日本には昔から、手土産やプレゼントを渡す際に、「つまらないものですが」という言葉を添える習慣がありますが、最近では、あまり使わない傾向にあるのだとか。そこで、その理由とともに、「つまらないものですが」に代わる表現をご紹介します。

日本人一直以来习惯在送特产或是礼物的时候,加一句“つまらないものですが”,不过据说最近人们不怎么再使用这样的表达了。那么,就这一理由,以及可以代替“つまらないものですが”的表达进行介绍。

■「つまらないものですが」とは

■“つまらないものですが”是什么意思?

「つまらないものですが」という表現は、日本人が美徳とする配慮表現の一つで、自分の言動をへりくだって言うことで相手を立てる謙譲表現になります。

“つまらないものですが”这种表达是日本人的美德,“体贴别人”的一种表现,将自己的言行描述得尽可能谦恭以此突显出对方,是一种谦让表现。

みなさんもご承知のとおり、本当につまらないものを渡しているわけではありません。むしろ、良い品を厳選しているはずです。しかしながら、「高級なお菓子をお持ちしました」と言えないのが日本人ですね。また、「良い品」の基準は人それぞれですから、安易に「良い品」とは言い難いものです。

大家其实都很清楚,一般不会把差的东西送给别人,甚至送出手的都可谓精挑细选的好东西。但是,日本人不会说“我拿了高级的点心过来”。另外人们对“好东西”的评价准则不同,很难轻易就说这是“好东西”。

そこで、「私にとっては良い品ですが、○○様のように素晴らしい方からすれば、つまらないものだと思います」「私のような者には、つまらない物しか選ぶことができなくて」などと謙遜の意味を込めて、「つまらないものですが」という言葉を添えるのです。なんとも日本人らしい謙虚な考え方ですね。

因此,“对我来说是很好的东西,但像○○您这样高端的人来说,可能是看不上眼的东西”、“像我这样的人,也只能选出这个级别的东西了”,像这样,“つまらないものですが”这种表达加入了谦虚的含义。正是日本人特有的谦虚的思维方式。

■「つまらないものですが」は失礼?

■用“つまらないものですが”没礼貌?

では、なぜ「つまらないものですが」を使わない人が増えているのでしょうか。

那么为什么不说“つまらないものですが”的人变多了呢?

一つには、「そこまで謙遜する必要はない」という風潮が高まっていることにあります。日本社会全体がグローバル化していく中で、欧米的な考え方をする人が増えてきた表れなのかもしれません。

原因之一就是越来越多人觉得“没必要谦虚到那种地步”。可能是因为日本社会整体处在全球化进程中,越来越多人受到欧美思维的影响。

もう一つは、「つまらないものですが」の真意が伝わりにくくなっていることです。「つまらないものを私に持ってくるなんて」「つまらないものなら要らないのに」と、気を悪くしてしまう人も稀にいるようです。

另一个原因是“つまらないものですが”的真正含义变得难以传达了。也有少数认为“不好的东西还拿来送我”、“不好的东西我也不需要”、因而不开心的人。

また、毎度毎度「つまらないものですが」ばかり言っていると、嫌味に聞こえてしまうこともあるでしょう。とくに、明らかにハイレベルな生活をしている人の使い過ぎには要注意です。

另外,每次送礼都一直说“つまらないものですが”,反而让人讨厌。特别是生活水准明显很高的人更加要注意不要过多使用这种表达。

■「つまらないものですが」の言い換えと例文

■“つまらないものですが”的代替表达与例句

・「心ばかりですが、みなさまで召し上がっていただきたいと思いまして」

・“这都是我的心意,希望大家尝一尝”

・「ほんの気持ちです。どうぞお納めくださいませ」

・“这是我小小的心意,请收下吧”

・「ささやかなものですが、みなさまでどうぞ」 

・“东西不多,大家一起分享吧”

・「こちら、うちの店の新作なんです。よろしければご笑納くださいませ」 

・“这是我们店的新品,方便的话请笑纳”

「ご笑納」は、自社製品や自作の品などを相手に渡すときに使う言葉です。

“ご笑納”是在给对方送自家店的商品或亲手做的东西时所使用的词汇。

そのほか、このような言葉を添えるのもおすすめです。

此外,也推荐这种寒暄方式。

・「日本酒がお好きだと伺いました。お口に合うと良いのですが」

・“听说您喜欢日本酒,如果这合您的口味就好了”

・「おいしいと評判の和菓子なので、ぜひみなさまでどうぞ」

・“听说这是评价不错的和果子,大家请一定尝尝看”

本翻译为沪江日语原创,未经授权禁止转载。

相关阅读推荐:

「お伺いさせて頂きます」是正确的敬语吗?

商务日语:容易搞错的四句基本敬语