏休みには、北京と上海へ行きます。」(新的词团作补语)译为:“在暑假里,去北京和上海。”
用「と」连起来的小词团里,「と」前后的词具有同等的地位,前后可以对调。

日语二级文法的内容

2.补格助词
①主语的合作者或对手。
接续方法:体言+と
例:「私は山田さんと町へ行きました。」(合作者)译为:“我和山田上街了。”
「私は山田さんと会話の練習をしました。」(对手)译为:“我和山田进行会话练习。”
这里当动词是可以一个人进行的动作时,[体言+と]就是主语的合作者;当动作必须是双方完成时,[体言+と]就是主语的对手。如上面的“上街”是可以单独完成的,“山田”就是“我”的合作者;而“练习会话”必须两人完成,所以这句话中的“山田”就是“我”的对手了。这个区别有时并不显得很重要,但有时是必须搞清楚的。
例如:「解放前、中国の労働者階級は、農民階級と一緒に帝国主義者と戦った。」译为:“解放前,中国的工人阶级与农民阶级在一起,与帝国主义者进行了斗争。”这句话中,“農民階級”是“労働者階級”的合作者,而“帝国主義者”是“労働者階級”的对手。
日语二级文法的内容
困ったあげく
「あげく」接在动词过去时或「名詞+の」的形式后面,表示一种结果,含有“最后终于……”的意思。前半句通常是一个感觉较长的过程,「あげく」表示的结果中,消极的情况较多。后项一般用过去时结句。
〇長い苦労(くろう)のあげく、とうとう病気になってしまいました。 (由于长期的疲劳,结果得了病。)
〇どの国に留学しようかと、さんざん悩ん(なやむ)だあげく、日本に決めた。(究竟到哪个国家留学,犹豫了很旧,最后决定去日本。)
〇三日間話し合ったあげく、結論(けつろん)が出ずに会談(かいだん)は物別れ(ものわかれ)となった。(经过三天的商讨,最终没有得出结论,会谈以破裂告终。)
〇激しく(はげしい)争論(そうろん)したあげく、幾つ(いくつ)かの問題について合意(ごうい)に達し(たっする)た。(激烈讨论的结果,就几个问题达成了一致意见。)
〇さんだんけんかしたあげくに、とうとう離婚(りこん)してしまった。(吵到最后,离婚了。)
〇パソコンに入力ミスを修正するために苦労したあげく、今度は操作ミスでデータが全部消え(きえる)てしまった。(辛辛苦苦改正了电脑输入错误,结果却因为操作失物把数据都抹掉了。)
2)~あまり
考えすぎたあまり/心配のあまり
「あまり」接在「名词+の」的形式后面或活用词连体形之后,表示“过度……的结果”、“因过于……而……”的意思。前项中常见「嬉しい」、「嬉しさ」、「悲しい」、「悲しみ」等带有心理性的词语。前项活用词的时态一般使用现在时,也有少量过去时的情况出现。
○喜び(よろこぶ)のあまり、声(こえ)をあげた。(因为过于高兴而欢呼。)
○息子(むすこ)の戦死(せんし)を知らされて、悲しみ(かなしみ)のあまり、病の床(とこ)に就い(つく)てしまった。(得知儿子阵亡的消息,悲伤过度,卧床不起)
○私は驚きのあまり口(くち)もきけなかった。(我惊讶的说不出话来。)
○彼女は入学試験に合格し、うれしさのあまり飛ぶ(とぶ)上がった。(她通过了入学考试,高兴得跳了起来。)
○彼は几帳面(きちょうめん)なあまり、ほんのちょっとしたミスも見逃せない(みのがせない)。(他太认真了,一点差错也不放过。)
○問題解決(かいけつ)を急ぐ(いそぐ)あまり、綿密(めんみつ)に計画しなかった。(过分急于解决问题,没能进行周密的计划。)
日语判断评价类句式
~はずだ
前接用言连体形及"名词十の"等。在句子中出现时,可用"はずな~""はずの~"等形式连接其他成分。
1、以前述事项为根据,做出当然如此、理应如此的推测可译为"应当""应该"等。
そのことはもう彼に話しましたから、彼は知っているはずです。那事已经对他说了,他应该知道。
本は私がそこに置いたから、そこにあるはずです。我把书放在那儿了,应当在那儿。
郊外は市內より物価が安いはずだ。郊外应该比市内物价便宜。
今日は日曜日だから、彼は学校にいないはずだ。今天是星期日,他不会在学校。
2、与时间词语呼应,表示预定。同译为"预定…""该…"等。
会議は2時に始まるはずですが。会议预定2点开始,但是……
短大が3年だから、妹は今年卒業のはずだ。大专是3年,所以妹妹今年该毕业了。
昨日は友だちと旅行に行くはずだったのに、風邪で行けなかった。昨天本应和朋友去旅行,但因感冒没去成。
3、多接过去助动词"た"之后,表示确认。可译为"我记得…"等。
冷蔵庫に入れておいたはずのビールはどうしてなかったの。应该放在冰箱里的啤酒怎么没有了?
ちやんとかばんに入れたはずなのに、家に帰ってみると財布と携帯電話がない。我记得确实放进包里了,回家打开一看,钱包和手机没了。
きみは、今年たしか24歳のはずだね。记得你今年是24岁。
~はずが(は)ない
前接用言连体形,表示依据某种事实而做出否定某种可能性的推侧。可译为"不会""不应该""不可能"等。
あの人は日本に10年もいたから、日本語が分からないはずはない。那个人在日本住了10余年,不可能不懂日语。
きちんと準備してあるから、失敗するはずはないと思うが、モれでもやはり不安が残る。已经做了认真的准备,也觉得不会失败,但还是有些不安。
彼は最近忙しそうなので、今日のパーティーに来るはずはないと思う。他最近似乎很忙,我想他不会来参加今天的聚会。
夏休み中だから、彼女は忙しいはずがない。正处暑假,她不应该忙。
口语中也可用"はずない"的形式
そんなはずないよ。早く行きなさい。不可能。快点去。
~わけだ

如果您对日语学习感兴趣,想要深入学习,可以了解沪江网校精品课程,量身定制高效实用的个性化学习方案,专属督导全程伴学。扫一扫领200畅学卡