一般将正月2日夜里做的梦称为“初梦”,根据梦见的内容来预测当年的运气。很多人不解:“初梦为什么不是元旦,而是在正月2日做的梦呢?”

良い  獏 吉夢 七福神 駿河 三河国  元禄期

初夢の信仰は、もともと中国から伝わったもの。「夢を食う」といわれるの絵を枕の下に入れて、吉夢を見ようとしたという故事にあやかって、日本でも室町時代には、縁起の良い七福神を乗せた宝船の絵を枕の下に入れて寝るようにしていました。
江戸時代になると、めでたい初夢というのは「一富士、二鷹、三茄子」など順といわれるようになりました。これらの初夢はいずれも駿河(今の静岡県)の名物です。これは当時、天下を取った三河国出身の徳川家康にあやかりたいという庶民の願望もあって、こうした夢を見ようとしたのです。
ちなみに、江戸時代の元禄期にも、新年になると宝船の絵が飛ぶように売れたといいます。

初梦信仰原本传于中国。仿照“吃梦“的獏的画放到枕头下祈求好梦的中国故事,日本也在室町时代将吉利的七福神乘坐的宝船画放到枕头下而眠。
到了江户时代,吉利的初梦一次变成了“一富士、二鹰、三茄子”,这些出梦中的事物都是骏河的名物。因为平民都想效仿当时夺取天下的三河国出身的德川家康,所以也想做那样的梦。
顺便说一下。据说在江户时代的元禄时期,每到新年宝船画变卖的飞快。

这篇材料你能听出多少?点击这里做听写,提高外语水平>>