日本古来の食品で、煮た大豆に納豆菌を加え発酵させて作ります。独特の臭いと、ネバネバした糸を引くのが特徴です。 納豆には「塩納豆」「糸引き納豆」がありますが、私達が一般に納豆と呼んでいるものは「糸引き納豆」の事です。その栄養価は非常に高く、大豆発酵健康食品として世界的に認められています。

纳豆是日本自古以来就有的食品,把纳豆菌加到煮好的大豆中使之发酵制作而成。纳豆具有独特的风味,能够扯出黏黏的丝也是其特点。纳豆分为“咸纳豆”和“拉丝纳豆”,但我们平常说的纳豆指“拉丝纳豆”。纳豆的营养价值很高,作为大豆发酵健康食品为世界所认可。

神秘の食べ物
独特の臭い、ネバネバした糸が特徴の納豆は、日本食の中でも好き嫌いが最も激しく分かれる食べ物と言えるでしょう。 しかしその栄養価は非常に優れていおり、「納豆どきの医者知らず」という格言があるほどです。 昔は秋から冬にかけて納豆を食べる習慣があり、その時期になると毎日のように納豆が食卓に並ぶため、体力が充実し、病気に対する抵抗力も強くなるので医者にかかる人も少なくなってしまう、という意味です。 納豆に含まれる成分は、胃ガンの予防・抑制、O-157などの雑菌に対する抗菌作用など様々な働きをします。 また、納豆にしか含まれていない「ナットーキナーゼ」という酵素は、血栓を溶かす働きがあり、脳卒中や動脈硬化にも良いとされています。 この他にもまだまだ全てが解明されていない食品なので、神秘の食べ物とも言われています。

神秘的食物
可以说以独特的风味、黏黏的丝为特征的纳豆是日本食品中喜欢厌恶最为分明的食品。但是,其营养价值很高,甚至有“纳豆季节一脸怒气的医生”的格言。这是因为,以前从秋入冬时有吃纳豆的习惯。那段时期每天饭桌上都会摆上纳豆,所以人体力充实,抵抗力也变强,找医生看病的人也变少了。纳豆中所含成分可以预防・抑制胃癌、O-157等杂菌,起着各种各样的作用。另外,纳豆所独含的“纳豆激酶”能够溶解血栓,对脑中风、动脉硬化有着很好的作用。此外纳豆是种还有很多没被弄清楚的食品,因此,也被称为神秘的食物。

偶然の産物だった!?
大豆栽培が中国から伝わった縄文時代終わり頃~弥生時代にかけて、納豆は生まれたと言われています。 その当時、食物を保存する容器として、ワラ束ねた物を使用していました。 ワラには多くの納豆菌が付着しており、その中で大豆が自然発酵して納豆が生まれたと言われています。 この他にも「聖徳太子が馬に煮豆を食べさせようとし、それワラで包んだら納豆になった」など起源説は色々ありますが、どれも史実として残っているわけではなく、推測に過ぎません。 庶民の食べ物として親しまれるようになったのは江戸時代に入ってからで、「ご飯、味噌汁、お新香、納豆」という、日本人の朝食定番パターンができあがりました。 その後も、専門家によって発酵技術などの研究が進められ現在のように全国的に浸透し、かつ世界からも注目される健康食品として認知される存在になりました。

是偶然的产物!?
大豆栽培于绳文时代末到弥生时代被传入日本,据说纳豆在那时产生。当时,把稻草扎成捆作为保存食物的容器。稻草上附有很多纳豆菌,大豆在里面自然发酵,纳豆就产生了。另外像“圣德太子喂马吃煮过的大豆,用稻草把煮过的豆子包起来就成了纳豆”等,纳豆的起源说各种各样,但哪个都不是流传下来的史实,都只不过是推测。进入江湖时代之后纳豆作为食物为平民所喜爱,日本早饭套餐“米饭、味增、酱菜、纳豆”产生。之后,专家推进了发酵技术研究的现在,纳豆在全国流行开来,并且作为为世界注目的健康食品而存在。