前言:本期每日一句(20101018—20101024)总结来自于沪江新部落“天天向上日语学习系统”。想加入每日练习吗?想在积累中提高自己的日语能力吗?想过一把主持的瘾吗?快来申请加入吧>>>

1.原以为只是开个玩笑,却惹出了大麻烦。

【原句】ほんの冗談のつもりだったのに、とんだことになった。
【读音】ほんのじょうだんのつもりだったのに、とんだことになった。
【解说】「とんだ」是连体词,表示“意想不到,意外的,了不得的”的意思。
例:とんだ災難/不得了的灾难。

2.居民有居民的理由,他们必须考虑生活质量和生活环境。

【原句】住民も住民で、生活の質や生活環境を考えないわけにはいかない。
【读音】じゅうみんもじゅうみんで、せいかつのしつやせいかつかんきょうをかんがえないわけにはいかない。
【解说】名词は+同一名词で,通常表示该事物与其他事物时比较时用于陈述其性质,没有严格对应的中文,需要灵活翻译。
例:家は家で、好きなだけテレビが見られるし、学校は学校で、本をいっぱい読めるから、楽しいと思う。/待在家里有待在家里的好处,可以看电视,去学校有去学校的好处,可以看很多书挺有意思。

3.把人当成仆人似的来对待。



【原句】人を家来かなんぞのように扱う。
【读音】ひとをけらいかなんぞのようにあつかう。
【解说】「なんぞ」表示“……什么的,之类的”,有一种轻蔑的语气,所以多用于口语啦。

4.
我想任何人至少都有过一次顺口说谎的经历。

【原句】誰でももののはずみでうそをついてしまった経験が一度はあると思う。
【读音】だれでももののはずみでうそをついてしまったけいけんがいちどはあるとおもう。
【解说】「もののはずみ」——机会,时机。

5.你随意定计划吧。

【原句】あなたの思うままに自由に計画を立ててください。
【读音】あなたのおもうままにじゆうにけいかくをたててください。
【解说】「まま」是形式体言,表示“原样”、“原封不动”、“任意”等。

6.你要考东大,根本没指望。

【原句】東大はお前にはとうてい無理だよ。
【读音】とうだいはおまえにはとうていむりだよ。
【解说】「とうてい」是副词,后接否定表达,表示完全没有可能性。可译为“根本(不)”。

7.说起来容易,可真要干起来,就不那么简单了。



【原句】言うのはやさしいが、いざというときになると、そう簡単には運ばない。
【读音】いうのはやさしいが、いざというときになると、そうかんたんにははこばない。
【解说】「運ぶ」这个动词除了原有的“搬运”之外,还常常做自动词,表示事物的进展。

点我马上参加天天向上日语每日一句>>

推荐:《跟小D学新鲜热词》小D出书咯>>