冷えた体に染み渡る、あったかーくて美味しいもの。とろりとあまーい餡に浮かぶ白いお餅、熱々の「ぜんざい」もしくは、「おしるこ」。では、そのイメージを頭に思い浮かべたまま、下記の図をご覧ください。

渗透到寒冷的身体里,带来无限暖意的美食。甜滑的豆沙上飘着白白的年糕,这一碗冒着热气的美食就是“ぜんざい”或者“おしるこ”(统称红豆年糕汤)。那么,请将你脑海中浮现的印象和下图做个对照

「ぜんざい」と「おしるこ」の定義は、関東と関西では異なるというのです!

“ぜんざい”和“おしるこ”的定义,在关东和关西是有差异的!

【関東】

【关东】

汁があれば、粒あんでもこしあんでも「おしるこ

带汤的,无论是粒陷还是沙陷都叫“おしるこ”

粒あんで作ったもの「田舎しるこ

用粒陷做的叫“田舎しるこ”

こしあんで作ったもの「御膳しるこ

用豆沙馅做的叫“御膳しるこ”

汁がないものは、「ぜんざい

没带汤的叫“ぜんざい”

【関西】

【关西】

汁がある粒あんのものが「ぜんざい

带汤并且是粒陷的叫“ぜんざい”

汁があるこしあんのものが「おしるこ

带汤并且是豆沙馅的叫“おしるこ”

汁がないものは、「亀山(かめやま)

没带汤的叫“龟山”

関西でスタンダードな「ぜんざい」は、関東では「田舎しるこ」と呼ばれており、関西が「田舎」視されていた時代背景が伺えます。

关西标准的“ぜんざい”,在关东叫“田舎しるこ”,可知关西曾被(关东)视为乡下的时代背景。

関東人と関西人が「ぜんざい/おしるこ」談義をしたり、アウェイで注文すると、「おやおや?!」という事態になりかねませんね。いずれにしても美味しいことには変わりないのですけど。

关东人和关西人一直争论着“ぜんざい/おしるこ”的定义,在客场点菜的时候往往会出现“咦?”的情况呢。但无论如何,美食的美味是不会变的。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

推荐阅读:

如此不同?关东关西的通勤比较
关西关东:我们互相讨厌对方的理由