定年はいつですか? 多くの人が「60歳だけど、65歳まで今の会社で働ける」というでしょう。では定年はさておき「何歳まで」働きたいでしょうか? 高齢者の定年について、みていきます。

到底多少岁退休?很多人说“虽然60岁了,但可以在公司工作到65岁”。那么抛开退休年龄你想“工作到几岁”呢?我们来看一下老年人的退休年龄。

働けるうちはいつまでも…仕事意欲の高い、日本の高齢者

只要干得动就一直工作……工作积极性很高的日本老年人

現在、2013年に改定となった「高年齢者雇用安定法」によって、定年が65歳へ引き上げられる経過処置期間中で、2025年4月からは、定年制を採用しているすべての企業は65歳定年制が義務になります。

根据2013年修订的《老年人稳定就业法》,如今处于提高退休年龄到65岁的过渡阶段,2025年4月起,采用退休制的所有企业将必须实施65岁退休制度。

65歳定年引き上げへの状況をまとめた、厚生労働省『高齢者の雇用状況』(2021年)では、従業員31人以上の企業16万4,151社の定年制の現況をまとめています。それによると「65歳までの雇用確保措置のある」とした企業は99.0%。また「定年そのものを65歳」としている企業は18.4%。従業員31~300人中小企業で19.2%、従業員300人以上の大企業で11.9%と、中小企業のほうが定年65歳への対応は進んでいる状況です。

厚生劳动省《老年人就业状况》(2021年)总结了退休年龄提高至65岁的各种情况,整理了164151家31人以上企业的退休制度现状。据报告显示,99%的企业有“到65岁的就业保障措施”,18.4%的企业将“退休年龄定为65岁”。31~300人的中小企业占比19.2%,300人以上的大企业占比11.9%,如今中小企业也正在采取措施响应65岁退休。

さらに定年制、そのものを廃止してしまった企業は、2.7%。中小企業で3.0%、大企業で0.6%ありました。

此外,2.7%的企业已经废除了退休年龄制度,中小企业为3%,大企业为0.6%。

また2021年4月1日に施行された改正「高年齢者雇用安定法」では、「70歳までの定年引上げ」「70歳までの継続雇用制度」などを努力義務になりました。65歳定年制への経過処置期間ではありますが、すでに定年70歳へと向かって動き出しています。

2021年4月1日实施的修订《老年人稳定就业法》中要求努力实现“将退休年龄提到70岁”“70岁继续就业制度”等。虽然65岁退休制度有过渡期,但如今已经往70岁退休发展了。

前出の調査で66歳以上でも働ける制度のある企業は33.4%。中小企業では34.0%、大企業では28.2%、さらに70歳以上でも働けるとしたのは31.5%で、中小企業では32.1%、大企業では26.1%となっています。

在之前的调查中有33.4%的企业有66岁以上的工作制度,中小企业占34%,大企业占28.2%。另外,有31.5%的企业有70岁以上的工作制度,中小企业占32.1%,大企业占26.1%。

定年制については中小企業のほうが制度整備が進んでいる感がありますが、中小企業のほうが人材確保が困難であり、安心して働き続けられる制度により、囲い込みを行おうとする思惑が見え隠れします。

就退休年龄制度来看中小企业正在进行制度改革,但中小企业很难留住人才,打算通过这种能够安心继续工作的制度来保住存量。

また「歳を重ねても働きたい」という人は多く、定年年齢の引き上げは、そのような人たちの思いとも合致しています。内閣府が行った『令和元年度高齢者の経済生活に関する調査』で「何歳まで収入を伴う仕事がしたいか」をたずねたところ、「65歳まで」が25.6%と最も多い一方で、「70歳くらいまで」が21.7%、「75歳くらいまで」が11.9%と続きます。さらに「働けるうちはいつまでも」と意欲がある人が20.6%と、仕事に対して前のめりな高齢者の姿がみえてきました。

