关于《百人一首》:汇集了日本王朝文化七百年的100首名歌,是最广为流传的和歌集,在江户时代,还被制成了カルタ(纸牌),开始在民间流传。一直受到大家的欢迎一直受到大家的欢迎,代代传诵,家喻户晓。

    これやこの 行くも帰へるも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関 

【读音】これやこの ゆくもかえるも わかれては しるもしらぬも おうさかのせき

【声优朗读】
田中理惠版本:

若本規夫版本:

八葉朗詠百人一首:

【解释】日文:これがかの有名な、都から東国へ行く人と、それを見送って都へ帰る人がここで別れ、知っている人も知らない人もここで逢うという逢坂の関なのだ。

中文:这就是那有名的,从京都到关东的人,以及送完旅人归都的人们在这里告别、认识不认识的人们在这里相逢的逢坂关。

【词语解释】◇これやこの:これが当の。“这正是那……”的意思。「この」是表示成为话题的事物,相当于现在说的「あの」「その」。「や」是咏叹助词。

◇行くも帰るも:走的人、回来的人。从畿内(京都附近)去关东的人,送旅人到关口然后回京都的人。也有一说「帰る」是“从关东回京都的人”。

◇しるもしらぬも:知道或不知道都一样。

◇逢坂の関:逢坂关。与「逢ふ」是掛詞。日本古代关卡。位于滋贺县大津市西面的逢坂山。与“铃鹿”“不破”并称三关。

【作者简介】蝉丸(せみまる・生没年・伝未詳):逢坂の関に庵をむすんでくらしていたという伝説的な人物。「今昔物語」では敦実親王の雑色(身分の低い従者)となっており、また「平家物語」や謡曲「蝉丸」では醍醐天皇の第四皇子となっている。