「1冊も本を読まない」…47・5% 文化庁調査で「読書離れくっきり」

在日本文化厅(注:日本文部科学省的外设局,主管文化的振兴和普及等事务) 的调查中,47.5%的受调查者表示自己“一本书也不会看”,已经“彻底远离了书本”

全国の16歳以上の男女3000人を対象に実施。マンガや雑誌を除く1カ月の読書量は、「1、2冊」と回答したのが34・5%、「3、4冊」は10・9%、「5、6冊」は3・4%、「7冊以上」が3・6%だったのに対し、「読まない」との回答が最も多く、47・5%に上った。

该项调查以日本全国范围内16岁以上的人为对象,受调查总人数为3000人。对于“除漫画和杂志之外每月的读书量”这个问题,34.5%的人回答“1~2本”,10.9%的人回答“3~4本”,3.4%的人回答“5~6本”,只有3.6%的人回答“7本以上”,然而回答“一本书也不会看”的人却高达调查总人数的47.5%。

日本人の蔵書数は主な国で、下位!

日本国民的家庭藏书量在几个主要国家中排名中很低!

学力は読書スピードの差?!

阅读速度的快慢能用来衡量学习能力的高低吗?

学力の差は読書スピードの差に起因しているのではと述べましたが、それを実証している例として、大学入試の合格者の読書スピードについての調査があります。日本人成人の平均の読書スピードは分速500字~600字程度です。一方、超難関大学といわれている東大、京大、早稲田、慶応などの大学合格者の読書スピードは分速1500字~2000字程度です。

阅读速度会影响学习能力,(部分)大学入学考试合格者的阅读速度调查可以有力地证明这一点。(调查结果显示)日本成年人平均阅读速度为每分钟500~600字,但成功考取如东京大学、京都大学、早稻田大学以及庆应义塾大学等顶尖学府的考生们的平均阅读速度却高达每分钟1500~2000字。

読書には「国語力をつける」ことはもちろんのこと、「学習するのに必要な、読むスピードを上げる」ためのトレーニングになっているという、もう一つの大切な側面がある。

读书一方面可以提升语言能力,另一方面,为了学习把提升阅读速度作为目标时,读书也是非常重要的训练活动。

多読による良好なサイクル

阅读量的增长会带来良性循环

読書量が多いことは語彙の量が増えるにとどまらず、数多く本に親しむことで、読書スピードも自然に速くなると考えられます。語彙の量が豊富であれば、本に書いてあることがよく理解でき、本が速く読めます。

阅读量的增长不仅能增加读者的词汇量,在熟悉书本的过程中,阅读速度也自然会变快。这是因为丰富的词汇量会使读者更好的理解书的内容,从而加快了阅读速度。

追唱のスピードが読書のスピードを決定することになります

追唱”速度决定阅读速度

追唱とは、人と話す時、相手の言った言葉を頭の中でそっくり繰り返しているのが追唱です。耳から入ってきた音声は追唱により大脳の左半球(言語中枢)にある「ウェルニッケ中枢」で言語として理解され、その言語情報が記憶や知覚、認識、運動の領域へ送られます。したがって追唱のできない人は記憶のできない人ということになります。

所谓“追唱”,指的是和人说话的时候,对方说的话能够在脑海中进行准确而完整的复述。耳朵听到的语音经过追唱、由大脑左半部分(语言中枢)中的“韦尼克中枢”(位于人类大脑左半部分的听觉性语言中枢,1874年由德国脑外科医生韦尼克发现)转换成语言被大脑理解,并将所包含的信息传达至知觉、认识、运动等功能区域。因此,无法进行追唱功能的人也常被认定为有记忆障碍的人。

追唱のスピードが速いと、先生の話すことが余裕をもって聴けます。このように学習に対して、多くの良い条件が重なるのですから、成績が良くなるのは当たり前。

追唱的速度一加快,(听讲时)老师的话也能够轻轻松松的听懂了。这对于学习来说,是很有益处的事,成绩有所提高也是必然的结果。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

下一页   >>

相关阅读推荐:

日本人的读书神器:文库本

日本大学生推荐五步读书法