而且有很多人“即使年纪大了也想工作”,提高退休年龄对于这类人群来说是恰和其意。在内阁府“令和元年老年人经济生活相关调查”中问到“想工作赚钱到什么时候”,回答最多的是“到65岁”,占25.6%,回答“到70岁左右”的占21.7%,“到75岁左右”占11.9%,有20.6%的人想“只要干得动就一直工作”,可以看出老年人对工作的热情。

「定年後も働きたい」…高齢者の意欲に隠された本音

“退休后也想工作”……隐藏在老年人干劲下的真心话

ただもちろん、すべての高齢者が仕事に対して前向きか、といえばそうではありません。前出の調査でも「何歳まで働きたいか」の問いに、13.6%は「仕事をしたいと思わない」と回答しています。

但也并非所有老年人都热衷工作。上文调查中问到“想要工作到什么时候”时,有13.6%的人回答“不想工作”。

また「仕事をしている理由」を尋ねた問いでは、「収入がほしいから」が最も多く45.4%、「働くのは体によいから、老化を防ぐから」が23.5%、「仕事そのものが面白から、自分の知識・能力を生かせるから」が21.9%。「お金」「健康」「やりがい」が高齢者の働くモチベーションとなっています。

被问到“想工作的理由”时,最多回答是“想挣钱”,占比45.4%,23.5%的回答“工作对身体好,能抗衰”,21.9%的回答说“工作本来就很有趣,能够活用自己的知识和能力”。看来“金钱”“健康”“意义”是老年人工作的动机。

そのうち「お金」は、「十分なお金があれば働かなくてもいい」とも読み取ることができます。

厚生労働省『令和2年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、国民年金の平均年金受給額は月額5万6,358円、厚生年金の平均受給額は月額14万6,145円。これで十分かといえば「心許ない」というのが多くの高齢者の本音でしょう。

在“金钱”方面,能看出“如果有足够多的钱,那么不工作也行”的意愿。根据厚生劳动省《令和2年(2020年)福利养老金保险·国民养老金事业概况》来看,国民养老金的平均领取额为每月6358日元,福利养老金平均领取额为14,6145日元。至于这些够不够用,恐怕大部分老年人真心觉得“不安”。

また厚生労働省『人口動態』によると、2020年、男性の平均初婚年齢は31.0歳、女性は29.4歳。晩婚化が進んでいます。従来、教育費と住宅ローンの目途がつくというのは、50代の前半でした。ちょうど社会員人生で最も給与が高くなる時期で、大卒・大企業勤務であれば、1,000万円近い年収になります。老後を見据えての貯蓄も弾みがつき、60代で安心して年金生活がスタート、というのがよくあるパターンでした。

另外,根据厚生劳动省《人口动态》显示,2020年男性平均初婚年龄为31岁,女性29.4岁,晚婚趋势明显。以前在刚50多岁的时候能解决教育费和住宅贷款,恰好是职业生涯中工资最高的时期。常见模式是大学毕业后就去大公司工作,应该能有1000万日元的年收,为了退休更努力地攒钱,60岁可以开始用养老金生活。

しかし晩婚化、第1子誕生が遅くなった現在、従来40~50代で迎えていたライフイベントが、5~10年ほど後ろ倒しになっているのです。そのため、50代でも大して貯蓄は進まず、定年を迎えても住宅ローンは払い終えていないケースが増加。返済予定は70代というのも珍しくはありません。

但随着晚婚趋势生头胎越来越晚,过去四五十岁经历的人生大事都需要延后5~10年,因此50多岁也没有存下钱,到退休也没还完房贷的例子越来越多,预计还贷到70岁的人也不少。

もうすぐ65歳が定年が当たり前になります。そのときに退職し、年金生活に入ることのできる人は、「勝ち組」となる限られた人だけかもしれません。

马上就要到65岁退休了,到那时能退休步入养老金生活的人大概是少数“人生赢家”吧。

本内容为沪江日语原创翻译,严禁转载。

精华阅读推荐:日本家庭培养一个孩子需要多少钱?