「スーパーグローバル大学」とは、グローバルに活躍できる人材の育成や世界的な研究を推進するために、文部科学省が重点的に財政支援する大学のことです。2014年9月、同省が、国公私立大104校の応募の中から37校を選定しました。スーパーグローバル大学には2種類あり、世界の大学ランキングでトップ100以内を目指す「トップ型」として13校、大学教育の国際化のモデルを示す「グローバル化けん引型」として24校が選ばれています。支援対象となる大学は今後10年間、1校当たり年間最高約4億2000万円の補助金を得て、各校の掲げるグローバル構想の実現に取り組んでいくことになります。

所谓“超级全球化大学”就是指受到文部科学省重点财政支援、以培养世界高素质人才和推动世界性的研究为目标的大学。2014年9月,文部科学省在国公立104所大学中选定了37所学校为“超级全球化大学”。“超级全球化大学”分为两种,作为立志进入世界大学排名前100的“冲锋型”学校13所和具有大学教育国际化代表性的“全球化牵引型”学校24所。

大学の国際化に向けて37校を重点支援 グローバル人材への社会的要請が背景に

面向大学国际化、重点支援37所学校、以社会对全球化人才的需求为背景

2013年、安倍晋三首相の私的諮問機関である教育再生実行会議は、グローバル人材育成に資する大学改革を優先課題と位置づけ、教育内容や教育環境の徹底した国際化に取り組む大学の支援を提言しました。これを受けて、文部科学省では2014年度から、大学の国際化を財政的に後押しする「スーパーグローバル大学創成支援」事業をスタート。2014年9月26日に、重点支援の対象となる「スーパーグローバル大学」37校の選定結果を発表しました。

2013年、安倍晋三首相的私人咨询机关教育再生实行会议上,将有助于培养全球化人才的大学改革作为优先课题,建议支援致力于教育内容、环境彻底国际化的大学。因此,文部科学省自2014年度开始了财政上支持大学国际化的“超级全球化大学创建支援”事业。并于2014年9月26日发表了当选重点支援对象的“超级全球化大学”的37所大学名单。

先述のとおり、スーパーグローバル大学には、海外から優秀な人材を獲得し世界の大学ランキング100位以内を目指す「トップ型」と、大学の国際競争力強化のモデルとして、社会のグローバル化をけん引する「グローバル化けん引型」の二つのカテゴリーがあります。選定にあたっては、応募した104校が国際化や競争力向上に向けてどのような取り組みを行うのか――各大学の今後10年間にわたる構想を、文科省の有識者会議が審査。基礎要件となる教育・研究力の水準や学生・教員に占める外国人比率の向上策、外国語による授業の拡大構想などを点数化し、選定しました。

如上所述,“超级全球化大学”分为从海外吸收优秀人才立志跻身世界大学排名前100的“冲锋型”和作为大学国际竞争力强化模范牵引社会全球化的“全球化牵引型”这两种。这104所学校当选的话,为了提升国际化和竞争力会进行怎样的较量?——文部省的知识分子会议上审查了各大学对今后10年的构想。将作为基础重要事宜的教育・研究能力水准、提高学生・教员中外国人所占比例的策略和扩大外语授课的构想等分数化从而选定。

トップ型に選ばれたのは、北海道大、東北大、筑波大、東京大、東京医科歯科大、東京工業大、名古屋大、京都大、大阪大、広島大、九州大、慶応義塾大、早稲田大の13校。「世界トップ10入りを目指す」とうたった京都大は、具体策として、海外の著名研究者の招聘(しょうへい)や先進国の有力大学院との共同教育プログラム策定などを打ち出しています。

被选为“冲锋型”的院校有北海道大学、东北大学、筑波大学、东京大学、东京医科大学、东京工业大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、广岛大学、九州大学、庆应义塾大学和早稻田大学这13所。被誉为“立志跻身世界前十”的京都大学则开始了海外著名研究人员招聘、与先进国家的高等学府合作实行共同教育计划等具体策略。

グローバル化けん引型には24校が選定。千葉大、東京外国語大、東京芸術大、長岡技術科学大、金沢大、豊橋技術科学大、京都工芸繊維大、奈良先端科学技術大学院大、岡山大、熊本大、国際教養大、会津大、国際基督教大、芝浦工業大、上智大、東洋大、法政大、明治大、立教大、創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大、と公立・私立を含めた多様な顔ぶれが並んでいます。こちらは事業構想もユニークなものが多く、例えば立命館大は、海外進出している企業と連携して課題解決型の授業を設ける方針です。また、学生の約9割がキャンパス内の学生寮学生アパートで生活する国際教養大では、留学生と日本人学生が混在する生活空間を「マスコミハウス」「Diplomat(外交官)ハウス」などテーマ別ハウスとして再編し、グローバル人材に必要な力や人間性を育むとしています。

选为“全球化牵引型”的学校有24所。其中包含了千叶大学、东京外国语大学、东京艺术大学、长冈技术科学大学、金泽大学、立命馆亚洲太平洋大学等国公立大学。这些学校的事业构想有很多特有的地方,例如立命馆大学的是与面向海外发展的企业合作打造课题解决型的课程。另外,约九成学生都住在校内学生宿舍的国际教养大学将留学生和日本学生混住的生活处重新分为“传媒住宅”和“外交住宅”等不同命名的住宅,致力于全球人才。

選ばれた大学が今後10年間に受ける財政支援は、トップ型で年間4億2000万円、グローバル化けん引型で同1億7000万円。政府がこれだけの手厚い財政支援を実施する背景に、国際社会で活躍できる人材に対する経済界の切実なニーズがあることは論をまちません。グローバル人材の育成・供給の場としての期待と責任に、大学がどう応えるかに注目が集まっています。

入选的大学在今后的10年内都会收到财政支援,“冲锋型”每年是4亿2000万日元,“全球化牵引型”每年是1亿7000万日元。在政府实施丰厚的财政支援的背景下,有着对于能够活跃在国际社会上的人才的经济界的切实需求这点是毫无争论的。作为全球性人才的培养和输出地,在期待与责任上大学会如何应对都备受瞩目。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江网原创内容,为上海互加文化传播有限公司所有,禁止转载。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关推荐:

访问大学院研究室需要注意的七件事

日本大学院研究生常见问题集锦