井の中の蛙大海を知らず

【読み】いのなかのかわずたいかいをしらず

【意味】井の中の蛙大海を知らずとは、知識、見聞が狭いことのたとえ。また、それにとらわれて広い世界があることに気づかず、得意になっている人のこと。

意义:井底之蛙不晓得大海之广阔是比喻知识、见闻都很狭隘的人。而且为自己不知道外界广阔而洋洋自得。

【注釈】狭い見識にとらわれて、他に広い世界があることを知らないで、自分の住んでいるところがすべてだと思い込んでいる人のことをいう。

注释:见识短浅,不知世界之广阔,自以为自己所住得地方就是全世界。

小さな井戸の中に住む蛙は、大きな海があることを知らないという意から、物の見方や考えが狭いことを批判する場合に多く使われる。

在狭小的井底的青蛙,不知道还有更广阔的大海。常用来拼盘见识短浅的人。

『荘子・秋水』に「井蛙は以て海を語るべからざるは、虚に拘ればなり(井戸の中の蛙に海の話をしても通じないのは、蛙が井戸という狭い場所にとらわれているから)」とあるのに基づく。

《庄子 秋水》中“井底之蛙不知道还有大海,所以被自己短浅的见识所拘束(之所以不能和井底之蛙沟通大海的事情,是因为青蛙以为狭小的井口就是全世界了。)”

【出典】『荘子』

出处:《庄子》

【類義】鍵の穴から天を覗く/夏虫は以て氷を語るべからず/管を以て天を窺う

同义词:从锁眼里望天/夏虫不懂冰的存在/管中窥豹

【用例】「井の中の蛙大海を知らずで、彼はいつも得意げに自分の成功例ばかり挙げるけれども、世の中にはそれ以上に大きな事業を成し遂げている人はたくさんいる」

例句:虽然他总是为自己的成功洋洋自得,但终归不过井底之蛙,世上还有很多比他事业有成的人。

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

日本谚语:後は野となれ山となれ

日本谚语:雨降って地固まる