お祭の屋台などで売られているお面にはいろいろなものがありますが、その中に狐のお面がありますよね。狐のお面といえば、白い狐を想像しますが、狐のお面にはどのような意味があるのでしょうか?また、黒い色の狐面や赤、青などの模様も様々ですが、狐面の色や模様にはどのような意味があるの でしょうか?今回は狐面について調べてみました。 狐のお面が売っている場所や飾る場所などについても紹介します。

在祭礼活动现场的小摊位上总能买到各种各样的面具,其中就有狐狸面具。提起狐狸面具,我们总会联想到白狐,狐狸面具究竟有何寓意呢?市面上还有黑色狐狸面具以及带有红、蓝等色花纹的面具,不同颜色花纹各异的面具又都具有怎样不同的含义?小编做了些功课,接下来就揭晓谜底,顺便为大家介绍狐狸面具的售卖地点以及装饰场所。

狐のお面の意味とは?

狐狸面具的寓意是?

狐のお面は「狐面(きつねめん)」ともいい、能楽(のうがく・能と狂言の総称)や神楽(かぐら・ 神をまつるための舞や歌)に用いられ、神様の使いとして狐が登場するシーンや五穀豊穣を祈る舞で用いられます。

狐のお面(狐狸面具)也可简称为“狐面(きつねめん)”,常出现在能乐(能剧与狂言的总称)以及神乐(供奉神明时表演的歌舞),狐狸在日本被视为稻荷神使而稻荷神又主司丰产,所以狐狸会在神使降临或人们祈求五谷丰收的祭舞中登场。

日本人は古来より農作物を荒らすネズミを食べてくれる狐を崇め、神聖なものとして考えており、特に白狐(びゃっこ・白いきつね)は人々に幸せをもたらす縁起の良い狐といわれ、稲荷神社では神の使いとして祀られています。

日本人自古以来就将狐狸视为神物来崇拜,因为狐狸会捕食毁坏农作物的害鼠,特别是白狐被看作是能给百姓带来好运的善狐,在稻荷神社中白狐作为神使同样被人们供奉着。

稲荷神社の総本宮は京都の伏見稲荷大社で、稲荷神(いなりしん・いなりのかみ)である宇迦之御魂 (うかのみたま)が祀られおり、「稲荷大明神(いなりだいみょうじん)」や「お稲荷様(おいなり さま)」、「お稲荷さん(おいなりさん)」とも呼ばれています。 宇迦之御魂は五穀をつかさどる農業神で、奈良時代の和銅4年(711年)2月に伊奈利山(いなりやま・ 京都市東山連峰)へ降臨されたといわれています。 その後、時の流れのなかで多くの人々の篤い信仰心によって「衣食住ノ太祖ニシテ萬民豊楽ノ神霊ナ リ」と崇められ、五穀豊穣だけでなく、商売繁盛、家内安全、交通安全、諸願成就の神様として全国 で広く信仰されるようになりました。

稻荷神社的总本社是位于京都的伏见稻荷大社,祭祀宇迦之御魂神。宇迦之御魂神也被称为“稻荷大明神”“お稻荷様”“ お稻荷さん”。 宇迦之御魂神是掌管五谷丰收的农业神,相传在奈良时代和铜4年(公元711年)2月降临在伊奈利山(京都市东山山脉)。随着时间的迁移,稻荷神逐渐被视为可以保障百姓衣食住并佑护大家安居乐业的神灵。不再仅仅是丰收之神,还是保佑百姓生意兴隆、家庭安全、交通安全等诸事顺利的神灵,在日本各地被广泛尊崇。

農作物を荒らすネズミを食べてくれる狐と、農業神がむすびつき、稲荷神社では白狐(びゃっこ)が 神の使いとして祀られているのですね。 また、普通の狐ではなく白狐なのは、神様と同じように人の目には見えない存在であることを白で表現したためと言われています。

狐狸能够捕食毁坏庄稼的老鼠,与农业神紧密相连,这就是为什么白狐在稻荷神社内被当作神使来供奉。但是被供奉着的可不是普通的狐狸而是白狐,因为作为神使同神灵一样是人们不可看见的,在古代便用白色来表现这一象征意。

黒い狐面や赤、青の色や模様にどんな意味があるの?

黑色狐狸面具以及红、蓝花纹面具有何寓意?

神様の使いとされるのは白い狐です。そのため、能楽や神楽などで用いる狐面は白です。 黒やそれ以外の色の狐は神様の使いではありません。黒のお面については特別な意味はなく、狐面のグッズを作る際に、白の色違いとして販売しているだけのようです。また、赤や青などの模様については、特別な意味はなく、装飾として描かれているようです。

在日本只有白狐被看作是神使,其他颜色的狐狸都不可相提并论。所以在能乐和神乐中出现的狐狸面具为白色。黑色的面具并没有特殊象征意,只是一种在颜色上区别于白色的商品。同样,红色和蓝色花纹也没有任何特别之处,仅具有装饰性。

狐のお面を売っている場所はどこ?

在哪里可以买到狐狸面具?

狐のお面は、伏見稲荷大社の参道や周辺のお土産店で売られている「張り子(はりこ)」のお面が有名です。張り子のお面は、竹や木などで組んだ枠に和紙を何重にも貼り重ねて乾かし、ひとつずつ手作業で表情や模様、柄を描いていくという、とても手間のかかったお面です。伏見稲荷大社以外でも、稲荷神社周辺のお土産店で売られていることが多いようです。張り子のお面はインターネットショップでの取り扱いもありますよ。プラスチック製のお面であれば、おもちゃ屋さんや雑貨店、インターネットショップで購入できます。

伏见稻荷大社参道及周边的土特产店里贩卖的“張り子”面具(用纸糊的面具)最负盛名。“張り子”面具是用竹子或木头作为支架,再覆盖黏着上多层和纸并晾干,然后再逐个手绘表情、图案或形状,制作起来非常费时。除了伏见稻荷大社,在全国各地的稻荷神社周边的土特产店中也都可以买到。“張り子”面具也可以通过网店入手。普通的塑料面具在玩具店、杂货店、网店都可以买到。

狐のお面を飾る場所はどこ?

狐狸面具应该摆放在哪里?

おもちゃとして購入したプラスチック製のお面は特に飾る場所を考える必要はありませんが、木製や張り子でできた神楽面(かぐらめん・神楽に用いられる面)はちゃんと飾ったほうがいいでしょう。一般的に、自宅の玄関を開けたときに、正面からお面が人を見下ろすように飾ります。ほかに、床の間や、人の集まるリビングなどに飾る人もいるようですが、いずれにしても人の目線より高い位置に飾ります。狐のお面を飾ることで五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などに御利益があるといわれています。

类似于玩具的塑料面具不需要特别考虑摆放问题,依个人喜好即可。但木制或纸制这种可以用在神乐中的面具还是有所讲究的。一般来说,应该摆放在自家玄关打开后正面偏上的位置。也有人将其摆在壁龛或客厅,但无论如何都应该放在比自身视线更高的位置。据说狐狸面具可以保佑五谷丰收、生意兴隆、家人平安。

狐のお面がどういうものかわかりましたね。張り子で作られた狐のお面は、手作業で作られており、表情がどれも少しずつ違っているので、自分が好きな表情の狐を探すと楽しいですよ。

大家对狐狸面具有所了解了吧。纸制的狐狸面具全部是手工制作,所以每一个都会略有不同,试着寻找自己中意的那一款吧。

本内容为沪江日语原创翻译,严禁转载。

相关阅读推荐:

观光公害:作为生活都市的京都近年来都经历了什么?